16/08/26(金)12:00からパズル&ドラゴンでは『パズドラレーダー300万DL突破記念イベント!!』が行われ「虹ドロップの出現率&ドロップ出現数1.5倍!」となっている。
しかも8/26(金)メンテナンス後から「ドロップ交換モンスター追加&交換ドロップ数を調整!!」が入り+99○○りんの交換に必要な属性ドロップ数が99個から66個と3分の2に引き下げられ、今までと同じドロップ数で1.5倍多く交換出来る様になった。
1.5倍×1.5倍=2.25倍の速さで+99○○りんが手に入るのがかなりヤバイ!虹ドロップが見る見る減っていく。今朝は奇跡的に1度に4個も出現したが、こんなに手軽に早く+99がもらえていいのか?もう完全にプラスマラソンをやる意味が無くなっている。
16/07/16にやっと+297モンスターが30匹揃ったのだが、それから45日で20匹増えて50匹となった。もうレギュラーメンバーはほぼプラスを振り終えてしまいレーダー報酬のメールが溜まる一方だ。今では降臨をクリアするのはプラス目的ではなく、ボスを売りモンスターポイント15〜20をちびちび貯めることになっている。(^_^;;
それにしてもパズドラはコンテンツの消費が早過ぎると思う。最近リーダースキルの強さのインフレが話題になるが、覚醒スキル、潜在覚醒スキル、スキル上げピィ、スキル継承、ステータスプラス等はもっとゆっくり普及させても良かった筈だ。
もっともオンラインゲームはヘビープレーヤーが重課金者となって儲けさせてくれるので、運営は彼らを飽きさせる訳にいかず興味引く要素を次々投入して引き止める必要があると考えているのだろう。基本プレイ無料としてガチャで儲けるビジネスモデルはこのスピードを落とす訳に行かない。まるで泳ぐのを止めると死ぬ回遊魚の様だ。
そう考えるとNianticが利益を気にせずイングレスのサービスを提供し続け、プレーヤー数が増えたところで企業とコラボして収益を得ると言うビジネスモデルを取っていることは稀有な例だ。それもグーグルのベンチャー部門として発足してお金に困らないから出来たこと。普通のゲーム会社から見れば羨ましいほど恵まれた環境だったのだろう。
トレンドを追わずマイペースで楽しめるイングレスとポケモンゴーは有難い存在だ。今日ものんびりモンスターボールを投げている。(^_^)ノ○
【関連リンク】
『ドロップ交換モンスター追加&交換ドロップ数を調整!!』
http://padr.gungho.jp/lineup/160825_add_drop_monster.html
2016年08月31日
2016年08月30日
【速報版】C3TOKYO2016メインステージ2日目の5イベントを見学してきた
2016/08/28(日)も「C3TOKYO2016」2日目のメインステージ見学を目的に幕張メッセまで出かけてきた。今日は仕事の電話1本で終わったので10時半には会場に着いたら、すぐに入場出来たもののまさかの入場待機列があって驚いた。
当然の様にイベントは撮影録画録音禁止なので記憶を頼りに私が見聞きした内容を記録していく。記憶をもとに書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
1)11:00〜11:50 『SUNSHINE SAKAE「SKE48」スペシャルトークショー』
出演はMC、SKE48メンバー:野口由芽、松本慈子、荒井優希、北野瑠華、市野成美、鎌田菜月の7名。
メンバー6人で質問箱に答えるコーナーや風船爆弾ゲームを行いバラエティ番組的なノリで楽しませてくれた。女性ばかりの集団の人間関係が垣間見られる様な会話もあり10代後半の女の子達がアイドルを仕事とするのも大変そうだ。(^_^;;
2)12:00〜13:00 ミリオンシアターアクティビティー!in C3TOKYO
出演は春日未来役:山崎はるか、高山沙代子役:駒形友梨、豊川風花役:末柄里恵、徳川まつり役:諏訪彩花、馬場このみ役:高橋未奈美、所恵美役:藤井ゆきよの6名。
ライヴ中心のステージで「アイドルマスター」の根強い人気を実感出来る程プロデューサーさんが大勢集まっていた。それにしても3次元リアルアイドルに続いて2次元ヴァーチャルアイドルのステージを見ると熱心なファンにとって3Dと2Dに違いが無いのが面白い。
3) 13:15〜14:15 C3TOKYO ワーナー夏の電撃文庫アニメ祭り
出演はMC、プロデューサー、種田梨沙、千菅春香、日高里菜、三澤紗千香、水瀬いのりの5名。「アクセル・ワールド −インフィニット・バースト−」「ストライク・ザ・ブラッドII」「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」3作品合同のステージとなった。
出演声優がその作品の魅力を紹介すると言う内容だったが、ストブラは『ストブらじお 雪菜と凪沙のおとなり放送局』の凪沙のお叱りコーナーが行われた。
ダメな姉を叱るシチュエーションでは「ネトゲに課金ばかりして」という台詞があり、姉役の声優さんが「今はそんなに課金していません」と言い訳すればMCの男性が「大丈夫です。私は20万課金したことがありますから」とフォローしたものだから観客席が静まり返った。「1月ではなく3カ月ですよ」と付け加えていたが月7万弱は重課金だ。(@_@)
4) 14:45〜15:15 『アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 』スペシャルステージ
出演はMC、黒騎猛役:島?ア信長、エミリア・エデルマン役田村ゆかり、星宮はるか役石上静香、山吹陽役相坂優歌の5名。黒騎が装着するウィルウェアのオスカー2も登場した。第八係には個性的なキャラクターしかいないので唯一の常識人としてエミリアというキャラが作られたのだそうだ。
黒騎氏の台詞に合わせてオスカー2がアクションを行うコーナーがあり、最初は劇中の台詞を格好良く決めていたものが、最後はゆかりんを姫様扱いする寸劇になって会場を大いにわかせた。相坂優歌がED「透明な夜空」とOP「セルリアンスカッシュ」の2曲を歌うミニライヴも行われた。
5) 16:00〜16:50 『アンジュ・ヴィエルジュ』スペシャルステージ
出演はMC、蒼月紗夜役:寿美菜子、アルマリア役:原由実、エルエル役:豊崎愛生、コードΩ77ステラ:立花理香、ナイア・ラピュセア役:ブリドカット セーラ 恵美の6名。
放送された8話までを振り返り、このアニメが戦闘と銭湯アニメと呼ばれる所以が語られた。アンジュの世界観や専門用語を語るシーンが多くなるので視聴者に楽しんでもらえる様に入浴しながら会話するシーンを多くしたと言う。作品へのスタッフ愛が溢れる配慮だそうだ。
キャスト5名がサイコロを振り、出た目で短文が選ばれ最終回のストーリーが決まると言うゲームを行った。スタッフが”戦闘中”という単語をわざと”銭湯中”と誤変換させたり、プレゼン用パソコンのバッテリー不足のアラートが表示されたりと最後まで笑わせてくれるステージだった。
土曜日とは打って変わり混雑して大盛況なC3だった。もう少し土曜にも力を入れて欲しいところだか会場をゆっくり見たり買い物を楽しむのであれば土曜がオススメと言う主催者側の配慮と言うことにしておこう。
【関連リンク】
『メインステージ』
http://www.c3tokyo.com/stage/index.html
当然の様にイベントは撮影録画録音禁止なので記憶を頼りに私が見聞きした内容を記録していく。記憶をもとに書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
1)11:00〜11:50 『SUNSHINE SAKAE「SKE48」スペシャルトークショー』
出演はMC、SKE48メンバー:野口由芽、松本慈子、荒井優希、北野瑠華、市野成美、鎌田菜月の7名。
メンバー6人で質問箱に答えるコーナーや風船爆弾ゲームを行いバラエティ番組的なノリで楽しませてくれた。女性ばかりの集団の人間関係が垣間見られる様な会話もあり10代後半の女の子達がアイドルを仕事とするのも大変そうだ。(^_^;;
2)12:00〜13:00 ミリオンシアターアクティビティー!in C3TOKYO
出演は春日未来役:山崎はるか、高山沙代子役:駒形友梨、豊川風花役:末柄里恵、徳川まつり役:諏訪彩花、馬場このみ役:高橋未奈美、所恵美役:藤井ゆきよの6名。
ライヴ中心のステージで「アイドルマスター」の根強い人気を実感出来る程プロデューサーさんが大勢集まっていた。それにしても3次元リアルアイドルに続いて2次元ヴァーチャルアイドルのステージを見ると熱心なファンにとって3Dと2Dに違いが無いのが面白い。
3) 13:15〜14:15 C3TOKYO ワーナー夏の電撃文庫アニメ祭り
出演はMC、プロデューサー、種田梨沙、千菅春香、日高里菜、三澤紗千香、水瀬いのりの5名。「アクセル・ワールド −インフィニット・バースト−」「ストライク・ザ・ブラッドII」「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」3作品合同のステージとなった。
出演声優がその作品の魅力を紹介すると言う内容だったが、ストブラは『ストブらじお 雪菜と凪沙のおとなり放送局』の凪沙のお叱りコーナーが行われた。
ダメな姉を叱るシチュエーションでは「ネトゲに課金ばかりして」という台詞があり、姉役の声優さんが「今はそんなに課金していません」と言い訳すればMCの男性が「大丈夫です。私は20万課金したことがありますから」とフォローしたものだから観客席が静まり返った。「1月ではなく3カ月ですよ」と付け加えていたが月7万弱は重課金だ。(@_@)
4) 14:45〜15:15 『アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 』スペシャルステージ
出演はMC、黒騎猛役:島?ア信長、エミリア・エデルマン役田村ゆかり、星宮はるか役石上静香、山吹陽役相坂優歌の5名。黒騎が装着するウィルウェアのオスカー2も登場した。第八係には個性的なキャラクターしかいないので唯一の常識人としてエミリアというキャラが作られたのだそうだ。
黒騎氏の台詞に合わせてオスカー2がアクションを行うコーナーがあり、最初は劇中の台詞を格好良く決めていたものが、最後はゆかりんを姫様扱いする寸劇になって会場を大いにわかせた。相坂優歌がED「透明な夜空」とOP「セルリアンスカッシュ」の2曲を歌うミニライヴも行われた。
5) 16:00〜16:50 『アンジュ・ヴィエルジュ』スペシャルステージ
出演はMC、蒼月紗夜役:寿美菜子、アルマリア役:原由実、エルエル役:豊崎愛生、コードΩ77ステラ:立花理香、ナイア・ラピュセア役:ブリドカット セーラ 恵美の6名。
放送された8話までを振り返り、このアニメが戦闘と銭湯アニメと呼ばれる所以が語られた。アンジュの世界観や専門用語を語るシーンが多くなるので視聴者に楽しんでもらえる様に入浴しながら会話するシーンを多くしたと言う。作品へのスタッフ愛が溢れる配慮だそうだ。
キャスト5名がサイコロを振り、出た目で短文が選ばれ最終回のストーリーが決まると言うゲームを行った。スタッフが”戦闘中”という単語をわざと”銭湯中”と誤変換させたり、プレゼン用パソコンのバッテリー不足のアラートが表示されたりと最後まで笑わせてくれるステージだった。
土曜日とは打って変わり混雑して大盛況なC3だった。もう少し土曜にも力を入れて欲しいところだか会場をゆっくり見たり買い物を楽しむのであれば土曜がオススメと言う主催者側の配慮と言うことにしておこう。
【関連リンク】
『メインステージ』
http://www.c3tokyo.com/stage/index.html
2016年08月29日
パズドラ:16/08/28(日) 越谷レイクタウン駅を通り過ぎたらトレジャーダンジョンを入手出来た
16/08/26(金)12:00からパズル&ドラゴンでは『パズドラレーダー300万DL突破記念イベント!!』が行われている。「虹ドロップの出現率&ドロップ出現数1.5倍!」となっているから電車内では小まめにドロップを回収している。
16/08/28(日)も「C3TOKYO2016」2日目のメインステージ見学を目的に幕張メッセまで出かけた。越谷レイクタウン駅に着いた時にいつも通りドロップを回収しようとレーダーの現在位置を更新したら見慣れないトレジャーが4つ重なって表示されたので慌ててタッチして全部回収した。
その時8月は毎週日曜日イオンモールで「パズドラクロス サマーフェスタ」が行われていることを思い出した。確認するとやはり関東地区ではイオンレイクタウンkaze 1F光の広場で10:00〜17:00の間イベントが行われていた様だ。広場から駅まで1キロ以内と言うことで通り過ぎるだけで入手出来るとはラッキーだ。
こうして「ドラクリスト 降臨!【★6以下強化】」「ウェルドール 降臨!【★6以下強化】」「ラグウェル 降臨!【★6以下強化】」「ノエルラッシュ!」ダンジョンを手に入れたが【★6以下強化】が曲者。
レアガチャのモンスターを究極進化させると星7になってしまうため手持ちモンスターの殆どがステータス3倍強化の恩恵を受けられないのに敵は2倍パワーアップしているのだから「降臨チャレンジ!【★6以下強化/ノーコン】」には泣かされた。(;_;)
以前の制限ダンジョンにも苦労したが、今度は★6以下のまま究極進化させず実戦投入出来るパーティを残して置いた方が良いのか…。そんなにダブリモンスターがいる訳もないしまったく困ったダンジョンだ。
【関連リンク】
『パズドラレーダー300万DL突破記念イベント!!』
http://pad.gungho.jp/member/event/160825_300m_padr.html
『「パズドラクロス サマーフェスタ」でトレジャーが出現!』
http://padr.gungho.jp/lineup/160715_add_dungeon.html
16/08/28(日)も「C3TOKYO2016」2日目のメインステージ見学を目的に幕張メッセまで出かけた。越谷レイクタウン駅に着いた時にいつも通りドロップを回収しようとレーダーの現在位置を更新したら見慣れないトレジャーが4つ重なって表示されたので慌ててタッチして全部回収した。
その時8月は毎週日曜日イオンモールで「パズドラクロス サマーフェスタ」が行われていることを思い出した。確認するとやはり関東地区ではイオンレイクタウンkaze 1F光の広場で10:00〜17:00の間イベントが行われていた様だ。広場から駅まで1キロ以内と言うことで通り過ぎるだけで入手出来るとはラッキーだ。
こうして「ドラクリスト 降臨!【★6以下強化】」「ウェルドール 降臨!【★6以下強化】」「ラグウェル 降臨!【★6以下強化】」「ノエルラッシュ!」ダンジョンを手に入れたが【★6以下強化】が曲者。
レアガチャのモンスターを究極進化させると星7になってしまうため手持ちモンスターの殆どがステータス3倍強化の恩恵を受けられないのに敵は2倍パワーアップしているのだから「降臨チャレンジ!【★6以下強化/ノーコン】」には泣かされた。(;_;)
以前の制限ダンジョンにも苦労したが、今度は★6以下のまま究極進化させず実戦投入出来るパーティを残して置いた方が良いのか…。そんなにダブリモンスターがいる訳もないしまったく困ったダンジョンだ。
【関連リンク】
『パズドラレーダー300万DL突破記念イベント!!』
http://pad.gungho.jp/member/event/160825_300m_padr.html
『「パズドラクロス サマーフェスタ」でトレジャーが出現!』
http://padr.gungho.jp/lineup/160715_add_dungeon.html
2016年08月28日
パズドラ:「Pepper×パズドラコラボ」のトレジャーを入手しにペッパーに会いに行ってきた
16/08/15(月)からTV CM放送されている「Pepper×パズドラコラボ」が始まっている。ソフトバンクショップのPepperに会いに行くと、パズドラレーダーを使ってダンジョンを入手出来る。7月の店舗限定テストに行ったくらいだからもちろん手に入れるつもりだったが、残業が続いて実施時間まで帰ることが出来ず1度もペッパーに会えていない。(T_T)
毎日10:00から20:00の間パズドレにソフトバンク店舗が表示されているのを、指を咥えて見ていたが8/27(土)C3TOKYO2016へ行く途中に何店もソフトバンクショップがあるのが確認出来たので帰りに立ち寄ることにした。
「ソフトバンクプレナ幕張」が海浜幕張駅前と近くて便利そうだ。店舗はショッピングビルの2Fにありペッパーは通路に面した角にいるので店員を気にせず近づくことが出来る。
想定外だったのはペッパーが子供達の人気者でお母さんに連れられた幼児たちが並んでいたこと。ASUS Zenfone MaxのBluetoothをオンにして並んで待っていたが幼児たちはペッパーと遊ぶことに飽きそうもないのでこれは10分以上待たされそうだ。
パズドレを見ながらちょっとペッパーに近づいたらPepperトレジャーが出現したのてタッチして入手することが出来た。ソフトバンク東京駅グランルーフフロント店では胸のタブレットに近づかないとトレジャーは表示されなかったが、1メートル以内でブルートゥースが受信出来るとはプレナ幕張のペッパーはパワフルだ。
1度トレジャーを入手するとレーダーにソフトバンクショップが表示されなくなった。複数回取得出来ない仕様と理解したが、途中表示されるショップもあることが分かった。噂のプラス297ペッパーが貰える店舗なのだろうか。
レーダーを見ていると「ソフトバンク松原団地」が該当する。新越谷駅から松原団地駅まで近いが、駅から徒歩3分にマツモトキヨシ店舗内にあるようでペッパーに近づき難そうだ。
C3イベント疲れていたし、『パズドラレーダー』虹ドロップの出現率&ドロップ出現数1.5倍!イベントが続き主に使うモンスターは+297してしまったのでニーズは低い。地元のコントロールフィールド修復もあるし今日は真っ直ぐ帰ることにしよう。
【関連リンク】
『Pepperとパズドラが夢のコラボ!』
http://padr.gungho.jp/collabo/160530_pepper.html
毎日10:00から20:00の間パズドレにソフトバンク店舗が表示されているのを、指を咥えて見ていたが8/27(土)C3TOKYO2016へ行く途中に何店もソフトバンクショップがあるのが確認出来たので帰りに立ち寄ることにした。
「ソフトバンクプレナ幕張」が海浜幕張駅前と近くて便利そうだ。店舗はショッピングビルの2Fにありペッパーは通路に面した角にいるので店員を気にせず近づくことが出来る。
想定外だったのはペッパーが子供達の人気者でお母さんに連れられた幼児たちが並んでいたこと。ASUS Zenfone MaxのBluetoothをオンにして並んで待っていたが幼児たちはペッパーと遊ぶことに飽きそうもないのでこれは10分以上待たされそうだ。
パズドレを見ながらちょっとペッパーに近づいたらPepperトレジャーが出現したのてタッチして入手することが出来た。ソフトバンク東京駅グランルーフフロント店では胸のタブレットに近づかないとトレジャーは表示されなかったが、1メートル以内でブルートゥースが受信出来るとはプレナ幕張のペッパーはパワフルだ。
1度トレジャーを入手するとレーダーにソフトバンクショップが表示されなくなった。複数回取得出来ない仕様と理解したが、途中表示されるショップもあることが分かった。噂のプラス297ペッパーが貰える店舗なのだろうか。
レーダーを見ていると「ソフトバンク松原団地」が該当する。新越谷駅から松原団地駅まで近いが、駅から徒歩3分にマツモトキヨシ店舗内にあるようでペッパーに近づき難そうだ。
C3イベント疲れていたし、『パズドラレーダー』虹ドロップの出現率&ドロップ出現数1.5倍!イベントが続き主に使うモンスターは+297してしまったのでニーズは低い。地元のコントロールフィールド修復もあるし今日は真っ直ぐ帰ることにしよう。
【関連リンク】
『Pepperとパズドラが夢のコラボ!』
http://padr.gungho.jp/collabo/160530_pepper.html
2016年08月27日
【速報版】C3TOKYO2016メインステージ1日目の4イベントを見学してきた
2016/08/27(土)「C3TOKYO2016」1日目のメインステージ見学を目的に幕張メッセまで出かけてきた。会社の担当業務で少々トラブルがあり電話を掛けたり、業者とメールのやり取りを行ったりして出かける時間が遅くなり会場に着いたのは11時半過ぎだった。
当然の様にイベントは撮影録画録音禁止なので記憶を頼りに私が見聞きした内容を記録していく。記憶をもとに書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
1)11:30〜12:10 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スペシャルステージ
出演はMC、プロデューサー、三日月・オーガス役:河西健吾、クーデリア・藍那・バーンスタイン役:寺崎裕香、ハッシュ・ミディ役:逢坂良太の声優の5名。
担当者が監督にもっと女性キャラクターを出して欲しいと要望を出したら登場したのは人妻だったとの話に観客から笑いが起きた。セカンドシーズンから登場する新キャラクターのハッシュはそのボサボサ頭に生気の無い目が印象的でどうしても「銀魂」の銀さんに見えてしまう。(^_^)
2)12:30〜13:10 美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!スペシャルステージ☆Radio☆The☆VEPPer☆ 公開収録 スペシャルステージ
出演は別府月彦 役:河本啓佑、別府日彦 役:村上喜紀とゲストとして箱根有基 役:山本和臣、鬼怒川熱史 役:西山宏太朗の4名。当日ラジオ大阪Vステショップブースで該当商品購入者が観覧席に座っていたが50人もおらず寂しいステージになっていた。まあこれは新番組な上にラジオ大阪制作と言うことで毎年関東では苦戦するのがお約束だ。(^_^;;
3) 14:00〜15:00 『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』スペシャルステージ
出演はMC、プロデューサー、カミキ・セカイ役:冨樫かずみ、コウサカ・ユウマ役:内田雄馬、ホシノ・フミナ役:牧野由依の5名。16/08/21(日)に放送された「アイランド・ウォーズ」を上映しながらのトークショウを行った。
監督が書いた最初の絵コンテは厚くカットは700ほどあったものを泣く泣く削ってもらい放送版なった。ラストに少女のパパが登場しなかったのは『ガンダムビルドファイターズ』の新作が計画されているからあの様なシーンに変えてもらった。パパが誰なのかはこの新作を見てもらえれば分かると語られた。
4) 15:30〜16:30 C3TOKYOアニソンライブ「おかげSUMMER2016」
出演は佐咲紗花、米倉千尋、牧野由依の3名。3曲ずつ歌い最後は3人で熱唱した。整理券がもらっていなかったが開始前に呼び込みをしていたので観覧席に座ることが出来た。このメンバーで観客席が7割ほどしか埋まらないと言うのはそれだけ入場者が少ないということだろう。
今年もコスプレプラザは凝った屋内スタジオを設けていたが相変わらずレイヤーさんが少なくて、折角の力作がもったいない。一方「ビキニ・ウォリアーズ」ブースでは指定時間に公式コスプレイヤーファイターの撮影会が行われており結構人を集めていた。
例年C3は土曜日が空いているのだが、今年は全体的に集客力が落ちていてメインステージも4回しか行われず寂しさを感じるものだった。ガンダムがメインコンテンツなだけにガンダムTVシリーズが大ヒットしないとこの負のスパイラルから抜け出すことは難しいだろう。
当然の様にイベントは撮影録画録音禁止なので記憶を頼りに私が見聞きした内容を記録していく。記憶をもとに書き起こしているので間違いがあったらその時は勘弁して頂きたい。(敬称略)
1)11:30〜12:10 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スペシャルステージ
出演はMC、プロデューサー、三日月・オーガス役:河西健吾、クーデリア・藍那・バーンスタイン役:寺崎裕香、ハッシュ・ミディ役:逢坂良太の声優の5名。
担当者が監督にもっと女性キャラクターを出して欲しいと要望を出したら登場したのは人妻だったとの話に観客から笑いが起きた。セカンドシーズンから登場する新キャラクターのハッシュはそのボサボサ頭に生気の無い目が印象的でどうしても「銀魂」の銀さんに見えてしまう。(^_^)
2)12:30〜13:10 美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!スペシャルステージ☆Radio☆The☆VEPPer☆ 公開収録 スペシャルステージ
出演は別府月彦 役:河本啓佑、別府日彦 役:村上喜紀とゲストとして箱根有基 役:山本和臣、鬼怒川熱史 役:西山宏太朗の4名。当日ラジオ大阪Vステショップブースで該当商品購入者が観覧席に座っていたが50人もおらず寂しいステージになっていた。まあこれは新番組な上にラジオ大阪制作と言うことで毎年関東では苦戦するのがお約束だ。(^_^;;
3) 14:00〜15:00 『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』スペシャルステージ
出演はMC、プロデューサー、カミキ・セカイ役:冨樫かずみ、コウサカ・ユウマ役:内田雄馬、ホシノ・フミナ役:牧野由依の5名。16/08/21(日)に放送された「アイランド・ウォーズ」を上映しながらのトークショウを行った。
監督が書いた最初の絵コンテは厚くカットは700ほどあったものを泣く泣く削ってもらい放送版なった。ラストに少女のパパが登場しなかったのは『ガンダムビルドファイターズ』の新作が計画されているからあの様なシーンに変えてもらった。パパが誰なのかはこの新作を見てもらえれば分かると語られた。
4) 15:30〜16:30 C3TOKYOアニソンライブ「おかげSUMMER2016」
出演は佐咲紗花、米倉千尋、牧野由依の3名。3曲ずつ歌い最後は3人で熱唱した。整理券がもらっていなかったが開始前に呼び込みをしていたので観覧席に座ることが出来た。このメンバーで観客席が7割ほどしか埋まらないと言うのはそれだけ入場者が少ないということだろう。
今年もコスプレプラザは凝った屋内スタジオを設けていたが相変わらずレイヤーさんが少なくて、折角の力作がもったいない。一方「ビキニ・ウォリアーズ」ブースでは指定時間に公式コスプレイヤーファイターの撮影会が行われており結構人を集めていた。
例年C3は土曜日が空いているのだが、今年は全体的に集客力が落ちていてメインステージも4回しか行われず寂しさを感じるものだった。ガンダムがメインコンテンツなだけにガンダムTVシリーズが大ヒットしないとこの負のスパイラルから抜け出すことは難しいだろう。
2016年08月26日
ASUS Zenfone MaxをAndroid 6.0.1に更新したらモバイルネットワークに繋がらなくなった!?
16/08/24(水)深夜にASUS Zenfone Maxの Android 6.0システム更新プログラムを適用したところインストールと最適化に時間が掛かっているのでそのまま放置して寝た。
翌朝起きたところ無事Maxはビルド番号:MMB29P.JP_Phone-13.8.26.43-20160803のAndroid 6.0.1となっていた。Look & Feelは5.0.2と変わりなく新鮮味は無く面白みは欠けるが、起動時間は60秒弱と変わらず、OSが重くなっていないのは好印象。
自宅のWi-FiでPlayストアのマイアプリ&ゲームからアプリの更新を行うとアップデートされるアプリが10本近くあった。アンドロイドのアプリはiOSに比べて更新頻度が多過ぎると思うが、今回はOSのバージョンが変わったので対応するための更新も含まれているのだろう。
通常OSのアップデートは配信から1週間程様子を見てトラブル情報を確認してから行うのだが、今回はアップデートが嬉しくてつい人柱になってしまった。パズドラ、パズドレ、イングレス、ポケゴーとも問題なく起動したので一安心。
8/25(木)朝いつも通りMaxを持って家を出てWi-Fiからモバイルデータに切り替えたところインターネットには繋がっているのに「安全な通信が確立出来ない」といったエラーメッセージが出て先に確認したアプリ4本が起動しない。
焦って色々試したところ「デュアルSIMカード設定」でSIMを再度「使用可能」として「モバイルネットワーク/アクセスポイント名」でAPNを再設定することで解決することが出来た。その後これ以外トラブルらしいトラブルには遭遇していない。
IngressはDr.Boosterと相性が悪く5.0.2上では頻繁に起動に失敗したが、6.0.1では安定して起動するようになっただけでもシステム更新した甲斐があったと言うものだ。
その夜、充電する為「電源を切る」を選んだところ「バッテリー交換に関する注意ダイアログ」が大きく表示された。ビルド番号:LRX22G.JP_Phone-12.8.10.84-20160427に更新した時に「注意ダイアログ」が追加されたのだがアップデートで倍以上大きくなって笑ってしまった。
それ程Maxユーザーは自分でバッテリーを交換しようとしているのか。どれだけハードな使い方をしたら5000 mAh バッテリーをもう交換する必要に迫られるのだろうか?(^_^;;
翌朝起きたところ無事Maxはビルド番号:MMB29P.JP_Phone-13.8.26.43-20160803のAndroid 6.0.1となっていた。Look & Feelは5.0.2と変わりなく新鮮味は無く面白みは欠けるが、起動時間は60秒弱と変わらず、OSが重くなっていないのは好印象。
自宅のWi-FiでPlayストアのマイアプリ&ゲームからアプリの更新を行うとアップデートされるアプリが10本近くあった。アンドロイドのアプリはiOSに比べて更新頻度が多過ぎると思うが、今回はOSのバージョンが変わったので対応するための更新も含まれているのだろう。
通常OSのアップデートは配信から1週間程様子を見てトラブル情報を確認してから行うのだが、今回はアップデートが嬉しくてつい人柱になってしまった。パズドラ、パズドレ、イングレス、ポケゴーとも問題なく起動したので一安心。
8/25(木)朝いつも通りMaxを持って家を出てWi-Fiからモバイルデータに切り替えたところインターネットには繋がっているのに「安全な通信が確立出来ない」といったエラーメッセージが出て先に確認したアプリ4本が起動しない。
焦って色々試したところ「デュアルSIMカード設定」でSIMを再度「使用可能」として「モバイルネットワーク/アクセスポイント名」でAPNを再設定することで解決することが出来た。その後これ以外トラブルらしいトラブルには遭遇していない。
IngressはDr.Boosterと相性が悪く5.0.2上では頻繁に起動に失敗したが、6.0.1では安定して起動するようになっただけでもシステム更新した甲斐があったと言うものだ。
その夜、充電する為「電源を切る」を選んだところ「バッテリー交換に関する注意ダイアログ」が大きく表示された。ビルド番号:LRX22G.JP_Phone-12.8.10.84-20160427に更新した時に「注意ダイアログ」が追加されたのだがアップデートで倍以上大きくなって笑ってしまった。
それ程Maxユーザーは自分でバッテリーを交換しようとしているのか。どれだけハードな使い方をしたら5000 mAh バッテリーをもう交換する必要に迫られるのだろうか?(^_^;;
2016年08月25日
ASUS Zenfone MaxのAndroid 6.0システム更新プログラムが配信されたのでダウンロードしてみた
16/08/24(水) ASUS Zenfone Maxのシステムアップデートが配信された。適用すればAndroid 5.0.2がAndroid 6.0 Marshmallowとなる。6.0では
1. Now on Tap:的確な情報提供
2. 消費電力抑制
3.コントロールとセキュリティの向上
等の機能が強化されている。
Huawei Ascend G620SはAndroid 4.4のままで一切アップデートされていないのでASUSにも期待していなかった。Marshmallow は2015年10月からNexus向けに提供が始まったが、まさか今頃Zenfoneまで更新されるとは思わなかった。
10か月前に提供されているOSなので主なアプリは既に対応済みだと思うが念の為一応調べて見た。
パズル&ドラゴンズ:Android 2.3以上 (Ver.8.3.2で対応済み)
パズドラレーダー:Android 4.0以上
イングレス:Android 4.0以上
ポケモンGO:Android 4.4以上
“以上”と言うのが曖昧だが6.0には対応していると考えて良さそうだ。
ここまで書いていながら、我が家の低速インターネットでは11MBのファイルダウンロードだけで時間が掛かりまだ完了していないのが情けない…。orz
【関連リンク】
『ZenFone Max (ZC550KL)のAndroid 6.0へのFOTAアップデート開始』
https://www.asus.com/jp/News/bupdfrLqWl5RGZAV
1. Now on Tap:的確な情報提供
2. 消費電力抑制
3.コントロールとセキュリティの向上
等の機能が強化されている。
Huawei Ascend G620SはAndroid 4.4のままで一切アップデートされていないのでASUSにも期待していなかった。Marshmallow は2015年10月からNexus向けに提供が始まったが、まさか今頃Zenfoneまで更新されるとは思わなかった。
10か月前に提供されているOSなので主なアプリは既に対応済みだと思うが念の為一応調べて見た。
パズル&ドラゴンズ:Android 2.3以上 (Ver.8.3.2で対応済み)
パズドラレーダー:Android 4.0以上
イングレス:Android 4.0以上
ポケモンGO:Android 4.4以上
“以上”と言うのが曖昧だが6.0には対応していると考えて良さそうだ。
ここまで書いていながら、我が家の低速インターネットでは11MBのファイルダウンロードだけで時間が掛かりまだ完了していないのが情けない…。orz
【関連リンク】
『ZenFone Max (ZC550KL)のAndroid 6.0へのFOTAアップデート開始』
https://www.asus.com/jp/News/bupdfrLqWl5RGZAV
2016年08月24日
16/08/13(土)14(日)と「コミックマーケット90」のコスプレエリアを見学してきた
8/13(土)14(日)と熱中症対策グッズとLUMIX DMC-GM1+LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2とDMC-GX1+LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8の2台持参で東京ビッグサイトの「コミックマーケット90」を見学してきたのでレポートしたい。残念ながら肖像権の問題回避との為の過去の記事同様文字だけだ。(^_^;;
「コスプレエリア」は毎年お馴染みの「屋上展示場」に1階レストラン街外「庭園」、正面入口左側大型ビジョン前「エントランスプラザ」、「東トラックヤード」と「有明西ふ頭公園」の5か所に設けられた。
8/13(土)は12時から16時まで庭園とエントランスプラザを見学した。今年夏のヒットアニメは「Re:ゼロから始める異世界生活」だと分かる程双子のメイド姉妹レムとラムは大勢いたし、ハーフエルフのエミリアもいた。確かに「リゼロ」は面白く毎週放送を楽しみにしている。ベアトリスが見つからなかったのは残念だ。
相変わらず「ラブライブ!」と「艦これ」の人気も高い。何故か「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のめんまこと本間 芽衣子が何人もいたのが意外だった。
8/14(日)は11時30分から15時30分まで庭園とエントランスプラザを見学した。この日も「リゼロ」のレムとラム、エミリアが目立った。リバイバル人気で「カードキャプターさくら」も数名いた。
両日とも庭園では警察官が台の上から目を光らせているのが初めて見る光景で驚いた。近年そんなにトラブルが多いのだろうか。
時間となり運営スタッフが終了を告げてもなかなか解散しない。人が集まり過ぎて周囲の迷惑になると判断して、コスプレイヤーの関係者がカウントを取って一度解散をお願いしたのに居座る人がいる等、参加者のモラルの低下が散見されるようになってきた。以前は参加者1人1人が自覚を持って協力的にコミケを楽しんでいたものだ。もうスタッフだけでは安全性確保が難しいほど巨大化してしまったと言うことか。
もっともその警察官の隣で「こどものじかん」の九重りんのコスプレイヤーがスクール水着姿でポーズを決めているのだから実にシュールな光景だ。(^_^)
「コスプレエリア」は毎年お馴染みの「屋上展示場」に1階レストラン街外「庭園」、正面入口左側大型ビジョン前「エントランスプラザ」、「東トラックヤード」と「有明西ふ頭公園」の5か所に設けられた。
8/13(土)は12時から16時まで庭園とエントランスプラザを見学した。今年夏のヒットアニメは「Re:ゼロから始める異世界生活」だと分かる程双子のメイド姉妹レムとラムは大勢いたし、ハーフエルフのエミリアもいた。確かに「リゼロ」は面白く毎週放送を楽しみにしている。ベアトリスが見つからなかったのは残念だ。
相変わらず「ラブライブ!」と「艦これ」の人気も高い。何故か「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のめんまこと本間 芽衣子が何人もいたのが意外だった。
8/14(日)は11時30分から15時30分まで庭園とエントランスプラザを見学した。この日も「リゼロ」のレムとラム、エミリアが目立った。リバイバル人気で「カードキャプターさくら」も数名いた。
両日とも庭園では警察官が台の上から目を光らせているのが初めて見る光景で驚いた。近年そんなにトラブルが多いのだろうか。
時間となり運営スタッフが終了を告げてもなかなか解散しない。人が集まり過ぎて周囲の迷惑になると判断して、コスプレイヤーの関係者がカウントを取って一度解散をお願いしたのに居座る人がいる等、参加者のモラルの低下が散見されるようになってきた。以前は参加者1人1人が自覚を持って協力的にコミケを楽しんでいたものだ。もうスタッフだけでは安全性確保が難しいほど巨大化してしまったと言うことか。
もっともその警察官の隣で「こどものじかん」の九重りんのコスプレイヤーがスクール水着姿でポーズを決めているのだから実にシュールな光景だ。(^_^)
2016年08月23日
パズドラ:水ミルPTのサブメンバーを手持ちのモンスターから選んでみた
パズドラのダンジョン攻略と周回に闇は覚醒パンドラPT、火はシヴァドラPT、木はヴェルダンディPTを愛用しており、攻略の必要に応じて光のサリアトールPTを使っている。水属性のモンスターは結構揃っているのに覚醒スキル封印耐性持ちが少なくパーティを組み難く時々青ソニアPTを使うくらいだ。
そこに「No.3112 休息の狙撃手・ミル」がやってきた。各攻略サイトでも水ミルの強さはSランク以上と現状第一線のリーダーだ。私の手持ちモンスターの中からスキルと覚醒スキルでどうサブを選択すべきかまとめてみた。リーダースキルを活かす為回復ドロップを消すスキル持ちは除外している。
【陣持ち】毒やお邪魔ドロップ対策
No.2443 還爪の青龍契士・リューネ:水、闇、回復ドロップに変化
No.2663 追憶の時女神・ウルド:火、水、回復ドロップに変化
【攻撃力アップ】
No.2902 覚醒孫権:水属性攻撃力2倍
【ドロップ変化】
No.2658 敬愛の星海神・アンドロメダ:火->水、光->回復ドロップに変化
No.2385 占命星雲神・ヌト:左端縦1列を水ドロップに変化
No.2191 氷牙機導獣・アルフェッカ:右端縦1列を水ドロップに変化
No.2504 我道の魔神卿・アモン:火->水ドロップに変化
No.2971 藍海の水龍喚士・スミレ:ランダムで水と回復ドロップ3個ずつ生成
No.1880 富山湾の絶対王者・寒ブリ:闇->水、木->回復ドロップに変化
【目覚め】
No.3069 聖徳の麗女神・サラスヴァティ:3ターンの間、水ドロップが少し落ち易くなる
No.3120 休翼の龍喚士・ナヴィ:3ターンの間、回復ドロップが少し落ち易くなる
【ドロップ攻撃力強化】
No.1737 澪王妃・ヘラ・イース:水ドロップ攻撃力強化
No.1114 招福の天女神・ラクシュミー:水ドロップ攻撃力強化
【バインド回復】
No.2010 覚醒イシス:ダメージ15%軽減、バインド状態2ターン回復
No.1415 小人の王女・白雪姫:木->回復ドロップに変化、バインド状態3ターン回復
【スキル遅延】
No.2322 覚醒ヤマタノオロチ:敵攻撃頻度4ターン低下
No.2902 覚醒孫権:敵攻撃頻度2ターン低下
No.1741 雄飛の龍将軍・孫権:敵攻撃頻度2ターン低下
【スキル封印耐性】
No.2658 敬愛の星海神・アンドロメダ:2
こうしてリストアップしてみると封印耐性2つと水回復ドロップを作るアンドロメダは外せない。水ミルも封印耐性を持っているのでサブの選択肢が大きく広がる。スキル封印対策、バインド対策、エンファシス、遅延、全属性カバーのパーティが組めるようになって水パが面白くなってきた。
覚醒スキル2体攻撃と水属性強化のハイブリットPTを組めるのでシヴァドラと同じ使い方が出来るのも有難い。最大の問題は私が回復十字消しになれていないことだけだ。(^_^;;
そこに「No.3112 休息の狙撃手・ミル」がやってきた。各攻略サイトでも水ミルの強さはSランク以上と現状第一線のリーダーだ。私の手持ちモンスターの中からスキルと覚醒スキルでどうサブを選択すべきかまとめてみた。リーダースキルを活かす為回復ドロップを消すスキル持ちは除外している。
【陣持ち】毒やお邪魔ドロップ対策
No.2443 還爪の青龍契士・リューネ:水、闇、回復ドロップに変化
No.2663 追憶の時女神・ウルド:火、水、回復ドロップに変化
【攻撃力アップ】
No.2902 覚醒孫権:水属性攻撃力2倍
【ドロップ変化】
No.2658 敬愛の星海神・アンドロメダ:火->水、光->回復ドロップに変化
No.2385 占命星雲神・ヌト:左端縦1列を水ドロップに変化
No.2191 氷牙機導獣・アルフェッカ:右端縦1列を水ドロップに変化
No.2504 我道の魔神卿・アモン:火->水ドロップに変化
No.2971 藍海の水龍喚士・スミレ:ランダムで水と回復ドロップ3個ずつ生成
No.1880 富山湾の絶対王者・寒ブリ:闇->水、木->回復ドロップに変化
【目覚め】
No.3069 聖徳の麗女神・サラスヴァティ:3ターンの間、水ドロップが少し落ち易くなる
No.3120 休翼の龍喚士・ナヴィ:3ターンの間、回復ドロップが少し落ち易くなる
【ドロップ攻撃力強化】
No.1737 澪王妃・ヘラ・イース:水ドロップ攻撃力強化
No.1114 招福の天女神・ラクシュミー:水ドロップ攻撃力強化
【バインド回復】
No.2010 覚醒イシス:ダメージ15%軽減、バインド状態2ターン回復
No.1415 小人の王女・白雪姫:木->回復ドロップに変化、バインド状態3ターン回復
【スキル遅延】
No.2322 覚醒ヤマタノオロチ:敵攻撃頻度4ターン低下
No.2902 覚醒孫権:敵攻撃頻度2ターン低下
No.1741 雄飛の龍将軍・孫権:敵攻撃頻度2ターン低下
【スキル封印耐性】
No.2658 敬愛の星海神・アンドロメダ:2
こうしてリストアップしてみると封印耐性2つと水回復ドロップを作るアンドロメダは外せない。水ミルも封印耐性を持っているのでサブの選択肢が大きく広がる。スキル封印対策、バインド対策、エンファシス、遅延、全属性カバーのパーティが組めるようになって水パが面白くなってきた。
覚醒スキル2体攻撃と水属性強化のハイブリットPTを組めるのでシヴァドラと同じ使い方が出来るのも有難い。最大の問題は私が回復十字消しになれていないことだけだ。(^_^;;
2016年08月22日
パズドラ:金卵狙いで「夏休みガチャ」を追加で3回廻してみた。その結果は…?
16/08/13(土)にパズドラの「夏休みガチャ」を5回廻したが全て銀卵だった。8/21(日)までイベントで魔法石が貰えるので1個ずつ溜めて追加で3回廻してみた。
8/14(日)は午前中にクリアしていなかったスペシャルダンジョン2つ、降臨ダンジョン1つ、昨日のイベント記念1度切りダンジョン1つをクリアして魔法石を4個手に入れた。12時から配信された今日のイベント記念1度切りダンジョンをクリアして5個揃ったところで+50の付くGF期間中に回してみた。
【343回目】16/08/14(日) No.3112 休息の狙撃手・ミルLv.5 攻撃+50
169個目の金の卵キター!!しかもレア8で「夏休みガチャ」の目玉である水ミルだ。モンスターポイント50万でも購入出来るがまだ10万ポイントしかないので高嶺の花なのにまさか出るとは思わなかった。コミケ会場の皆がオラに物欲パワーを分けてくれたに違いない!早速育てて8/20(土)にはLv.99、スキルLv.最大、+297と育て上げた。
【344回目】16/08/16(火) No.2286 お忍びの王女・アルビダ Lv.4
【337回目】16/08/13(土)のダブリだ。アップデートでモンスターBOXの初期サイズが+80されたので暫く保管しておこう。
【345回目】16/08/21(日) No.3116 遊楽の舞姫・フウLv.5 回復+1
170個目の金の卵キター!!期待して見たら金卵ハズレ枠のフウだった。ダブル防御態勢スキル持ちを使ったことがないので記念品として保管しておこう。
結果夏ガチャは8回廻して金卵2個、銀卵6個とまあ期間限定ガチャとして当然の厳しい内容となった。だが水ミルが出たので大勝利で大満足。もっとも水ミルが出なければ間違いなく6回で止めていただろうから当たったことで2回分石を浪費したことになる。これだから射幸心は怖い。(^_^;;
こんな私の今日現在の「パズル&ドラゴンズ」はランク:427、スタミナ:230、総コスト:522、フレンド枠:80/80、モンスターBOX:905、モンスターポイント:100,802、課金累計1,060円となった。
8/14(日)は午前中にクリアしていなかったスペシャルダンジョン2つ、降臨ダンジョン1つ、昨日のイベント記念1度切りダンジョン1つをクリアして魔法石を4個手に入れた。12時から配信された今日のイベント記念1度切りダンジョンをクリアして5個揃ったところで+50の付くGF期間中に回してみた。
【343回目】16/08/14(日) No.3112 休息の狙撃手・ミルLv.5 攻撃+50
169個目の金の卵キター!!しかもレア8で「夏休みガチャ」の目玉である水ミルだ。モンスターポイント50万でも購入出来るがまだ10万ポイントしかないので高嶺の花なのにまさか出るとは思わなかった。コミケ会場の皆がオラに物欲パワーを分けてくれたに違いない!早速育てて8/20(土)にはLv.99、スキルLv.最大、+297と育て上げた。
【344回目】16/08/16(火) No.2286 お忍びの王女・アルビダ Lv.4
【337回目】16/08/13(土)のダブリだ。アップデートでモンスターBOXの初期サイズが+80されたので暫く保管しておこう。
【345回目】16/08/21(日) No.3116 遊楽の舞姫・フウLv.5 回復+1
170個目の金の卵キター!!期待して見たら金卵ハズレ枠のフウだった。ダブル防御態勢スキル持ちを使ったことがないので記念品として保管しておこう。
結果夏ガチャは8回廻して金卵2個、銀卵6個とまあ期間限定ガチャとして当然の厳しい内容となった。だが水ミルが出たので大勝利で大満足。もっとも水ミルが出なければ間違いなく6回で止めていただろうから当たったことで2回分石を浪費したことになる。これだから射幸心は怖い。(^_^;;
こんな私の今日現在の「パズル&ドラゴンズ」はランク:427、スタミナ:230、総コスト:522、フレンド枠:80/80、モンスターBOX:905、モンスターポイント:100,802、課金累計1,060円となった。