プロフィール
はさみかばんさんの画像
はさみかばん
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
お笑い (23)
しくじり先生 (63)
M-1グランプリ (13)
ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ! (12)
アメトーーク (78)
オモクリ監督 (16)
ミレニアムズ (4)
SWITCH INTERVIEW 達人達 (9)
水曜日のダウンタウン (55)
マツコ&有吉の怒り新党 (11)
ゴッドタン (12)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず (1)
オサレもん (1)
THE MANZAI (5)
絶対笑者 (2)
有吉反省会 (10)
ロンドンハーツ (5)
しゃべくり007 (10)
有田チルドレン (6)
マツコとマツコ (4)
ヨロシクご検討ください (5)
アナザースカイ (2)
とんぱちオードリー (1)
情熱大陸 (4)
めちゃ×2イケてるッ! (4)
久保みねヒャダこじらせナイト (4)
ナカイの窓 (2)
ニノさん (8)
テレビ (6)
うわっ!ダマされた大賞 (1)
人生戦略 (45)
キングオブコント (1)
スポーツ (12)
くりぃむしちゅー (1)
人生のパイセンTV (10)
恋愛 (1)
オイコノミア (12)
全力!脱力タイムズ (2)
ハッキリ5 (7)
内村てらす (5)
アップデート大学 (9)
マツコ&有吉 かりそめ天国 (4)
櫻井・有吉THE夜会 (1)
セブンルール (15)
くりぃむナンチャラ (5)
林先生が驚く初耳学 (1)
漫才先生 (1)
正解のない問題 (1)
笑あがき (1)
AI-TV (1)
激レアさんを連れてきた (12)
ネタパレ (3)
プロフェッショナル 仕事の流儀 (1)
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。 (2)
あちこちオードリー (24)
証言者バラエティ アンタウォッチマン! (5)
トゲトゲTV (1)
上田と女が吠える夜 (2)
ジョンソン (1)
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ (2)
女芸人No.1決定戦 THE W (1)
芸人シンパイニュース (1)
リンク
“勇気あるあそびにん” 白玉さんのブログ スポンサーリンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月28日

アメトーーク「イイ女の雰囲気出してる芸人」

相席スタート 山崎ケイ。

彼女が頭ひとつ飛び抜けていたと思う。

この企画のリーダー的ポジションはオアシズ大久保さんだったが、王者の風格を感じたのは山崎さんだった。


発言、態度、姿勢。ひとつひとつが巧い。

今回の出演がブレイクの足がかりとなるか。


コンビのネタも良いと思うが、相席スタートは男女のコンビであり、男女のコンビは別々で活動しがちな気がする。

あるいは、突然結婚して引退しそうな気もする。


さて、どうなるか。



スポンサーリンク



2015年05月20日

ゴッドタン「コンビ愛 確かめ選手権」

今回の企画は「コンビ愛 確かめ選手権」。

コンビ芸人の片方に、相方に関するクイズを出す。コンビ愛があれば答えられるはず、という企画である。


この企画にハライチが登場。

ハライチは最近コンビでそろってテレビに出ることが少ないように思う。

この番組中にも言っていたが、レギュラー番組の本数は、コンビで1本、澤部のみで4本だという。

このような状況のため、岩井さんが腐ってしまっているらしい。


番組としては、澤部さんのほうがキャラクター的に起用しやすいのかもしれない。

だが、岩井さんの良いところもあるはずだ。


彼はネタをつくることができる。

「ノリボケ漫才」というスタイルを確立し、M-1グランプリで決勝進出するなどの結果を出している。

若くしてこれだけの結果を出しているのはすごいことだと思う。


こういう力を活かせるような方向で活動をするといいかもしれない。

腕を磨いていけば、きっと花開くときが来る。

腐らずにがんばってほしい。



スポンサーリンク



2015年05月18日

オモクリ監督「ニュース」

今回のテーマは「ニュース」。

今回の作品の中で最もメッセージ性が強かったのは、城田優監督の作品だと思う。



テレビ、新聞、インターネット・・・

現代社会では、様々な方法で情報を得ることができる。

だが、得た情報を簡単に鵜呑みにしてはいけない。


ひとつの方向から見た意見だけでは、真実はつかめない。

自分にとって都合のいい情報だけを信じていては、足元をすくわれる。

かといって最悪の事態ばかりを想定して生きていると、動けなくなる。



たとえばテレビで情報を得たとする。

そしてその情報が間違っていて、自分が損することになったとする。

悪いのはテレビだろうか?

違う。悪いのは自分だ。

その情報を信じると決めたのは自分だから。

誰かのせいにして生きるのはやめよう。

自分の意思で、自分の人生を進もう。



スポンサーリンク



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: