プロフィール
はさみかばんさんの画像
はさみかばん
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
お笑い (23)
しくじり先生 (63)
M-1グランプリ (13)
ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ! (12)
アメトーーク (78)
オモクリ監督 (16)
ミレニアムズ (4)
SWITCH INTERVIEW 達人達 (9)
水曜日のダウンタウン (55)
マツコ&有吉の怒り新党 (11)
ゴッドタン (12)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず (1)
オサレもん (1)
THE MANZAI (5)
絶対笑者 (2)
有吉反省会 (10)
ロンドンハーツ (5)
しゃべくり007 (10)
有田チルドレン (6)
マツコとマツコ (4)
ヨロシクご検討ください (5)
アナザースカイ (2)
とんぱちオードリー (1)
情熱大陸 (4)
めちゃ×2イケてるッ! (4)
久保みねヒャダこじらせナイト (4)
ナカイの窓 (2)
ニノさん (8)
テレビ (6)
うわっ!ダマされた大賞 (1)
人生戦略 (45)
キングオブコント (1)
スポーツ (12)
くりぃむしちゅー (1)
人生のパイセンTV (10)
恋愛 (1)
オイコノミア (12)
全力!脱力タイムズ (2)
ハッキリ5 (7)
内村てらす (5)
アップデート大学 (9)
マツコ&有吉 かりそめ天国 (4)
櫻井・有吉THE夜会 (1)
セブンルール (15)
くりぃむナンチャラ (5)
林先生が驚く初耳学 (1)
漫才先生 (1)
正解のない問題 (1)
笑あがき (1)
AI-TV (1)
激レアさんを連れてきた (12)
ネタパレ (3)
プロフェッショナル 仕事の流儀 (1)
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。 (2)
あちこちオードリー (24)
証言者バラエティ アンタウォッチマン! (5)
トゲトゲTV (1)
上田と女が吠える夜 (2)
ジョンソン (1)
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ (2)
女芸人No.1決定戦 THE W (1)
芸人シンパイニュース (1)
リンク
“勇気あるあそびにん” 白玉さんのブログ スポンサーリンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月30日

「天才」と噂される若手芸人

「アナクロニスティック」という芸人

アナクロニスティックは、2015年から活動を始めた芸人である。
2016年現在、芸歴1年ほどの若手でありながら、「天才」と噂されるコンビである。

テレビで話題になっているネタは、「男女交際を将棋にたとえて解説するコント」である。

男女交際を将棋にたとえて解説するコント

先日テレビで放送されていたものは、『合コンの帰り道の、男女の駆け引き』を将棋でたとえていた。
良くできたネタであった。

あるテレビ番組で、『芸歴1年で、なぜこれほどのネタがつくれるのか?』と聞かれて、こう答えていた。


『昔から、ネタ番組などをたくさん観ていたので・・・』


恵まれた時代

今の時代、お笑いのネタを見たいと思ったら、テレビ、DVD、インターネット、劇場など、数多くの方法がある。
いろんな情報が手に入りやすい時代である。

そういう環境で育つことが有利に働くのかもしれない。
しかし、あまりにも多くのネタがあるため、他の人のネタと似たようなものをつくってしまう確率も高くなる。

どうやってオリジナリティを出すか。
そういう意味では難しい時代とも言える。

新しいものをつくる方法

新しいものをつくる方法のひとつとして、「既存のものを掛け合わせる」という方法がある。

アナクロニスティックのネタで言うと、「合コン」と「将棋」と掛け合わせることで、新しいものが生まれたわけである。

掛け合わせるものは、なんでもいいというわけではない。
この例の場合、接点のなさそうな2つをうまく使っている。

そういうセンスが、天才と呼ばれる所以かもしれない。

まとめ

アナクロニスティックのネタは、とても良くできたネタだと思いました。

しかし、良くできたネタを披露したその後、それを超えるネタができるのか、というところがポイントになってきます。
デビュー後まもなく大きな注目の的となったものの、その後失速していく、という芸人さんもたくさんいます。

世間の目は厳しいです。常に新しいものを、おもしろいものを求めてきます。

それにどう応えていくのか。
アナクロニスティックの真価が問われるのはこれからです。
がんばってほしいものです。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。


スポンサーリンク



2016年07月28日

出川哲朗がビートたけしに頂いた言葉 (しゃべくり007)

しゃべくり007に出川哲朗さんが出演しました。昔、出川さんがビートたけしさんに言われた言葉というのが紹介されていました。それについて書きます。

20年ほど前、寿司屋にて

20年ほど前、ビートたけし、キャイ〜ン、出川の4人で寿司屋に行った時のこと。
たけしがこんなことを言った。


『お笑いってのは、フリがあってフリがあってオチがある』

『お笑いウルトラクイズとかでは、ウドや出川、ダチョウ倶楽部とかがオイシイところをもらってるけど、その前には、たけし軍団とかがフってくれていて、最後に大オチで大爆笑が起きている』

『フってくれる人たちへの感謝は絶対に忘れるなよ』


出川はこの言葉を一生忘れないという。

まとめ

フリだけあってもダメ。オチだけあってもダメ。
たくさんの人たちが協力してこそ、大きな笑いが生み出せるということでしょう。

うまくいったことを、自分だけの手柄だと考えるのは良くないです。
ひとりで何でもできるわけではありません。

日常生活の中でも、まわりの人に助けられていることはたくさんあります。
たとえ小さなことでも、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。


スポンサーリンク



2016年07月27日

ピース綾部の目標とは? (しゃべくり007)

しゃべくり007にお笑い芸人・ピースが出演しました。それについて書きます。

ピースといえば

ピースは、又吉が小説で芥川賞を受賞したことで、コンビ格差が大きくなってしまったコンビである。

作家先生である又吉と、「相方」ではなく「又吉先生のアシスタント」になってしまった綾部。

そんな綾部だが、今後の目標があるという。

綾部の目標とは

綾部は、いずれニューヨークに移住したいと考えているという。

また、ハリウッド映画に出演し、レッドカーペットを歩きたいという。

それを聞いた又吉は、衝撃を受けていた。

綾部の目標を聞いて

綾部の目標を聞いたしゃべくりメンバーは、『何を言ってるんだコイツ』という雰囲気であった。

そして綾部に、ニューヨークでどう過ごすのかをエアーでやらせたり、レッドカーペットを歩くときのシミュレーションと称して変なポーズを何度もやらせたりしていた。

綾部は、

『この7〜8分、スベリ倒してますよ!死んじゃう死んじゃう!』

などと言っていた。

まとめ

いち芸人がハリウッド映画に出てレッドカーペットを歩く。

途方もない目標かもしれません。

しかし、綾部さんはすでに何度もニューヨークに行き、知り合いをつくったそうです。
また、レッドカーペットを歩くイメージを膨らませるため、現地を見に行ったりしているようです。

そういう行動ができる人は、強いです。
行動しなければ目標に近づくことはできません。

他人にバカにされても、自分の信じた道を進む。
そういう人が、大きなことを成し遂げるのでしょう。


最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。


スポンサーリンク



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: