フリーページ

ああ…日本新党!?


追悼 気骨の政治家大石武一さん


故・大石武一氏を偲ぶ会


ドキュメント小説 吹雪の如く


吹雪の如く 第2回 ひとりの専務理事のこ


吹雪の如く 第3回 理事会と地区労が作っ


吹雪の如く 第4回 小川明と多田昭男・出


吹雪の如く 第5回 福対協


助けられたり助けたり


第1回 市民参加型福祉のはじまりです


第2回 「聴く耳を持った医師」


第3回 大木仁さんに学ぶ「社会貢献


第4回 今野敏子さんに学ぶ「心意気」


第5回 佐藤由利子さんに学ぶ「介護は人間


第6回 Kさんに学ぶ「さよなら」


第7回 鈴木チヨ子さんに学ぶ「笑いで明る


第8回 Mさんに学ぶ「介護は気持ちよ」


第9回 猪口悦子さんに学ぶ「介護体験を社


第10回 たくろう所の出来事


第11回 たくろう所利用者に学ぶ「家庭延


第12回 私たちの目指す介護とは


第13回 安部ハルミさんに学ぶ「プロは頭


第14回 佐々木隆信さんに学ぶ「懐かしい


相澤嘉久治さんに学ぶ「主体的創造的に生き


第1回 出会い


第2回 知る


第3回 祖母と父


第4回 父の写真


第5回 大いなる情報誌ういずy


第6回 命を懸けた闘い


第7回 合掌 早坂茂三 さん


第8回 早坂茂三さんの遺言 その1


第9回 早坂茂三さんの遺言 その2


第10回 早坂茂三さんの遺言 その3


第11回 早坂茂三さんの遺言 その4


第12回 早坂茂三さんの遺言 その5


第13回 早坂茂三さんの遺言 その6


第14回 早坂茂三さんの遺言 その7


第15回 早坂茂三さんの遺言 その8


第16回 早坂茂三さんの遺言 その9


第17回 早坂茂三さんの遺言 その10


第18回 早坂茂三さんの遺言 その11


第19回 早坂茂三さんの遺言 その12


第20回 早坂茂三さんの遺言 その13


第21回 早坂茂三さんの遺言 その14


第22回 早坂茂三さんの遺言 その15


第23回 早坂茂三さんの遺言 その16


第24回 早坂茂三さんの遺言 その17


幼幻記


幼幻記1 微笑


幼幻記2 あーちゃんのハイヒール


幼幻記3 和田屋のロマンス


幼幻記5 福島行きの汽車の中で


幼幻記6 氷水(こおりすい)


幼幻記7 焼きみそおにぎり


幼幻記8 仔猫とチョウマ


幼幻記9 結い髪


幼幻記10 傷つけた写真


幼幻記11 パパのおしゃれ


幼幻記12 母の笑顔


幼幻記17 命日


幼幻記18 安寿と厨子王


幼幻記 19 祖母の生誕100年 佛光寺


幼幻記 20 ホットカルピスの味


2006年05月07日
XML




はじめちゃんの東京騒動記



第837回 2006年5月7日


第69回 ●おらは死んじまっただ



はじめちゃんの東京騒動記 第69回 ●おらは死んじまっただ



♪おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ
おらは死んじまっただ 天国に行っただ
長い階段を 雲の階段を
おらはのぼっただ ふらふらと
おらはよたよたと のぼりつづけただ
やっと天国の門についただ


天国よいとこ一度はおいで
酒はうまいしねえちゃんはきれいだ



 井上は佐藤から借りたレコード「帰ってきたヨッパライ」を自宅の卓上ステレオプレーヤーで聴いていた。


♪おらが死んだのはよっぱらい運転で
「アレーッ!」
おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ
おらは死んじまっただ 天国に行っただ
だけど天国にゃ こわい神様が
酒をとりあげて いつもどなるんだ

「なあおまえ 天国ちゅうとこは
そんなにあまいもんやおまへんにゃ
もっとまじめにやれ」


「おもしろい歌だなあ~。レコードの早回しに聴こえるこの歌は実に単純だ。でも、あじがある。なんでだろう……」



「これはまったくマイナーな曲だ、だってテレビでは早回しでは唄えないから、レコードを流すラジオ専門になってしまう。しかも、詞がハレンチでとてもテレビでは唄える代物ではない。でも、おもしろいなあ、飽きないなあ」
 と井上は何回もレコードを聴いた。


♪天国よいとこ一度はおいで
酒はうまいしねえちゃんはきれいだ
ワー ワー ワッワー



神様のことを おらは忘れただ


「なあおまえ まだそんなことばかり
やってんのでっか ほならでてゆけ」


そんな訳で おらはおいだされ
雲の階段を おりて行っただ
長い階段を おらはおりただ
ちょっとふみはずし


おらの目がさめた 畑のどまんなか
おらは生きかえっただ
おらは生きかえっただ


 この歌全体が今人気絶頂のドリフターズのギャグに通じるのではないか……井上はそう思った。
 そしてこの歌の登場人物を想像するのだった。


 「帰ってきたヨッパライ」の登場人物は三人だ。

 一人目はヨッパライ。二人目は神様。三人目はきれいなねえちゃん。

 画用紙を取り出して、井上は鉛筆で丸や三角や四角を描いていた。そのうちに人物らしき絵になっていった。

 髪はバサバサ、目は酔ったボヤ~とした感じ、鼻は団子、口は大きくしまりがない……そんなイメージが井上の頭によぎって絵になっていった。

 おお、なかなかいいじゃないかあ。

 井上は自分で感動した。その時間はわずか数分だった。

 2006年 1月11日記






(文中の敬称を略させていただきました)
はじめちゃんの東京騒動記●第69回 完 


つづく 第70回にご期待下さい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月07日 21時51分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[手塚治虫とマンガ同人会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


走れコータロー  
mizu-sin  さん
これから始まる 大レース
ひしめきあって いななくは
天下のサラブレッド 四才馬
今日はダービー めでたいな

*)走れ走れコウタロー
本命穴馬かきわけて
走れ走れコウタロー
追いつき追いこせ引っこぬけ

スタートダッシュで 出遅れる
どこまでいっても はなされる
ここでおまえが 負けたなら
おいらの生活 ままならぬ

*)繰り返し

「エーこのたび、公営ギャンブルをどのように廃止するかという問題につきまして、慎重に検討を重ねてまいりました結果、本日の第4レース本命はホタルノヒカリ、穴馬はアッと驚く大三元という結論に達したのであります。
 各馬ゲートインからいっせいにスタート、第2コーナーをまわったところで先頭は予想どおりホタルノヒカリ、さらに各馬一団となって、タメゴロー、ヒカルゲンジ、リンシャンカイホー、メンタンピンドライチ、コイコイ、ソルティーシュガー、オッペケペ、コウタローとつづいております。さて今、第3コーナーをまわって第4コーナーにかかったところで先頭は予想どおりホタルノヒカリ、期待のコウタローは大きく遅れて第10位というところであります。さあ、最後の直線コースに入った。ああ、コウタローがでてきた。コウタロー速い。コウタロー速い。トップのホタルノヒカリが逃げきるか、コウタローかホタルノヒカリ、ホタルノヒカリかマドノユキ、あけてぞけさは別れゆく。

ところが奇跡か 神がかり
いならぶ名馬を ごぼう抜き
いつしかトップにおどり出て
ついでに騎手まで 振り落とす

*)繰り返し
(2006年05月07日 22時07分29秒)

五つの赤い風船  
これが僕らの道なのか、とかも大好きです(^^) (2006年05月08日 07時51分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みちのくはじめ

みちのくはじめ

コメント新着

名無しさん@ Re:競争か連帯か(06/20) 今の時代、自身が弱者や被害者であること…
名無しさん@ Re:国のカタチとナカミを変えないと。(06/24) 経済が立ち行かなくなければコロナ死以上…
想科 @ Re[2]:まごころマスクが届きました(06/15) ご期待申し上げます。 ところで、「マイ…
想科 @ Re:映画は面白い(06/17) いつもお世話になります。 読書力が落ち…
みちのくはじめ @ Re[1]:まごころマスクが届きました(06/15) 想科さんへ マイペースで記録していきた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: