全26件 (26件中 1-26件目)
1

2月27日 今日は土曜日。お弁当は自分の分だけでお仕事へ。 今日も忙しかったなあ。 昨日ちょっとだけオフィスの仕事してたときに、昨日も今日もすごい量のサンプルだね、と Zさんと話してて、、、これ、あがってくるの全部週末なんだよね。。。 って私がボソッと言ってみたところ、、、そうなのよ、前は忙しいのは金曜日だったのになぜか最近すべてが土日になってて、、、結構不公平よね、考えないとねって いってくれました。何だ気がついてたのか。 どうもね、私ばっかり忙しいんですよ(^^;もう少し仕事が平日に上がって来るようにしてほしいもんです’(^^; で、お仕事が終わってお買い物して帰宅し、夕食は今日は魚のムニエルとあれこれ野菜。 いや、それにしても今日は暑かった。33度くらいだけど、日本より絶対暑い。湿度の低いせい? 紫外線が7倍のせい?夜も暑くて暑くてみんな上半身ほぼ裸で寝てましたからね。。。今日のみんなはいつもどおりテニスして、新体操行ってアートに行ったらしい。 最近は土曜日のテニスの後、時間がたくさんあるのでぶどうくんは読書の時間に決めてるらしく 毎週、今日はこれを一冊読んだ!と教えてくれるんですが、今日はぞろりを一冊読んだらしい。 一冊読むのもすごいと思うけど、もっとすごいと思うのは、私みたいにたださーっと読んでるんじゃなくて 熟読して文章まで覚えてること! 小さな吹き出しまでちゃんとよんで覚えてるんだもん、すごい。 旦那さんも、挿絵の中のゴマ粒みたいに小さな絵を、見て、ここにこれがいるの、って言ってた、と びっくりしていて、、、すごいよなあ。 ゾロリ卒業後はこれからどういう方向に本を買っていったらいいか考えないとな。 というか、その前にゾロリを全部そろえてあげたいような気がしてなりません笑←50冊以上ある! それからぶどう君話の続きで、先日日本に行ったときの横断歩道の話になったんですよね、子供たちと。 渋谷のハチ公前みたいな全方向から渡れる横断歩道の話で、あれ、ぶどうくんびっくりしてたよねーって話をしたら、ぶどうくんが 「あのね、すごいんだよ。信号が赤になるとね、全部の車の信号が赤になって、 全部の車が止まって、人が安全にどんな方向にも渡れるんだよ!」って’説明したんですよね。私その説明に感心しちゃって、、、、あ、そういうみかたするんだ?って。 そっか、車が全部止まるから人が安心して渡れるんだ。。。 斜めにもわたれて便利って、私は人側からの観点だったけど、ぶどう君の観点は なんか違うような気がして? で。私がしきりに感心したんだけど、私が感心してるわけが意味がわからないと 家族全員に言われたんですよね笑 なんでかな?私はすごく衝撃的だったんだけど、、、私の感覚がおかしいの?笑ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月29日
コメント(2)

2月25日 昨晩はお友達を迎えに深夜に空港に行ってその後おしゃべりが弾んでしまい、、 家に帰ったら1時半(^^;興奮してたので、寝たら2時半で、、、今日はめちゃくちゃ眠い! 今日はりんごはオーケストラなのでおやつのチャーハンも作って計6つの弁当を作り早番でお仕事へ。 今日はメディアルームなので、張り切って忙しくしようと、もう時間ぎりぎりいっぱいまで忙しくする 予定でがんがん作っていったら、、、途中でまたもや頼まれごとをして!!! そりゃもう忙しかった。。。 最後までどたばたして忙しくしてお仕事が終わり、買い物したりいろいろして今日は夕食は フィッシュアンドチップスに。 もう夜は眠くて眠くて、、、やること早々に終わらせてさっさと寝てしまったのでした。 2月26日 今日は仕事はオフィス。今日はみかんにおやつのチャーハンがいるとのことで やっぱり今日も6つお弁当作って早番でお仕事へ。 オフィスの朝一番の仕事を終えてもFさんが来なくて、、、連絡をしてみたら今日はお休み! とのことで急遽そこからラボに入り、カッティングに変更、、、今日はものすごい多いなって 思いながらオフィスで入力してたのに、自分でやることになるとは(^^; 昨日からの大量のあらいものや片付け物、昨日私が大量に作ったものの片付けもあり やっぱり今日も最後まで超忙しかった。。。 今日でとうとうWくんがおしまいで、先日みんなにミニプレゼントをくれたんだけど、そのときに 折り紙で星を作って包装紙につけてあったのでみんながWくんに折り紙を習いたいって 昨日言い出したんですよね。 じゃあ私が本を持ってこようかっていったら、ゆきもできるんだ?とか言われて笑 みんながいってる「Origami」って日本語だよ!って言ったら、あそうか、という顔してたけど(^^; Wくんも難しい折り紙の本が見てみたいとのことで、本を三冊、折り紙も持っていったんですよね。 で、みんなが星を習ってる間に、Wくんには三枚使って作るこまを作ってプレゼントして、、、 みんなで持ち寄りのミニパーティーもしてにぎやかなモーニングティーでした。 日本では折り紙は伝承なのか?とか、子供たちもできるの?とかみんながいろいろ日本に 興味をもってくれたので、ついでに来週のジャパンデーもお勧めしときました笑 私はいけないけどね!(仕事で)って言ったらみんな申し訳なさそうな顔してたけど(^^; お仕事後は買い物して帰り、今日も暑いのでひきにくそぼろあんかけに。 そしてみかんを迎えにいって夕食を食べ、りんごが帰って来て、そろそろやらないと、と 少しキャンプの準備をしたらもう10時半。なかなかキャンプの準備がすすみません。。。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月28日
コメント(0)

2月24日 おとといの晩夜更かししたため昨日はお誕生日のお祝いメッセージを大量(フェイスブックには35個以上!メールもたくさん!)いただいたのにひとつもお返事できずに撃沈(^^;今日は水曜日でお休みだったので、子供たちを送った後は、家を掃除して、片付けて、お友達にプレゼントするスコーンを焼いて(初めて卵と牛乳を入れてベーキングした!いいなあ、卵と乳使えるって)、大量のメッセージのお返事をしたらもうお昼で、ご飯を食べてばたばたと頼まれていたいろいろなお買い物へ。どれも見つからずついでに病院へ行って双子の薬の追加分の処方箋を頼み、私がこの間出した検査の結果を聞いてきました。出した検査、、、検便!生まれて初めてでしたよ、気持ち悪いね、あれ。どうやってやるのか聞いたら、アイスの箱に紙しいてビニールしいてしろっていわれたけど、、緊張して出ないし(^^;それをこのスクープですくって入れろって言われて!いやでいやで11月から放置してたんですよね笑検査の内容は二度目のピロリ除菌の結果を見ること。なんと二日で結果が出るといわれていたのでもうできてるはず、と聞いてみると結果を出してくれて、結果は陰性!やったー!とうとう陰性に!双子授乳中にピロリが見つかって以来長かったー。そして急いで子供たちを迎えに学校へ向かいました。行ってみると今日はヨルダンの親友も来るし、サイエンスはやめとこうか、という話になったんだそうで小さな車で来てしまったからみかんをのぞくお姉さん三人には歩いてかえってきてもらってみかんとした二人を連れて帰り、みかんに急いでチャーハンを作って食べさせみかんはバレエへ。今日もとっても暑いので子供たちはカキ氷を食べて楽しく遊んで、5時過ぎに家に送ってプールへ。帰って来て急いで夕食作り。うーん、何にしたかすっかり忘れてしまった。。。そういえば先日、パソコンをあけたらこんな状態だったので思わず噴出しましたよ!犯人はぶどうくん。いろんな場所にこれを貼って、パスワードを入れないと通っちゃだめって言うんだけど、これ、よく見るとすっごく面倒なパスワードなの!上に書いてある番号全部入力しないといけない笑パソコンのパスワード入れる前にこんなものを入れないといけなくて大変でした笑そうそうそれで、文房具!びっくりのまだ続きがあった!突然例の文房具の会社からメールがあって、何かなって思ったら返金手続きの事務的なメール。返金???と値段を見てみたら、なんと全額!117ドル!相変わらず一言もメッセージなしにいきなり全額返金!?NZっていい加減だけどこういう太っ腹なところあるよね笑いやあ、全額返してくれるんなら、もう、全然文句ないよ!笑だってほら、時間はかかったけど全員の文房具はちゃんとそろったわけだし。。。。。。来年も子供三人分買おうと思います!!ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月27日
コメント(0)

2月22日今日は月曜日。今日もオフィスで月曜は先週の分の結果を一気に入力するので大忙し。モーニングティーには明日の私のバースデーのパーティーでケーキタイム。、、、だったんだけどあいにく久しぶりに朝から胃が痛くて、、、何とか二種類のケーキを食べました(^^;みんなまずはチョコレートケーキのほうに手を伸ばしたんだけど、すごくおいしかったチーズケーキを食べておいしい!とみんな喜んでましたよ。よかったよかった。明日はみんな出かけてるから一人で何の予定もないって話したところ、何か自分の楽しいことを自分のためにしたらいい、とみんなに言われました(^^;楽しいことって何だろう。。。そもそも平日に一人でのんびり好きなことしてるのってかなり楽しいけど笑お昼になっても胃の痛いのは治らないのにお弁当を食べちゃってかなりの胃の痛みに苦しむ羽目になりました(^^;Zさんは積極的に私に仕事を教えてくれるんだけど、永住権も取れたし一年をめどにそろそろ転職、、、とか考え始めてる私としてはなんだか心苦しいばかり。。。でもいつまでもここにいるわけにも行かないしなあ。。。そして午後、いつもサンプルを持ってくる会社のおじさんがいるんですがその人がやってきて、いつものようにぺらぺらしゃべっていたんですよね。その人、前に夕方に来たときに、今日は仕事の後は何するの?ってみんなに聞いてて 私は、夕食作らないとっていったら、怪訝な顔してたので、あ、子供いるって思ってないなとは思ってたんですが、、、今日はHさんにボーイフレンドとはどう?ときき、Zさんにはボーイフレンドできた?と聞いた後、私にはボーイフレンドいるの?と聞いてきたので子供が三人いるって言ったところ、Ridiculous!って叫んだ!笑三人?何歳?って聞くので、うえは10歳って言うと、Ten? Ridiculous!とまた笑下は?と聞かれて、下は6歳、ちなみに上は双子って言ったら、双子の10歳!Ridiculous!とまた叫んだ後で、BraveなLadyだってほめられました笑前に教授に、AmbitiousなLadyだって評されたことがあったけど、、、なんかNZきてから私の枕詞雄雄しいよね笑しかもRidiculousってもっとマイナスなイメージで使うものなのかと思ってたけどこういう、まさか!信じられない!みたいな時にも使うんですね。 機会があったら使ってみよう。仕事後は買い物して帰宅して、今日はやきそばに。みかんには米麺で残りは小麦で。私は胃痛が激しく続行中なので今日は絶食にすることに。そしてぶどうくんには今日のチーズケーキをひとかけらもって帰ってきたので初めてのチーズケーキを食べましたよ。すごくおいしかったそうです。よかったよかった。それからみかんを迎えに行くまで、ぶどうくんとスターウオーズを途中まで見ました。今すごくはやってるけど一度も見たことがないのでね、どんなものか気になってるみたいでね。みかんを迎えに行くとき、ぶどうくんはR2D2が好きだなって言ってましたよ(^^みかんは結局大量の焼きそばを一人で平らげ、帰ってきたりんごも大量の小麦焼きそばをおなかいっぱい食べてました(^^もうすぐ双子はキャンプなので最近は口を開けばキャンプの話ばかりで、、私はといえばいろいろな食の準備をしないといけないので気が重いところ、、、。今週のお休みの二日のうちに少し考えないとな。2月23日 今日は私の誕生日!とうとう30代最後の一年です。そういえば職場では聞かれないから年は言ってなかったからみんな知りたいだろうなあって思ってたけど、考えてみればFさんとWくんはFacebookでつながってて、そっちには年が書いてあるからばれてるんだった!笑きっとみんな知ってるでしょう(^^;子供たちを学校へ送った後は洗濯して片づけして、いろんなパソコン仕事を片付けてあっという間にお昼に。胃痛が相変わらず続行中で、、、朝ごはんは食べなかったら少しよくなってきたのでみんなに、お昼、お一人様でもすればいいのに、といわれたからちょっと外出することに。うーん、ここじゃいつもと一緒だな、、、ここは駐車場がいっぱい、、、ここは高い!と車でふらふら走り回り結局駐車したのはシティーセンターのカセドラルジャンクション。ここにはたくさん店があるので歩いて悩んで、、結局カフェのドリアを食べました。(一番安かった笑)たっぷりチーズ、おいしかったー!その後買い物して子供たちのお迎えへ。迎えに行くとぶどうくんが、お友達のおうちに遊びに行きたいからお母さんが来るまで待ってほしい、とのこと。待っていると、いいよ、とのことで、ぶどうくんは友達のうちへ行って、双子と家に帰りました。今日はりんごが新体操なだけなので帰ってきてりんごに食べさせジムへ送り帰宅後はのんびり。結局あまり楽しそうだから、と5時にかえってくる予定が6時前まで遊んでぶどうくんはかえってきて、その後4人で中華料理屋さんへ。お誕生日、好きなことをする、って考えたら、料理はしたくないなーって思ったんですよね笑事前にりんごには、持ち帰りで頼んでくるからいい?と聞いたら、いいよって言ってくれたので、、、いつもの中華に行ったんだけどメニュー開いてびっくり!変わってる!しかも高くなってる!りんごに買ってくるねって言ったものはなくなってて、、、代わりに前はなかった豚の各煮ぽいものができていて、、、いくつか注文して少しずつりんごにも取り分けて持ち帰ることに。味は前よりもおいしくて、みかんも大喜びだったけど、やっぱり高くなったー。。。帰りに見てみたらすごくお客さんが少なくて向かいの中華には人がいっぱい。この間きたときは逆だったのに、、、。帰宅後はみかんがお誕生日カードをくれて、りんごのお迎えに。そしてかえってきてご飯を食べさせた後は今日お誕生日の母にみんなで電話しました。そしたらぶどうくんが!こちらに来て4年、かたくなに電話には出ようとしなかったのに初めてしゃべった!みんなで感動しましたよ!この間つれて帰ってばあばと仲良くなったからだろうなあ。義母にも声を聞かせてあげたいから、どうしてもつれてかえらないとね。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月25日
コメント(0)

2月20日 今日は土曜日。いつものように一人仕事。今日は特に特別なことがあるわけじゃないんだけど、やっぱり忙しかったな。。。今賞味期限月間で賞味期限切れぎりぎりの商品の検査が大量にあるので大変なんですよね。。。特に何かを作ったりしたわけではないのに、忙しくてあっという間に終わりの時間となりました。買い物して帰り、今日はドライカレーにすることに。今日はぶどうくんがテニスがあって、その後りんごの新体操、そしてアートの一日。そういえば、先日の保護者会のときにはなした、テストの過去問題、早速翌日にもらって帰ってきたんですよね。文章題が大問7,8問かな?それで小問が数えたら全部で50題あって50分!つまりひとつ一分か!文章題の文章自体は私たちが見ればそんなに難しくないんですけど、これ、一問一分はきついなーって感じ。 一時間解いてみなよって言ってあるんですが、、、いまだ手をつけていない様子笑解けるのかなあ?そうそうそれからこの間みかんとりんごが面白いことを言ってたんだけど、、、お弁当が毎日毎日おいしくてしょうがないと言ってくれていて、でもあんなに野菜ばっかりの弁当で、こっちの子、本当においしそうって言うの?って聞いたところ、確かに、おいしそうだけどそんなにたくさん野菜を食べたくはないなって言われるらしい笑で、ままのお弁当は見た目は毎日似てるけど、味が毎日ぜんぜん違ってすごくおいしくて楽しみ、と絶賛してくれて、、、そりゃよかった!と思っていたら、パパの作るものなんて必ず同じ味なんだよ!とのこと笑チャーハンに入れるものも必ず同じ、冷凍のコーンとインゲン豆、味付けはいつも同じおにぎりなんて重さを量って必ず同じ重さなんだよ!だって笑そうよね、旦那さんって、同じ店の同じメニューしか食べない人だから笑私はとにかく変化を好むタイプで毎回違う店に行きたいし、同じ店ばかり行くならしょうがないから毎回違うメニューを頼む!たぶんみかんはそんなに同じものばかりには飽きないんだと思うけど、私に似てるりんごは同じものばかりだと飽きるんだよ!って訴えてましたよ笑 2月21日 今日は日曜日。今週はなんと土曜日も工場が稼動するとのことで、今日はサンプルがあるよ、と言われていたんだけど行ってみたらかなり少なくてほっと一安心。最近忙しかったし、まだ昨日の仕事もたくさん残ってるので、今日は最低限のことだけしよう、と少しのんびり仕事しました。でものんびりしすぎてやっぱり最後はどたばた(^^;買い物して帰宅後は夕食は照り焼きチキンを作って海苔巻き&生春巻きに。毎日毎日暑いから煮物を嫌がられるので(かといって炒め物は好きじゃないとか言う人がいるし)メニューに頭を悩ませています(^^;今日はゴルフへ行ったらお休みだったらしく(テキストしたらしいんだけど来てなかった!)後は何もなかったみたい何してたのかな?あさっては私の誕生日で、でも仕事はお休みの日なので、明日がたぶん私の誕生日パーティーということになるので、、、なぜか職場では誕生日の人がケーキを買ってくる、と言うことになってるので今日はケーキを買ってきましたよ。いつもみんなパン屋さんのケーキを買ってくるんだけど、それがやけにでかい上においしくなくて、、、私は自分の食べたいケーキが買いたい!とスーパーで、しっとりチョコレートケーキと、ブルーベリーチーズケーキを購入しました。みんながいつも買ってるのより数段小さい感じだけど、、、いつもみんなすごく余らせてるからこれくらいでいいんじゃないかなあ。夜は今日は時間がたくさんあったのでみんなで動画鑑賞。最初は嫌がる双子に、ドラえもんを見せました。ドラえもん、ずっと怖いと思っていて嫌がるので、見てみたら怖くないんだってば!映画のドラえもんとはまったく違うんだよ!と半ば無理やりに。見てみたら面白かったらしく、、、ぶどうくんも見てみたいと思っていたどこでもドアと、タイムマシン、そしてジャイアンリサイタルが出てきて喜んでました笑三話ほど見た後は、前にちょっと見た、こんなところに日本人、とか言う番組を見ましたよ。ニュージーランドで検索して出てきたのは昨年の6月の番組。なんと!クライストチャーチに14歳の子が一人でラグビー留学してるんだそうで、、、知らなかったーとみんなで楽しく見ました。12歳で一人できたんだって。すごいなあ。りんごだったら、新体操のオリンピック目指すためにロシアに一人で行ける?って聞いたら、絶対無理、別にオリンピックにあそこまで出たいわけじゃないし、とのこと笑そうよね(^^;ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月24日
コメント(2)

2月19日 今日は金曜日。ぶどうくんは今週から始まる学校での放課後のスポーツの習い事が 楽しみで仕方ないらしい。何も楽しみにするタイプじゃない子なので珍しい。 今日も私はオフィスなので早番で出かけ、それなりに忙しくすごしました。 仕事が終わり、買い物して帰宅すると、とうとう!パスポートが帰って来て永住権のシールがはられていました!!! やったーー!!!! でも、今日帰ってきたパスポートを見て気がついたのは、、、子供たちのパスポートがもうすぐ切れるということ! ビザのシールの張替え一人100ドルするのに!!! 一年前から更新の手続きできるのに!!! 何で永住権申し込む前にしなかったんだろう(涙)300ドルも余計に払わないといけないなんて がっかりです。。。 りんごがまだ新体操へ行っていなかったので送っていって、帰ってから夕食作り。 今日は魚屋さんでちょっと高めのおいしそうなさかなを発見したのでそれのムニエルにして ほかにもたくさんつくり、まずは三人で夕食に。 ぶどうくん、スポーツすごく面白かったんだって。サッカーじゃないけどなにやらボールをけったらしい? 今日の一番の選手、が二人選ばれるんだけど選ばれた!と賞状をもらって帰ってきました! ぶどうくん、みんなに(家族)でぶって言われるの、地味に傷ついてたみたいで笑、 毎日スポーツがしたい!やせたい!と笑 いや、でもほんと、学期が始まったらぷくぷくしてたのが、しゅっとした感じ! よかったよかった。 夕食後はみかんを迎えに行って、夕食を食べ、あっという間に寝る時間となりました。 そうそう、今日ぶどう君と話してたんだけど、島根はほんとにかえるの大合唱なんだよねーって 話をしていて、ああ、いきたいなあってぶどう君がいっていたんだけど(もう覚えてない) ぶどうくんが、NZでは一度もかえるを見たことがないって言うんですよね! NZって蛙はあまりいないの? ネットで調べるとNZのかえるってのは出てくるけど、よくいるものなのか、めったにいないものなのか わかんないんですよね。確かに私も蛙は見たことないんだけど、NZに来てから。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月23日
コメント(2)

2月18日 今日は木曜日。今日からりんごはオーケストラの練習がスタートするので オーケストラから新体操に移動する間に食べるお弁当も作ったらどたばたで大慌てでお仕事へ。 しばらくずっとオフィスなので早番で行き、でも今日はそんなにたくさんオフィスの仕事はないから、と 言われ、工場へ水や空気のサンプルをとりに行ったり(すごく時間がかかる)掃除したり みんなの手伝いしたり、オフィス外にいることも多い一日でした。 仕事が終わり買い物して帰り、夕食にハンバーグを作っているとお友達がきたので おしゃべりするうちにみんなが帰って来て、みんなで遊びだしたので私は夕食作りに戻り、、、 お友達が帰った後夕食に。 しばらくしてりんごのお迎え時間となり、迎えにいくと、駐車場になぜかヨルダンの親友のお兄ちゃんがいる??? 私はりんごを見に行き、みかんは窓から見ていたんだけど、公園に親友がいる気がする!とのことで みかんとぶどう君は公園に見に行ったところ、、、それから帰ってこず笑 どうやらいたみたい? なので練習が終わったりんごに告げたらバーっとはしってりんごも公園へ。 追いかけていくと、ヨルダンの親友以外にも知ってる子がいて、みんなものすごくきれいな格好してました。 お友達の(イスラムの)結婚式なんだそうで、、、ヨルダンの親友はすごいお化粧してかわいかったなあ。 そんなわけでもう9時に近いのにみんなは楽しく公園で遊び(まだ明るいんです)そろそろ薄暗くなってきたので 帰ることに。今日のりんごのオーケストラ、楽しかったけど難しかったらしい! オーケストラは3時から4時15分までで新体操が4時半からだから何とか間に合う、と 始めたりんごだったんですが笑、あまりに普段の練習との違いにちょっとひるんだ様子。 もともと今習ってるスズキメソッドって、音符読まないじゃない? 音から入る、ヤマハみたいなやつだもんね。 で、いきなり4曲ぐらい楽譜を渡されたんだそうで、、、、ぜんぜん読めないし難しいし長い!とのこと。 すでにお友達が一人入っているのでその子にいろいろ教えてもらったらしいけど、、、 ピアノの楽譜と違うんだよ、とか落ち込んでるので一緒に楽譜を見てあげたら なんてことない、ト音記号じゃなくてヘ音記号だったんですよね笑 確かに、りんごは、ト音記号しかしらないかも。 なので一緒に楽譜を読んで、ドレミを書いて、メゾピアノとか、そういう指示の内容を教えて (チェロ独特のもあって調べたり)あげましたよ。 私としてはオーケストラはやりすぎでしょう、って思ってたけど、楽譜が読めるようになるなら それはいいかもって思いましたよ。 そうそう、そういえばもうひとつ、ぶどうくんに、二年生になったのでフランス語のお知らせがきたんだけど その紙を渡すときの様子を見て、あ、もしかして、って思って、したいの?ってきいたら うん、とうれしそうに!!! そうですか、、、、うん、お姉ちゃんたちはいっぱいやってるんだから、ぶどうくんだって やらせてあげるけれども、、、、とうとういろいろやりたくなってしまったのですか。。。笑 お金がなあ。。。 まあ、、、申し込みましたけどね(^^; ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月22日
コメント(2)

2月17日今日は水曜日。子供たちを送った後は家を隅々まで掃除機かけて汗かきました(^^ あちこち買い物して帰って来てパソコンをしたらもうお迎え時間。 迎えに行くといつものキウイの子はママが用事がある、と早退して迎えに来ていたので それじゃあ今日はサイエンスはなしでいいか、ということに。 みかんをバレエに送ってから、早めにみんなでプールに行くことにしました。 ぶどうくんもりんごもプールで習って遊んで7時ぐらいまでいたかな? 帰宅して急いで夕食作り。今日は回鍋肉といろいろ。 みかんもバレエから帰って来てあっという間に夜に。 ところで新学期、また!!!!双子が新しいことをはじめたらしく。。。笑 ある日りんごがうれしそうに、応募してたのが通ったの!といってきたのは、 学校のオフィスの業務。 モーニングティーの時間とランチの時間に交代でするらしい。 そして学期が始まって早々に二人が言っていたのは、新しい先生がきて その先生がヒップホップをやっていて、りんごの担任の先生にぜひ、と勧められた、んだそうで、、、 オーディションみたいなのを受けてきた、と。 またダンスですか!!!!!!笑 いったいどこにそんな時間が???と聞いたら、時間は大丈夫、だということで、、、 結局練習は誰でもできることになって、そのうち大会に出るときにもう一度オーディションするらしい、 とのことだけど、、、いや、大会こそ時間ないと思うけどね(^^; たぶん私たちと例のアニーの子は選ばれるだろうなあとか言ってたけど(ダンス経験者だからね) ヒップホップかあ、、、好きじゃないんだよな。。。笑 そうそうそれからみかんのバレエ、その後なんですが、結局もとのバレエスクールを選んだのは 本人が、もうひとつのバレエスクールの同じレベルの子達が結構意地悪だったから嫌だ、と いったからなんですよね。 で、今学期のちょっと前に元のバレエスクールから来た今年の契約書と請求を見て結構びっくりした。。。 10週間前にやめるといわないといけないのは変わらないんだけど、発表会の費用、前は 発表会のある学期だけ引き落とされてたと思うんだけど4回に分けての分割でとられることになったらしく、 しかも、今回は15枚のチケットノルマ、らしくて、それもプラスされて一学期に85ドル、 計340ドル引き落としますって! チケット一枚15ドル計算か? つまり一年の途中でやめたら損するって事でしょ?ノルマも、買わないことはありえないって言う 結構強制的なもの、、、。ますますやくざ的に(^^; ただひとつよかったのは、週に7時間以上は授業料一律一緒で、ちょっと安くなったのが 助かったかな。。。まあチケット代はお友達が来てくれれば少しは減ることは減るけど。。。 うーん、どんどんやり方がひどくなる、、、と親としては違うほうにいってほしかったような(^^; ただ、始まってみたら、今回は同じレベルの子達ばかり一緒に練習をしているようで 同じレベルの子達は結構仲良しが増えてきたので、楽しそうで、、、まあ、本人がよければしょうがないかな、と 思ってます。。。今年の末の発表会は眠りの森の美女だそうですよ! ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月21日
コメント(2)

2月16日 今日は火曜日、お休み。子供たちを送った後は今日もめちゃくちゃいい天気だったので、布団を干して洗濯して家を片付けて、後はしばらくやってなかったパソコン。せっかく出荷時の状態に戻したのに、あっという間にノートパソコンが重くなってしまってネットをみながらいろんな設定を直したら無事にはやくなってやっと快適に使えるようになりました(^^お昼は今日も炒め物をご飯に乗っけて卵とチーズを乗せてオーブンへ。おいしいわあ子供たちのお迎えの前に頼まれていた買い物をしてお迎えに。ヨルダンの親友を連れて帰ってきました。彼女に火曜と水曜の話をしたところそれじゃあ隔週で、火曜、水曜、と順番に行く、と決めたんだって。みかんもりんごもどっちも好きでいてくれるんだね。いいお友達です。私はりんごを新体操に送り買い物をしてたんだけど、携帯のアラームがなって、、、あー!保護者会忘れてた!!!ってことで小学校に急いで向かいました。前半は去年と同じ、5,6年生共通の説明があり、後半はクラスに別れたんだけどうーん、りんごとみかん、どっちのクラスに行こうって考えてみかんのクラスは知ってる人ばかりだし、日本人もいるから後で聞けるから、りんごのクラスにいこう、とりんごのクラスへ。 今年は小学校最終学年ということでどちらの先生もすごくベテランなんだけど りんごの先生は特にベテランで、今まで一番、安心できるというか、信頼できるというか そんな感じを受けましたよ。定期的に読書感想文を書かせる予定だという話や、毎日ニュースからひとつ選んでまとめと自分の意見を書いてもらう予定だ、という話もとても好感がもてました(ひとつ15分だって!できるのかな!)。そしてびっくりしたのはお母さんたち。ものすごく勉強熱心で、、、そんなに子供の勉強に熱心に付き合ってるの!とびっくり!今双子が算数でどんなことやってるのか、とかどんな本読んでるのか、とか知らないのは私だけだったもん笑宿題もどのくらいどうやってやればいいのか、とか真剣で、、、うちの子、宿題なんてほとんどしたことないもんな。。。来年は中学生、もうちょっと勉強したほうがいいのかしら・・・?(まだ今の位やっておけばいいような気がするんですけどねえ)ちょうど今日、今年は受けようと思っていた実力テストの紙をもらってきたのでどれを受けたらいいだろう、って相談したところ、(算数やサイエンス、コンピューターは大丈夫だと思うけど英語、とかライティング、とかは受けるだけ無駄なのかもしれないし。。。)、去年の問題をあげるから見てみてとのこと。子供たちはうちでは日本語の本ばかり読んでるし、英語の能力がぜんぜんわからないので、、って言ったところ研究によれば、母国語の難しい言葉をたくさん知ってる子は、外国語も難しい言葉をよく知るようになるから特に英語は勉強しなくてもいいから、だんなさんとどんどん難しい日本語を使って覚えさせてくださいって言われましたよ。たとえば学校で宿題で出てくるスペリングも、日本語も一緒に教えてあげて、とか。今日学校で習ったのはTubers、茎塊、ジャガイモとか、茎を食べる植物ね、なんだけど、これの日本語とか、、、だって。なるほどー!確かに、日本語をキープすることにはすごく気を使ってたけど、英語は放っておいたけど、、、積極的に難しい日本語を教えるってことは考えてなかったな。早速帰り道に知ってる?ってきいて見たら知らなくて、茎だよ!って教えたら、進研ゼミで、葉、茎、根と教わってはいるのでね、ああ、あれ、茎なのか!と全部つながった様子。それなら私たちも英語の単語が増えるし、いいよね。気をつけてみてあげようと思います。結局みかんのクラスはまったくいけなかったから後でお友達に聞かないとな。夕食は鶏の薄上げ、ジャガイモ、さつまいも、ナス、かき揚げ、と揚げ物三昧。その後ぶどう君のノートカバーを仕上げてりんごを迎えにいってあっという間に就寝時間に。最近みかんが以上にかゆくて全身びっしり湿疹で、、、変なもの食べてないし、理由がわからなくて、とりあえずあまりにつらいから昨日ステロイドひとつ飲んじゃったんですけど、治らなくて!うーん、なんだろう、、、、?あせももあるのかなあ?すごく暑いからな・・・・そうそう、文房具!実はまだ続いてたんです!あの後、別送します、といわれたぶどう君のノート、先週来なくて、、、週末に、どうなってるんですか!!!とメールしたら月曜の朝に、何を待ってるの?って返事が来て!!!待ってるものを伝えたら、さすがに、ごめんなさい、今日送って明日とどきます、とのお返事が。そしてやっと今日届きました!長かったーー。もう中旬だし。。。お詫びのしるしにミニクッキーがひとつ入ってました笑もう使いたくない、と思うけど、あそこ、安いんですよねえ。来年どうしようかな。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月20日
コメント(2)

2月15日今日は月曜日。そういえば昨日の地震は思いのほか大きくて、震源地の近くだった海のほうはがけ崩れがあったらしく、、、砂埃がすごかったんだって。近所のスーパーの写真もニュースに出てたけど物がたくさん落ちてたし、、我が家の本棚のうちのひとつはこんな状態なのにびくともしなかったんですけどね笑前に書き忘れてたけど、職場の隣の道が震源地の地震もちょっと前にあって!そのときは一人じゃなかったけどものすごい音がしたので、同僚の人なんてトラックが突っ込んできたのかと思った、って言ったほどで、、、これも怖かったな。震源地が近くな上、深さ13キロとかすごい近いもんね。。。で、今日は、というかこれから二週間はオフィスの仕事が続くことになっていて、週末一切まとめられなかった書類たちを次々と入力するので一日があっという間に終わりました。途中マネージャーが外出して帰ってくるなりビデオを見せてくれて、、、見たら火がぼんっぼんっ!と上がりそこから黒煙がすごい勢いで上がっていく動画で、、、何があったんだろう!!!と興奮していて。みんなが調べたところによると、職場のほど近くで発電所の爆発があったらしい!もう、何なんだ!怖い!!!って感じです(^^;(ニュースの動画、マネージャーの動画よりずっとよくなかった!あの動画売ればいいのにって思っちゃった笑)もうとにかくパソコン入力は時間がかかり、ちょっと8時間を超過しちゃって今日も終了。今日のミーティングでは早速、溶剤の入れ方を変えたこと、これからは新しいのが届いたら(半年に一度くらい)やったほうがいいと思うといってみんなに賛成をもらいましたよ(^^(もうひとつ提案したことは完全に却下されたけど笑)仕事後はボーダフォンに電話。ボーダフォンってすごく面倒で、店舗で何かの手続きはできなくて全部電話なんですよね。それがインドにつながるので、みんなインドなまりで聞き取りにくい上、大体つながるまで15分かかる。それで面倒で面倒でなるべくかけたくないんだけど笑、ネットで家族間データシェアができる、というのを見つけて、、これはほしいと思って二週間前に電話したんです。うちのプランはアイフォンのだんなさんはいいプラン(Redエッセンシャルというプラン)私は一番安いプランに、二台目割引でアイパッドも激安プランにしてあって私の二台と旦那さんの一台が同じくらいの値段がかかってるんですが、私がデータを結構使いきっちゃうことが多くて、たまにお金を払って追加していて旦那さんはいつもたくさんデータが余ってたんですよね。これはシェアしたほうが絶対お得!と思って。聞いたところによると、月30ドル払って、メインの番号の付随番号みたいな、ひとつのアカウントとして扱われるようになって、データはシェアできるらしい。そうすると、アイパッドのほうは30ドルだと高くなるし、使った分だけ払ってる子供たちのは明らかに無駄なので、私の携帯だけアイフォンのアカウントに付随させるように手続きしたんだけど、、、5,6営業日でつながりますって言われてたのにつながらないまま2週間。その間にデータなくなっちゃって、一番安いの追加したけどそれもあとわずかで、さすがに重い腰を上げて電話したんですよね。そしたら、シェアできる準備はできてるけど、シェアする相手の番号が間違ってる、んだそうで!(全く!)30分以上かかって、やっと、つなげてもらえました。そして急いで私はいつもの月一のミーティングへ。いつものようにビーフジャーキーの試食があって食べてたんだけど裏を見てびっくり!日本語ジャン!話によれば、アメリカの会社、コストコのブランド、KIRKLANDというところに卸してるんだそうで、アメリカは経由せずに直接日本に送って売ってるらしい。原産国ニュージーランドになってましたよ。商品名はSteak Strips最近、日本の会社、すごくNZの食品会社に進出してるんですよね。先日も求人が出てたのもすごく行きたいと思ったけど遠くて無理だったんだけど濃縮オーガニックジュースの会社でJP-NZって名前だから、ああ、共同会社かも、と調べてみたらやっぱりそうで(三井住友Gらしい)。日本とかかわりのある会社で働くのも面白そうですよね。で、いつものように一時間ちょいでミーティングが終わり、図書館に本を返しに行って買い物して帰宅し、夕食作り。豚こまと長ネギでとろとろ煮込みを作るべく火にだけかけてみかんを迎えにいき、帰ってきてから仕上げ。ほかにもたくさんおかずを作ってりんごが帰ってきて夕食を食べました。今日は双子はフランス語の授業開始、母からの荷物第二段、三段も届いてこれまた待っていたゾロリと、算数図鑑【送料無料選択可!】算数なるほど大図鑑 考える力が身につく!好きになる (ナツメ社こどもブックス)[本/雑誌] / 桜井進/監修そしてスポーツ図鑑が届きましたよ。【中古】 決定版 夢をそだてるスポーツ感動名場面101 /西田善夫【監修】,講談社【編】 【中古】afbスポーツ図鑑はほとんど字でちょっとすぐには食いつかなかったけど、面白そう。算数図鑑はめちゃくちゃ面白いそうでりんご、帰ってからずっと読んでました。後は例の漫画シリーズの四字熟語と慣用句。豚と長ネギの煮物も大好評でした。そして夜は再びボーダフォンに電話!シェアができるようになったけど、シェアは手動でしないといけないのに設定が変わったせいでネット上のページに入れなくなり(よくあるんですよ!)再び散々待たされて、やっとネットにも入れるようになり、、、ああ、これで一安心です。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月19日
コメント(2)

2月14日 今日は日曜日。日曜日はだいぶ余裕があるから、と昨日できなかったごみの滅菌や肉の処分(出しっぱなしに!笑)、洗物の片付けや、早速溶剤を並べなおして箱にちゃんとどこに何があるかを書いたり頼まれていた明日の朝必要なものを作ったりを普段の仕事の合間にし、うん、いい感じいい感じ、とランチに。そしたら大きな地震が来て!一人だからすごく怖かった(涙)建物壊れないかな、滅菌機爆発しないかなって。。。しばらくしたらFさんから、大丈夫だった?って電話が入って!さすがFさん、一人のときの心細さをよくわかってるよね!うれしかったです。ランチも過ぎて午後から昨日からたまりまくってたいろんな結果を数えたり、更なる検査をしたりするのを始めたんだけど、、、これがまた大量で、なんとまた5時までかかってしまった(涙)初めて洗物しないで帰りましたよ。。。忙しい週末だったなあ。子供たちのほうはぶどうくんが今年からはじめたゴルフの初日!ゴルフがしたいと前から言ってたけど初めてのところだったからかあまり楽しみにはしてなくてしかもパターゴルフがしたいだけであってほんとにゴルフがしたいわけじゃないとかいってたから笑どうかなーと思ったらものすごく楽しかったんだって!テニスよりゴルフのほうがずっと好きらしい。先生は小学校に前に教えてにきてくれたこともあるおばあちゃん先生で知ってる人だったし生徒は二人だけのほぼマンツーマンだったらしい笑先日お友達に聞いたところによると、半年習ったらもうコースに出られるようになった、とのことで持ってきたけど4年間眠ってるゴルフバッグが使えるかも??その間残りの三人はマウンテンバイクのコースで自転車に乗ってたみたいですよ。その後食べ物を作り、みんなは久々の百姓講座へ行ったそう。なので私は仕事終了後はのんびり買い物して帰り、のんびり片づけをしていたらうちの前のオーナーの台湾人のお友達がやってきて、、、どうしたのかな、と思ったら一週間だけホームステイをする子を紹介したくて連れてきた、と。なんとりんごと同じ名前の日本人!14歳。英語があまりできないそうで意思疎通ができないとのことで、通訳したりしてるうちに子供たちも帰ってきてみんなで楽しく遊び始めました。台湾人の友達、私が日本語でしゃべってるのみて、ゆっきいって日本語しゃべってるときは英語のときとぜんぜん印象が違う!と。賢そうで落ち着いていて知性がある!とべた褒め笑そんなに??笑。。。っていうか、英語だとそんなに赤ちゃんみたいに見えるんだ?きっと日本にいる外人がしゃべる片言日本語みたいな印象なんだろうなあ、とがっかりしちゃいましたよ。みんなが帰った後は急いで夕食作り。今日も暑いし、一日大変だったので、メインはスーパーのロースットポークに、それ以外の小物をたくさん作っておいしく食べました。それで、先日母からやっと待っていた荷物が届いたんですよね。11月ごろにたくさん買った図鑑、いつ届くかなーって楽しみに待ってたけど1月の中旬になってもこないので遅いねって聞いてみたところ、出してなかった!と!エー!楽しみにしてたのに!ってことで、SAL便で送ってあげる、といってくれてその第一便が届いたんです。みんながすごく待ってた、ゾロリの続きと、元素の図鑑。http://www.shogakukan.co.jp/pr/tankenneo/genso/この元素の図鑑、思ったとおりものすごく面白かった!もうみかんもりんごもぶどうくんも夢中で読んでますよ。 そして夜は、ゾロリを読んでほしい、といわれ、、二冊も読む羽目に!ああいう長い話は読んであげるやつじゃないよってかなり抵抗したんですけどね笑でも細かいところで面白いことがたくさん書いてあって、確かに面白い本だなーって思いましたよ。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月18日
コメント(0)

2月13日 今日は土曜日。仕事に行ってみると培養機にプレートが残ってる!ほらー、だから早く帰るとどたばたしていいことないんだってー!今日はいつものサンプルプラス3セット肉があるのはわかってて、だから忙しいだろうなとは思ってたんだけど、、、それはそれは大変だった!いつも10時に終わることがやっと終わったのが11時。休憩を挟んで、さ、リステリアの最後のステップを終わらせようと思ったら、必ず反応するはずのものが反応しない!えー!?どうして??と悩み、それだけをもう一度やり直してみることに。サルモネラも、昨日からの引き続きで60個近くあってやってもやっても終わらない中、1時間半後、やっぱり反応しない!んー、困った、ということでZさんに電話してみたら、もう一度新しい溶剤を使ってやってみて、とアドバイスをもらい、再びセットしてランチタイムに。ランチ中、、、滅菌機から恐ろしい音がして、飛んでいったらなんか明らかにおかしい、、、。昨日マネージャーが間違えてあけちゃったからだろうか?と緊急停止スイッチを押してしばらくして温度が下がってドアを開けてみると、長くていつも邪魔だと思ってた温度計のコードがちょっとドアに挟まってた!私のせいか。。。そして三度目のリステリアの検査は、、、やっぱり反応なし!おかしいよ、、このキットは毎日同じのを使ってるんだから何か私がおかしいとしか考えられない、、、とよーくよーく考えてみたら、、、そうだ、今日ひとつ溶剤がなくなって新しく作ったけど、、、あの溶剤をまったく同じ形のボトルが隣にあるからそれと間違えたのかも!と思って再び溶剤を新しく作ってもう一度検査をやり直して、、、その間も大量の今日の仕事をしていたら、、、とうとう反応が!!!あー。これも自業自得(><)いやね、その溶剤同じ形同じ大きさのものがごちゃ混ぜに入ってて(購入時から)、しかも名前が書いてあるところがクッションの中に入ってるから冷蔵室でいつも凍えながら必要なものを探すんだけど、、、今日は探した後に確認しなかったんですよね(><)ということはサンプルももう一度全部検査が必要、ってことで、、、再度検査!この検査、やり直す手間自体はあまりかからないんだけど、時間がかかるのとタイマーに30分ごとに呼ばれるので精神的苦痛が大きくて笑そして5度目の正直、やっと無事終了したのはもう4時でした(^^;それ以外の仕事もぜんぜん終わらず、そもそもやったことのないことを昨日口頭で頼まれてそれがどこにあるかもわからず再びZさんにメールする羽目になったり、、、今日やらないといけない最低限の仕事が終わったのはなんと30分超過の5時(^^;アー。大変な日だった。。。あまりに大変だったので、今日はご飯作りはやめよう、とフィッシュアンドチップスとイカリングを買って生野菜だけ作って夕飯にしましたよ。子供たちのほうも実は今日は大変な一日で、朝はぶどうくんのテニス、そして10時半からりんごの新体操。11時にお友達のバースデーパーティーがあるのに急遽呼ばれたのでそれまでにプレゼントを買いに行ったそうで、11時にお迎えが来てみかんはパーティーに行き、1時半に新体操が終わって、プールと食事のパーティーを終わったみかんが帰ってきた後アートへいったらしい。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月17日
コメント(2)

2月12日書き溜めていたブログの記事が消えてしまった。。。(涙)メインのパソコンがここ数日壊れていて、ノートを使ってたけど、あっさり重くなって使えなくなりアイパッドで更新しようと思ったら消えちゃった(涙)悲しい。。。というわけでもう一度。。。今日は金曜日。久々のメディアルームの仕事なので張り切って予定を立てて、朝一番で大容量の溶剤を作り(22リットルだけど1リットルずつ小分けにするからそうは時間がかからない)滅菌機にかけ、その間に三つの溶剤を作ろう(2リットルずつだけど10mlの容器に入れるので大変)。午後は滅菌の必要がない、プレート作りをしよう、と朝からまずは溶剤の入った寒天を滅菌機で溶かし大容量の溶剤を作って滅菌しモーニングティー後に三つの溶剤を作って10ミリリットルの容器に小分けしたところでマネージャーから呼ばれてミニミーティングがあり、、、今日は二時間早く終わろうと思いますがどうですか?と。えーーーーー!!そういうことは朝一番に言ってよー!丸々一日使う予定で動き始めちゃったよー。寒天とかしちゃいました、と私が言えば、Zさんが、今日はサルモネラがいつもの倍の60近くあります!と。ほらー、もっと暇な月曜日に早く終わりにすればいいのに。。。そしたら、マネージャーが、私が最大限手伝うわ、とのことで、私は、それじゃあランチ前に滅菌機に入れたいのでふたを閉めるのを手伝ってほしいとお願いし、Zさんはその後手伝ってもらうことになりマネージャーと二人で600個のふたを黙々としめました(^^;その間に、出産のときはいつから休んだんですか?ってきいて見たんだけど(今日Fさんが、9月1日出産予定で7月で休むって言ってたから)難しい出産だったけど出産二週間前までがんばって働いて、産後10ヶ月で復帰したんだって!大変だあ!アレルギーがひどいから母乳じゃなくてアレルギー用ミルクだけど(うちより軽いけどね!)夜泣きした日も仕事があるからつらいって。そうだよなあ。まだ1歳じゃなあ。やっとのことでふたが終わり、私は重さを量るので、滅菌機を開けて中身を出してもらえますか?と頼んで重さを量っていると(200個につき10個重さを、滅菌前と後に計らないといけない)間違えて動いてるほうの滅菌機開けちゃったー!!!と大騒ぎに。あららら。。。その後マネージャーはZさんを手伝い、お昼は1時過ぎ。帰ってきたら一時半で、、、私今日30分早く来たから二時間前ってことは2時上がり?いや、無理無理無理無理!!!笑もうどうしたって無理だからゆっくりやろう、と寒天を注いでるうちに、きっかりZさんとマネージャーは二時間前上がりで帰っていったのでした(^^;(後は何が必要なの?って聞かれたから洗い物がしたいって答えたら、ちゃんとマネージャーが洗い物して帰ってくれましたけどね)私が、早く帰るのなんて大変なだけだからうれしくないよ!と愚痴を言ったのを聞いていたWくんは、今日は割りと暇だったので、私のためにごみを捨ててきてくれました。(土日はごみの回収がないので、金曜のうちに全部私が捨ててきてる)無事あがれたのは一時間をちょっと切ったあたり。忙しかったーー買い物して帰宅後はすごく暑かったのでひき肉そぼろあんとゆで野菜蒸し野菜に。みかんたちが帰るまで何か見ようか、とぶどうくんともうひとつ父がダビングしてくれたウエストサイドストーリーを見始めたんだけど、、、英語がぜんぜん違ってびっくり!アクセントの強いアメリカ英語、かな?聞き取りずらい~と思ったら、ぶどうくんは何を言ってるかさっぱりわからない、と。それで見るのはやめになって、そうこうするうちにみかんのお迎え時間に。みかんを迎えに行った後はりんごへ。今年からみかんのバレエが4時間になり4-8時、りんごは8時半なのでそのままいってみたんだけど、、、なかなか終わらずしかもお友達がモルモットを持ってきたのでみながそれで遊んじゃって、、、結局ジムを出たのは9時過ぎ。帰ったら9時半で、、、おなかすいたー。。。次からはみかんとりんごはだんなさんと手分けして迎えに行ったほうがよさそうです。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月16日
コメント(0)

2月11日 今日は木曜日。先週末、今週のシフトに私の名前がないまま終わってしまって とりあえず8時に来ればいいよ、とZさんに言われたので8時にお仕事に行ってみると 病原菌ルーム担当になってました。 そんなに忙しくなくて、掃除とかストック作りとか大量皿洗いとかしつつ自分の仕事もして でも最後のほうはどたばたで一日が終了。 仕事後は買い物して帰宅するとみんなはプールにいっていてのんびり夕食作り。 今日の夕食は豚のしょうが焼きと後はいろいろ。。。 夕食後はりんごを迎えに行きました。 そうそう、オーストラリアの国体に向けてファンドレイジングをしよう、とジムのみんなで言っていて 何がいいか考えてきてと宿題を出されたので、今日職場でよくファンドレイジングをしてる人に聞いてみたんですよね。 彼女の娘(なのか孫娘なのかいつもよくわからず笑)がマーチングで国体にいつも行くのでやってるんです。 そしたら断然ソーセージシズルよ、と。 社員割引でソーセージは一本5セント以下で買えるし、(その日も出ていて、見たら 90本で5ドルだった)、ウエアハウスのパンが一番安くて、ソースは巨大な業務用買うといい、と。 土曜日曜二日間で純利益1000ドル超えたんだって!ソーセージは二日で700本。 翌週は800本売ったらしい。 そうなんだ!それは助かる!!!6家族いるから、、、6日できれば一家族500ドル、、、と 取らぬ狸になってしまって笑 それをみなに伝えたんですよね。じゃあほかの人にも聞いてみよう、ということになったけど 問題は場所だね、ということに。タワージャンクションっていう超人がたくさん来るところは 場所は半年待ちだそうなので、、、、。(でもその職場の人は家のあるクライストチャーチ郊外、ランギオラで やったんだから、、、結構いけるんじゃないかと思うけど) で、それを話しながら思ったのは、、、我が家だけでやってみてもいいよねえってこと笑 アルバイトするより結構割がよくない??(笑)うちの旦那さん、仕事見つけてこないんだったら 子供たちとそれやってもいいじゃん、、、とか思っちゃいましたよ! そうそう、それから今日ぶどうくんがもらって帰ってきたのは毎学期恒例でもらってくる スポーツの習い事の紙。 学校で放課後にやる、アスレチック、サッカー、クリケット、後ひとつなんだったかな?四種類の 体力づくり習い事、みたいなやつで、安くて、いいじゃん、と思って毎学期ぶどうくんにやる?って 聞くんだけど、いい、って言うので捨ててたんですよね。 それが、やりたい、と今回は返事をしたからびっくり! 今日までに申し込めば70ドルが65ドルって書いてあったので速攻申し込みましたよ! ぶどうくんはほうっておくと一日中家で本を読んで食べてるのでね、何とか運動させたくて。 でも気がついたら、水曜は水泳、金曜はこの習い事、土曜はテニス、日曜はゴルフで、木曜も みかんに付き合ってプールで泳ぐので週に5回運動することになった! いつもみかんとりんごばかり習い事をしていてぶどう君は不公平だと思ってたので でもお金もないしなーって思ってたけど、ゴルフも水泳もこの習い事も一回10ドル、テニスは 一年で170ドルと格安なのばかりで、、、3人がスペイン語やめたお金で全然まかなえる感じで よかったわあ。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月14日
コメント(2)

2月10日 今日は水曜日。双子は先週オーディションがあったシニアのコーラスに合格して、朝は8時10分からとのことで出かけていきました。 ぶどう君を送った後は、掃除をしたり洗濯をしたりパソコンの設定の続きをしたりしているうちにあっという間にお昼。 お昼は昨日からの残り物を全部さらに入れて、卵を落としてチーズのせてオーブンで焼いてみました。 禁断の卵チーズ!美味しかったあ。 午後には無事文房具も届き、ちょっとお買い物へ。そして子供たちのお迎え。 今年に入って、みかんがバレエが今までのレベルから、Intermediateのレベルにあがって、 火木ではなくて月水金になったので今年はいろいろ予定が変わって、、、 火曜はりんごが新体操、水曜はみかんがバレエなんですよね。 普通ならそしたらどっちもお友達は呼べないけど(送り迎えがあるから)いまは 私が火曜水曜休みだから、それじゃあヨルダンの親友は火曜に、キウイの親友は水曜に きてもらおうか?という話に。(プールはりんごとぶどうくんが水曜日、みかんが木曜日) で、ホリデーの間に私が興味を持ったのは図書館でやっているサイエンスアライブ。 何回かその存在は聞いたことあって、でもこういうの大好きなはずなのに、全くなぜか いってみようって思わなかったんだけど、急に興味をもっちゃって、調べてみたら、 面白そう!ということで、水曜の分にいってみたいなあと思って、先週キウイの親友が来たときに お母さんに連れて行っていいですか?ってきいて見たんですよね サイエンス系の大学の講師をしているお母さんなので、放課後はいつも学童に入っている子で きっと喜んでもらえると思ったんだけど、案の定、すごく喜んでくれて、今日は第一回目だったんです。 でもいってみると、うーむなにやらちょっとちゃっちいぞ。。。という感じ。 りんごと友達もちょっとチャイルディッシュだね、、、、と微妙な顔。 今回のテーマはかえるだったんだけど、蛙の生態を聞いたりクイズしたり、折り紙でおって それでゲームしたり、という一時間の内容でした。 何人も知ってる人がいてそれには三人とも興奮気味で、でもどうかなーと思いつつ終わってから どう?来週も行きたい?って聞いたら、キウイの子、行きたいって。そうなのか。ならいいけど! 来週は脳だからもうちょっと大人っぽいかも!とか期待してたけど、、、どうかな?笑 終わった後少し公園で遊んで帰るとお母さんがもう迎えに来ていて、引き渡してから今度は 急いでプールへ。7時ごろ終わらせて帰ってきて夕食は鶏がらを煮てとったスープでごろごろ野菜スープと 牛タンに。 みかんは今年初めてのバレエ、楽しかったらしいですよ。 そして夕食後は、もう遅いけどみなで必死でノートカバーを作成。 今回届いた文房具にノートカバーをつけて、作ってあった切り紙をはって、、、、。 でも、リストを見てみたらぶどうくんのノートがいくつか後で送られますって書いてあって それが8冊も!ほとんどじゃん!!!困ったね! ってか、二個づつあったってのはやっぱり嘘じゃん!笑 電話してから必死で集めたんだよね、きっと。 OHP用のペンも、同じものがなくて似たもので代用しましたって言ってたし(この荷物には 一言も書いてなくて違うペンが入ってて、メールしたらそういわれた!)。 素直に忘れてましたって言えばいいのになー やっと終わらせたらもうすっかり遅い時間でみなで急いで就寝したのでした。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月13日
コメント(4)

2月9日 今日は火曜日でお休み。子どもたちを送ったら、、、ヨルダンの親友が帰ってきた!とみんなで話題になっていて(12月のはじめからいなかった)ほんと!!!と喜んでいたらちょうどオフィスから出てきて、、、みんながY!!!!って抱きついてましたよ(^^弟君同士は恥ずかしそうにしてたけど笑そして帰宅後はまずしないといけないことが。子どもたちの文房具セット、1月の最終週に頼んで、29日に発送しますという連絡が来て1日か2日につくはずなのに届かず、子どもたちにはないのうちだけだと毎日言われ送ったというトラックナンバーを郵便局のサイトに入れても見つかりません、となってしまい、、、郵便局にも買ったところにもメールを送ったけど来ないまま連休に入り、、、とうとう一週間たってしまったんですよね。まずは郵便局に電話したら、そんな番号の荷物は送られてない、とのこと!今度は店の方に電話したらかなり待たされて、、、オーダーが二セット入ってしまっていて本当に2ついるのかわからなくて困って送ってなかった、と。はー!?だって、送ったってトラックナンバーも来たじゃん!!!それならそうやってメールくれればいいよね!????とびっくり。今日送って明日届きます、とのことで、とりあえずよかったけどさ。。。。その後は洗濯して掃除してノートパソコンをあれこれいじる。。。というのも最近子どもたちの宿題が全部デジタルで、、、中学生になる時には何かデジタルデバイスを与える必要があるのかもなあ、とここ最近調べていたんだけど、ノートの一番安いのは3万円ぐらいであるんだけど、オフィスを入れようと思うと重くなるし、、、でも一番オフィスを使うことが多いし、、、と悩んでいて。そうだ、それだったら私のノートパソコンをとりあえず使わせよう、と思ったんですよね。私のノートパソコン、ものすごく重くて重くて使えなくてずっと眠っていて、、、すでにデータは移してあったので、もうこの際出荷時の状態に戻してしまおう!と思ってその設定に明け暮れました。(かなり時間かかるのね)旦那さんは金曜日から高校生活(笑、実際には高校内の英語コースだけど)スタートで、今日から弁当開始。そして2時半からはぶどうくんの担任の先生との保護者会。特に目新しいことはなかったけど一人ロシア系のお母さんが、すごく勉強のことを熱心に質問しててびっくりしましたよ。子供4人もいるらしいのに熱心だなあ。そして子供たちをつれて帰宅してりんごにご飯を食べさせ新体操へ。あちこちで買い物して帰宅して今日は先日クックぱどで見た焼きメンチカツを作ることに。それと急に食べたくなって双子に遠慮して長いこと作っていなかった茶碗蒸しも。ぶどうくん、なんと初めてですからね。。。焼きメンチはまあまあ、という感じ、で茶碗蒸しはおいしかった!みかんは、怖がるけど茶碗蒸しとかカステラとか島根で食べられてたんだよ?(りんごはだめだけど)と散々誘って、みかんも食べてみましたよ。結果、とりあえずどこもかゆくならなかったらしい。しかも美味しかったらしい。夜はかゆかったけど、ここのところひどいから卵のせいかわからず。怖がらないでもうちょっと卵を試してくれるといいけどなあ。夕食の後はみかんが探していたらサウンドオブミュージック50周年記念の平原綾香の翻訳バージョンの動画を見つけて、、、聞いたんだけど、上手ですねえ。全部あがってる動画を楽しみました。英語もすごく上手だったけど帰国子女なのかな?りんごのお迎えに行ってその後もみなでサウンドオブミュージックばかり聴いて、、、すごく気に入ったみたいです(^^あ、パソコンはもちろん大喜びで、早速クラス内のSNSとかやってましたよ。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月12日
コメント(0)

2月8日 今日はNZは土曜日のワイタンギデーという祝日の振り替え休日でお休み。 マネージャーがずっとこの日のシフトを作ってなくて、誰がするんだろう、、、って 言ってたんだけど、先週、ゆき、やりたい?って聞かれて、もちろん!と答えて即仕事になった私笑 でも土日の後の休みだから半日かなーって思ってたら、金曜にメディアルームの伝言板を見たら、 すごくめんどくさい溶剤作りが月曜か火曜になってて、、、 休日は終わったらさっさとかえるほうがいいか、あれ作って最後までやっていってもいいか、 どっちですか?ってきいて見たところ、やることがあるならずっといてもらってぜんぜんかまわないわよ、 のお返事をもらい、、、やったー!!! 休日は何度も言うように時給1.5倍だからね!もちろんやりますとも!笑ということで、、、 今日は午前中の仕事が終わった後は溶剤作り。 6L作って10mlずつ容器に入れて、600個のふたを閉めて、滅菌するという じみーな作業です(^^; 午後の休憩のころには全部終わったので残りの時間はオフィスの仕事を少ししておきましたよ。 三日あるといろいろできるなあ! 買い物して帰宅後は今日はカレー。そして夕食後、時間がたっぷりあったのでみんなで何かを見よう、ということでサウンド・オブ・ミュージックを見ることにしました。 何度か双子には見せたことがあって音楽は大好きなんだけど、父がダビングしてくれたこのDVDは英語音声、日本語字幕で、4年前に見た時には双子はどっちもわからず、一語一句読んであげないといけなかったんですよね。しかも怖がりがひどかったから逃げるところが怖くて怖くて、、、サウンド・オブ・ミュージック=怖い、というイメージがついていて見たがらなかったんです。で、今回は、全員英語音声で行けるんだから、と英語音声、英語字幕にして見てみたんですよね。そしたら、まず私がびっくり。日本語と全然ニュアンスが違うじゃ~ん!!!英語のほうがもっと面白い!そしてみかんはとにかく見入って見入って、、、すごく面白いみたい。途中でりんごのお迎えに行って帰ってくるとまだ途中だったのでそこからはみんなで。ぶどうくんは英語音声が完全にわかるわけでないのでちょっとつまらなそうだったんだけど、、、最後の逃げるのに成功したところでは大喜びでしたよ。ね、怖くなかったでしょっていったら、うん、とのことで、、、やっぱりああいう古いいい映画って怖くないしいいよね。次はローマの休日を見せてみよう。その後りんごが夕食を食べてる間、ヒトラーが何者か、オーストリアがその後どうなったのか、というのがすごく気になった子どもたち(特にぶどうくんが熱心だった)なので、ネットで調べながらいろんな歴史やヒトラーのことみんなで学びましたよ。実際のあの一家と映画がどう違うのかの比較もみたり。そしたら寝る時間がすっかり遅くなってしまって、11時半になってしまった(^^;でも楽しかったです。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月11日
コメント(2)

2月7日 今日は日曜日。普段なら仕事が少ない日なんだけど、やっぱり例の政府の仕事が 凄く大変で、、、あっという間に一日が終わる。。。 今日は子供たちはみんなお休み。家から一歩も出なかったらしい笑 りんごは宿題で自己紹介のポスターをパソコンで作らないといけなくてずっとがんばってたんだけど、 それ見せてもらったら、趣味に太字大字で新体操!!!!と読書、と書いてあって笑 そっかー、あんなに毎日毎日練習してるのに、趣味だったんだ! それなら楽しいよね、いいね、趣味を毎日できて。 それ見たみかんも宿題じゃないけど作ったポスター見たら、こちらは趣味がバレエと水泳らしい。 うんうん、いいね。 夕食は鳥手羽の甘辛煮と、サラダと炒め野菜とかぼちゃスープ。 久しぶりにブレンダーで作ったスープはみんな大喜びで、三回ずつおかわりして 最後はご飯にかけて食べてましたよ笑 珍しくぶどうくんも肉はそこそこにスープばかり食べて、、、 野菜しか入ってないから(かぼちゃとにんじんとたまねぎ)うれしいわあ。。。 夜はみなで昔の動画をずっと見てました。 いやあ、、、双子って、、、お姉さんになったよね笑 ほんとにほんとに昔はひどかった! そしてぶどうくんは、ずーっと赤ちゃんのときから顔が変わらないんだけど、 やっぱり小さいときはかわいい。。。なんでこんな悪い子になったのか・・・笑 そして夜は私も子供たちと一緒に寝落ちでした。 短いので小話。前にどうしても洋楽は苦手だ、と書いたけど、と言うか子どもたちにもそう言っていたんだけど実はサウンドオブミュージックとか、ビートルズとかカーペンターズは好きなんだ、ということを話したところ、洋楽だから嫌いなんじゃないんじゃん、と言われ、そういえばそうね?と気がついた私。単に新しい今時のが嫌いなのかな?って思ったけどそういうわけでもないみたいで、、、洋楽の何が嫌なんだろうって考えたら、歌詞が全くわからないことかも、と気がついたんですよね。私、音楽になるとどんな歌でも一言も聞き取れないんですよねえ。みんな聞き取れるのかしら?日本語でも考えてみれば歌謡曲って歌詞で音楽を選んでる気がするし、私にとって歌詞ってすごく大事みたいで、、、一言も何を言っているかわからない洋楽を聞くのは苦痛でしかたがないんだな、きっと。だから音楽には何度も何度も聞いて慣れてきた曲でも聞くたびに嫌な気がするみたいで笑かと言って、わざわざ歌詞カードを見てまで歌を聞こうと言う気にもならず、、、そんなこんなで洋楽が苦手みたいです(^^; ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月10日
コメント(0)

2月6日 今日は土曜日。今日は作るものも特になく、いつものサンプルくらいしかなかったけど 先日の政府のやつがまだまだ残っているので、その最終ステップが忙しかった。 やっとパスワードをもらえたので休み時間にパソコンログインしてみたら、無事ネットもできることが わかり、大喜びの私笑 りんごは、本当は今日はワイタンギデーという祝日でジムが休みなんだけど、 オーストラリアが近いから、と8-12時でグループのプライベートレッスン。 そして午後には双子は久しぶりのアートへいったらしい。 お仕事終わって買い物して帰宅して、夕食は今日はシーフード。 お魚はムニエルにしてオーブンで焼いて、もうひとつ小だこが売ってたのでトマトとたまねぎと炒め煮に。 それとほかにもずいぶんいろいろ作って夕食。 だんなさんは甲殻類は口がかゆくなるアレルギーだから食べないってわかってたけど、 子供たち三人とも、初めて食べる小だこ、無理、とのことで、、、結局300グラムのたこ 全部一人で食べました(^^;おいしかったのにな。 夕食後は、やっと届いたエアロビ国体のビデオをダビングして、双子の学校の分だけ切り出して 家族用のユーチューブにアップしてるうちにあっという間に寝る時間に。 そういえばしばらく前の話なんだけど、マネージャーが、ちょっと仕事は関係ないんだけど お願いがあって、というので何かと思ったら、車を見てほしい人がいる、とのこと。 NZの車はほとんど日本製なので、このボタンはどういう意味なのか、ってよくきかれるし、 一度はトヨタに問い合わせてあげたこともあったので、 そういうのかなあ、と思いつつ一緒に駐車場に行ってみると、突然車がしゃべるようになって なんていってるかわからなくて怖い、とのこと笑 こちらの車の整備士にもわからなくて困ってるとのことで言われるままにエンジンをかけてみると 「安全運転を心がけて走行してください」 って・・・えっこれ!??笑 思わず笑っちゃった! エンジンつけるときとトンネルはいるときにいうんだって!確かに意味わからなかったら怖いかもね!笑 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月09日
コメント(2)

2月5日 今日は金曜日。Platingだったんだけど、早番で7:15にお仕事へ。 今日はさほど忙しくなかったので、Wくんに頼まれて一部仕事をやってあげたり、 掃除をしたり、洗いものをしたり、やらなきゃいけないことが何とか終了しました。 お昼には、中国の正月が月曜日にあるから、とダンプリングをW君が持ってきてくれて食べましたよ。 チキンのものと、にらプラスいためた卵ってのがあったんだけど、この卵のがおいしい! 今度ぶどうくんに作ってあげよう。 日本人はこんなのを餃子に入れて焼くことが多いよって言ったら、あ、それは”Gyouza”だね! とWくん。そうか、餃子とダンプリングは同意語ではないのか! 日本の中華って中国人から見ると、日本食、の位置づけなんですよね(^^; 面白かったのは妊娠中のFさん。 もともと野菜もフルーツも大嫌い、と公言して、妊娠するまで一口も食べているところを見たことがなかったんだけど 妊娠以来野菜を食べていて、えらいなあ、と思っていて、、、 でも、今日のランチのうち、肉と芋は食べて野菜はちょっと残したんですよね。 そしたらみんなに野菜食べないと!っていわれて、、、ちゃんと食べたからこれくらいは残してもいい、と Fさんが言ったんですよね なので私が、私は肉1に対して野菜3食べないとだめだって聞いてるよーっていったところ、、 3---!?無理無理!とFさん笑 そしたらマネージャーやZさんが、ユキが正しいよ、プレートを四つに分けたら三つは野菜よ、と! そしたらFさん野菜1/8くらいしか無理とか言うので笑っちゃった。 何でそんなにいやなんだろうなあ。でもお母さんになるってすごいなあ。 そんなにいやなのに食べちゃうんだもん。両親が糖尿病でリスクが高いから、砂糖断ちもしてるんですよ! 最後までばたばたと仕事をして終わった後は買い物しようと思ったけど、朝からとにかくすごく眠くて、、、 帰り道、追突しそうになるほど眠かったのでかえることに。。。 何で今週こんなに眠いだろうって思ってたけど、毎日一時間早く起きてたんだった! それは眠いはずだ。。。 かえって、ごめん、もう無理、とベッドに倒れこむとぶどう君がもちろん邪魔しにきたけど 双子が、ままが死んじゃうから、と止めてくれて、アイパッドで遊んでいいから、、、 と言い残してお昼寝・。・・・ 一時間ちょいねてやっと元気になって夕食を作りました。 今日は生春巻き。チキンを蒸して、野菜と春雨と。たぶん足りないので、照り焼きチキンも作って ほかにも二種類くらいおかずを作って夕食タイム。 買ってあったベトナムのスイートチリの味がいまいちで、みかんとぶどうくんは、半分くらいで、いらない、と。 初めて入れてみたスプラウトがだめだったらしい。 大人はおいしかったけど。今度は違うソースを買ってこなきゃな。 その後りんごを迎えにいって帰宅。りんごはおいしいと生春巻き完食。最近りんごの食の好み、 私に似てきたんですよねえ。 そういえば、先日学校が始まったとき、男の子と女の子と分けられて簡単な性教育というか 生理についてのお話があったらしいですよ。 突然始まったときには替えを持ってるから、とか困ったらいつでも相談して、とか。 6年生のトイレにはちゃんとくず入れがついてるんだよ、とのこと。 NZの学校では基本的に性教育系はないと聞いていたけど、確かに、保健室がないんだから 女の先生がそういうことやってくれないと何かあったら困っちゃうもんね。 よかったです。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月08日
コメント(0)

2月4日 今日も仕事はオフィスのため5時半に起きて弁当作ってお仕事へ。 朝一番の仕事をしたところで、妊娠中のFさんがお休み、との連絡が入り、、、 Platingやってくれる?とのことで、Platingへ行ったら、、、その後忙しすぎて、 結局一度もオフィスの仕事には戻れませんでした(^^; 今週は一人スタッフが年休、火曜に、政府からの年に一度のラボの力試しみたいなのが来て大忙しのなか 昨日は一人頭痛で休み、Wくんは病原菌ルームに異常に時間が掛かる、、ということで、、、 相変わらず私がいなかった2日分の洗い物が全部残ってる。。。 自分の仕事、Wくんに頼まれたこと、洗い物やらいろんな片付け、などなどで、本当に大忙しだった。。。 で、モーニングティー後は私もラボの力試しをやらないといけなかったんですよね。 政府から粉になった二種類の瓶が送られてきて、何の菌が入っているかわからないので すべての菌の検査をする、という力試しで、全員がそれをして、本当に入ってる菌の量と、自分たちが 検査で出した数の違いとかをチェックされるらしい。 全部の菌、なので、沢山やらないといけなくて大変! そんなこんなでもう帰る間際まで走るように歩きながら仕事をしてあっという間に一日が終わりました。 今日はとにかく暑い日で!30度を超える暑さ!日本より涼しいはずなんだけど、 日光が、紫外線が強いせいか?(7倍とか?)日本よりずっと暑く感じるんですよねえ。 というか、痛い! 買い物して帰宅するとりんごを新体操へ送ってそのままみかんのプールに行ったようで 誰もいなかったのでのんびり夕食作り。 今日は暑いからまたそぼろあんかけにしようと思って、いろんな野菜をフライパンで焼いたりゆでたりして あんかけを作ってしばらくしたところでみんな帰宅。 みかん、初めてのクラス、ミニスクワッド、というコースは選手コースの一歩手前なんだけど 25分のはずだったのに、45分もあったらしい! 45分、泳ぎ続けたらしい。みかんはすごく早かったらしい! そしてもっときれいに泳げる方法とかも教えてもらったんだって。日本語で笑←ぶどうくんと同じ日本人の先生 足が届かなかったけど、楽しかったらしいですよ。 夕食はおいしくてあっという間にみんなぺろり。そしてりんごのお迎えへ。 りんご、ほんとに最近成長したなあ、と見るたびに思いますよ。なんかすごく上手になった。 今年は楽しみです。 ところで、今日は清原が。。。(涙)噂は絶えなかったから、びっくりした、というよりは、 ああ、とうとうか、、、という感じではあったけど、、、清原は私の青春だからね。。。 清原が西武で活躍していた頃、私は週に二度は横浜から埼玉の西武球場に通っていて笑 野球仲間がいっぱいいたので、ファンクラブに入ってたから外野はただだったし、 誰とも約束しなくても、行けば誰か居るので、暇さえあれば行ってたんですよね。。。 清原のホームぁランで、随分ビールを飲んだよなあ。。。 巨人に決まった時は腹がたったけど、最終戦でみんなで、待ってるからいつか帰ってこいよー!という 横断幕を出したり、、、ほんとに、チャンスで打てない、人ではあったけど笑、ファンは愛してたんだよなあ。。。 悲しいです。 マッキーといい、どうして私の好きな人は麻薬で捕まるのかしら。。。笑 (マッキーは、捕まったせいでライブが払い戻しになった!) ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月07日
コメント(0)

2月3日 今日は水曜日。朝子どもたちを送った後向かったのは図書館。朝から二人の初対面の方と待ち合わせをしていたのです。お友達を介して紹介されたんだけど、何やら、私の意見が役に立つんだそうで、お話を聞きたいとのことで、、、いらっしゃったのは男性の方と女性の方で、、、女性の方は、私は知らなかったんだけどあちらは私達を知ってるんだとか!お子さんが違うクラブで新体操をしていてりんごのことも、先生のことも知ってるんだって!怖そうな先生ですよねーって言われて、やっぱりそう見えるんだ!って笑っちゃった!大会の時がいちばんやさしいのにね笑↑りんごに話したら、ははっとひとしきり笑って、でもホントは優しいんだよ、だって。大好きだもんね、先生男性の方は全然お互いに知らなかったんだけど、、、話してみたら、日本でのお仕事の一環で、スカイツリーが出来るときにその周辺でお仕事をしたり、うちの旦那さんの実家の島根の小さな都市で仕事をしたりもしていたんだとか!!!クライストチャーチの地震の時にその市から物資も届いたんですよ、とのことでまさかつながりがあるとは思わずびっくり!どちらのお子さんも、うちの子どもたちとほとんど年が同じな子がいらっしゃる上、うちが考えている中学や高校に行かれているのでこれからいろいろお話も伺えそうで、、、家も近いし!で、今回のインタビューは、その日本のお仕事の一環のお話、ということで、私が日本でしていたこと、こっちでしたこと、こっちに来て考えていること、などなどいろんなことたくさん話しましたよ。そして、そのお二人がこちらでやっているお仕事に関しては私のほうがものすごく興味があって、、、日本人の子供達向けに、日本語を使ったキャンプとかをしてるんですよね。それが、事前に見た資料ではすごく内容が素敵で、、、田舎のキャンプみたいでしかも日本語の勉強もあるんだけど、日本的な勉強じゃなくて、日本についてみんなで調べて討論して発表する、というキウイ式日本語勉強なんだとか。面白そうだなあ。日本語を勉強してもそれを使う場がないから、提供したいっておっしゃってました。他にもいろんなこれからの目標を伺ったりして、教育に関する考え方も、NZに対する考え方もとにかくすごく似ていたので、いいなあ、ぶどうくんだけでもそのプログラム、行かせてみようかなあなんて思いましたよ。(双子は忙しいからね)結局二時間も沢山おしゃべりしてお別れした後はスーパーでお昼ごはんにパンを買って食べて美容院へ。そして買い物して帰宅しました。そして子どもたちを迎えに行き、お友達を連れて帰り、急いで夕食準備。今日は鶏もも骨付き肉と野菜を照り焼き味に圧力鍋で煮てみましたよ。お友達が帰った後は急いでプールへ。今年はりんごのジムが水日休み、みかんのバレエが月水金なのでプールの時間が合わず、、、水曜はりんごとぶどうくん、みかんは木曜、と別れることにしたんですよね。でも、今日はまだバレエが始まってないので皆でプールへ。みかんは一人で遊んでました。りんごとぶどうくんはクラスも先生も変わらず、相変わらずぶどうくんはマンツーマン笑なんとりんごのクラスに、新体操で一緒(最近入った)のしかも小学校も一緒の韓国人のお友達がいて二人は抱き合って大喜び笑水曜しか休みないもんね(^^;プールの後は帰宅して夕食。照り焼き味、美味しかったー!!! ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月06日
コメント(2)

2月2日 今日はやっと子どもたちがホリデー明けの私のお休み。 やっぱり学校が始まると書類を読んだり色々しないといけないことがあるし、 すごくいい天気だったので布団も干したい、洗濯もしたいで、朝から忙しく過ごしました。 双子はとうとう今年から二人だけで登校。 14歳までは一人で留守番できないという法律はあるんだけど、一応学校は一人でいってもいい、のではあるし オークランドでは皆普通に一人で学校に行ってるみたいなんだけど、こちらでは、 子供だけで学校に行くことは珍しく、、、いろいろ調べると法的には問題ないけど、 ダメだと思ってる人もいるから、度が過ぎると通報されたりする、とのことで、、、 永住権取るまではおとなしくしてようって思ってたんですよね。 無事永住権も取れたので、今年からは双子は二人で行くことに(^^ なのでぶどうくんだけ送って先生と挨拶してきました。 久々にいろんなお母さんとあって挨拶したけど、なんだか、ぶどうくんのお友達のお母さんのほうが 仲良くなったなあ、としみじみ思いましたよ。 同じ学年の女の子っていうのはそうたくさんいないので、みんな見知ってるんだけど、 来た当初の全く英語の話せないというイメージが私に固定してしまったんだろうなって思うんだけど 双子のお友達のママさんからはあまり話しかけられないんですよね。 ぶどうくんは入学時からもう私は英語が話せたので、いろんな人とおしゃべりをしていて、 双子の時より学校に迎えに行くのは少なくなったけど、仲良くなれたみたい。 旦那さんも今日は一年間通う予定のとある高校の英語のクラスの入学式だったそうで 行ってきたみたいですよ。 最前列でハカを見たんだとか。 午後は久々に古着屋さんを見て回りました。 最初におしゃれな古着屋さんで一つ半袖セーターを買い、次にいつもの大きな古着屋さんへ。 今日はものすごく暑くて、、、一番欲しかったのはワンピースとカーディガンだったんだけど なんだか寒いときようの服を見る気がせず(^^;でも頑張って見て、いいのが幾つか買えました♪ 一つ、すごくかっこいいワンピースがあって、、、でもちょっと胸がきつくて、 最近は、やっと痩せ痩せも戻ってきて、体脂肪が戻りつつあるところで、多分、、、 今きつかったらすぐに着られなくなるんじゃないかなあ?という感じで、、、やめようかなって思ってたら 通りかかったおばあちゃんとおばさんの親子と思われる二人が、絶賛!笑 おばあちゃんは、私はアパレル関係でずっと働いてたんだけど、ものすごい似合うわ!と それはもう絶賛で、、、(おしりが小さいのよね!とか言ってた!そんなこと生まれて初めて言われた!!!! 安産型とかはよく言われてたのに!笑)、ンー、じゃあ買うかなあ、って値段をチェックしたら20ドル! それは高い!と諦めました(^^; 買い物してたらもう子どもたちのお迎えギリギリで急いで迎えに行って、帰宅し、りんごのおやつ!と 言われたので、先日ネットで見て作ってみたいと思っていたものを作ってみることに。 ビタントニオのホットサンドのプレートに、冷凍パイを使うと簡単にパイが出来るって書いてあって、、、 中身には、肉と玉葱を炒めてゆでて潰したじゃがいもを入れてりんごに作ってみたところ、、、 なんて美味しそうなの!!! すごくおいしいってりんごも言ってました(^^ りんごはそれを持って新体操へ出かけて行き、次はじゃがいもを今避けているぶどうくんのために 庭にできつつある林檎、の質が悪くて落ちてしまったものを全部拾ってきてもらって 砂糖少々で煮て、やっぱり冷凍パイシートで作ってみたところ、美味しいとこちらも完食。 最後に、みかんにはグルテンフリーのパイ生地で。 昔買ったことのあるこのパイ生地、最近どうしても見つからないと思っていたんだけど、 ネットで調べてみたら、カウントダウンかフレッシュチョイス、に売ってるそうで、しかも クライストチャーチの会社だった!(就職先としてもちろん候補に笑)ので、カウントダウンで探してみたところ 見つけたんですよね! 普通のと違って、凍ってるのを溶かして伸ばさないといけないのでちょっと面倒で、、、 やっと溶けたので伸ばして同じようにパイを作ってみましたよ。 うん、遜色なく美味しい! ということでみんなにパイを4つづつ作ったのでお腹がいっぱいになったようで、、、 私もちょこちょこつまんでたのでお腹いっぱいで食べる気がせず。。 先日オークションで買った、プラスチックの三段引き出し収納ラックが乾いたので ぶどうくんの洋服をそこへ入れてあげました。 最近いろんな人にもらって増えて増えて仕方なかった服が皆入り、 しかも状態のいい引き出しだったので出しやすく、ぶどうくんはごきげんに(^^ そしてやっと作った夕食はいろんな千切り野菜と、鶏肉と豆腐のチャンプルーなどなど。 夕食後はりんごを迎えに行って、クラブの演技を見たけど、クラブは初めてなのに頑張ってるなあって 思いましたよ。足で上に上げたクラブをちゃんととってるし。 クラブって結構重いので、取るのすごく怖いんですよね。 自分に、向かって投げた時とか、つい顔をそむけるのもよくわかる。 今までも何度も色んな所にあたって怪我してるみたいで、、、。 そして買い物して帰宅して、なんと今日も子どもたちと一緒に寝落ちしてしまった!!! 明日休みなのにもったいない。。。笑 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月05日
コメント(0)

2月1日 今日は新学期!私はオフィスのしごとで7時15分から!ということで5時半おきです。。。お弁当を作って仕事へ。オフィスの仕事は、結果をパソコンに入力すること、新しい検査のオーダーをパソコンでして紙をプリントしてみんなに渡すこと、肉を冷蔵室から取ってくること、くらいなんだけど、、、パソコン仕事って時間がかかるのねえ。昔から、会社ってところはみんな何をそんなにパソコンの前に座って仕事することがあるんだろうって常々不思議に思ってたんだけど、なるほど、時間がかかるんだ。。。結局休憩時間以外とにかく根を詰めてずーっとパソコンに入力しっぱなし、あっという間に一日が終わりましたよ。動かないから寒くて、、、セーター着てたのに寒いのが難点。。。週一のミーティングでは初めて発言しちゃった!これで全部の仕事がおそわれたし、だいぶ一員になれた感じ。仕事終了後は昨日オークションで落としたものの売り主に電話するように言われて電話したら今日でもいいよ、とのことで、受け取りにちょっと遠くまで。かなり治安が微妙そうなところで、急に、先日、オークションの受け取りの時におそわれた人の話をニュースで読んだのを思い出して不安になったんだけど、優しそうなおばあちゃんでホッとしました。商品は、ほこりかぶってるけど、壊れたりはしてなくてよかったよかった。買い物して帰宅するとみかんとぶどうくんが洗ってくれるということでシャワーで洗ってもらって私は夕食作り。今日はハンバーグ&いろいろ。新学期は、みかんは初めての男の担任の先生でものすごく楽しかったんだって。今年の6年生は人数が多くて三クラスあるんだけど、ヨルダンの親友は双子とは別のクラスになっちゃったらしく!でも言われていたとおり、インドの親友や、日本人ハーフのお友達など、仲良しがたくさんみかんのクラスだったらしい。ぶどうくんは相変わらずよくわかんないけど、楽しかったみたい?笑みかんのバレエは来週からなのでりんごだけジムに行っていて皆で夕食を食べてから迎えに行きました。りんごの夕食後はみんなでゲームタイム。先日アップルストアで面白そうなアイというシュミレーションゲームみたいな?のをダウンロードして皆でやってるんだけど、重いのよね。。。ほとんど先にすすめず。。。そうこうするうちに寝る時間になって、今日も私は子どもたちと一緒に寝落ち。。。最近すごく眠い。。。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月04日
コメント(0)

1月30日今日は土曜日。なんと今日はいつも32ほどの数のリステリアの検査が 54もあるということで、きっと忙しいだろう、と予測していた週末。。。 まあ、いいや、それなら、いつも平日のように10時までに終わらせようと頑張ってたけど 今日は11時でもいいや、って思ってたのに、金曜日に言われたのは、今週は結果を即上の人が 知りたいらしいから、土曜も日曜もここに電話して、とのこと。 えー!電話ー!?この上の人苦手なのにー!?笑しかも電話ー!? それなら10時までに終わんないとだめじゃん。。。 ということでとたんに忙しい朝となりましたよ(^^; それはもう忙しく頑張ってなんとか電話ができたのは11時頃。 電話は、、、留守番電話になって、、、ラッキー!しゃべらないですんだ!と胸をなでおろし笑 その後も頑張ったけど、、、やってもやっても終わらなくて、結局珍しく残業になってしまった! いやあ、忙しかった。。。 買い物して帰宅して夕食作り。今日はライスペーパーの大きな餃子。 いつもフライパンでやるとくっついて惨事になるので、今日はホットプレートでやってみたところ 大成功!ホットプレート活用中です。 今日は子どもたちはぶどうくんがテニスが開始して朝9時からテニス、そしてりんごは 10時半から新体操。 その後は進研ゼミをして過ごした様子。 そして今日も再びベッドで寝かしつけてる最中に眠くなり、、寝落ちしたのでした。 1月31日 今日で1月はおしまい。今日は仕事はそれなりなので、ちょっとだけ溶剤を作って 割とのんびりと一日が過ごせました。 今日も上の人に電話しないといけなかったから電話したら、ごめん留守電、意味がわからなかったって 言われた(^^;がっかり。。。 買い物して帰宅して、夕食は、鳥の薄切り揚げ&いろいろ。 子どもたちは、りんごが、特別練習、ということでお昼にジムへ。 先日私が見た時にも思ったんだけど、、、なんか最近りんご、安定してきたんですよね。。。 前は練習中は、本当にできるようになるのか?って感じだったし、試合になると、もう 失敗しそうで、うまくいくと、あー、、よかった、、、って感じだったのが、、、 去年の終わりのあたりから、失敗しそうな感じがなくなり、とともに、毎回試合で上位を取るようになって、、、 そしたら現在、新しく習った演技を、なんだか結構道具を落とさずに取れてるんですよね。 なんでなんだろう???とみんなで話し合っちゃいましたよ笑 頭で考えるようになったからだろうか?笑 体もだいぶ女性に変化しつつあるけれど、心も、頭も大人になってきたのかな? 夕食後はみんなでいろいろビデオを検索していて、世界で日本人をみつける、だったかな? 千原兄弟の番組を発見して見ましたよ。 最新のだったんだと思うけど、、、面白かったな、モザンビークにいる日本人女性。 で、明日はとうとう新学期!クラスメイトが誰だか全部は去年わからなかったんだそうで すごく楽しみ!と双子は大喜び(^^ ぶどうくんも新しいクラスを楽しみにしてるみたいです。 ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月03日
コメント(0)

1月29日 今日は金曜日。昨日に引き続き忙しいの続行中。 今週末は忙しそうで何も作れなそうなので、あれこれ作りつつ自分の仕事もして、、腰を安静にって思うんだけど、水をぶちまけて掃除しないといけなかったり(笑)、重いものを運んだり、、やっぱり仕事してると無理よねえ。この仕事はやっぱり若者向けだわ(笑)来週からはなんと待ち望んでた、オフィスのパソコン仕事を教えてもらえるんだそうで!座ってたら腰も良くなるかも。楽しみです。一日忙しいまま終わり、買い物して帰宅。今日はみんなは一日チャレンジパッドをしてたらしい。 勉強すると私にメールが来るんだけど、120分とか書いてあったからね!数ヶ月分やったらしいですよ。9月と10月はアプリをもらえる期間が過ぎちゃったからやらない、 とか言ってて、何で期限設定しちゃうかなー!って感じですよ!25日に配信された2月分ももう終わったんだって!すごーい!ぶどうくんはつまらなかったみたいで、前にもらった作文のドリルやってたみたい。今日の夕食は冷凍庫を開けるため、クリスマスにもらった、ターキー胸ロースト2日かけて解凍して二時間も焼く!一緒にいろんなものを焼いてたくさんの生野菜と食べましたよ。中にアプリコットフィリングが入ってて、、これが私達の口には合わず、なんていうか、旅館のシャンプーみたいな匂いがする!(笑)しかも焼きすぎたみたいで結構パサパサになっちゃいました。残念。夕食後はぶどうくんがまた腰をもんでくれるというので、ベッドへ。上に乗ってくれてたんだけど、飽きてきたみたいで本読もうかな、といったぶどうくん。あ、やっぱり、読んであげる、と、ぶどうくんが本を読んでくれることになって!百万回生きたネコを読んでくれました!ちょっと前までひらがな一文字一文字拾ってたのに、スラスラと、たまに抑揚までつけて読んでいてびっくり!なんでまだ国語勉強してないのに読めるの!双子はあんなに補習校の音読嫌がってたのに、、、。すごーい!上手だね!って言ったら、ぶどうくん、リーディング好きだからね、だって。それは英語じゃん!いや、びっくりしました。その間に旦那さんがりんごの迎えに行ってオーストラリアの事についてのミニ話し合いがあったと録音した音声を聞いたところニュージー代表のジャージや、これからの練習(日曜毎週!)などなどの話でした。提出しないといけない書類を見たら、本人3000ドル、付き添い3000ドルって書いてある!3000ドル!?って固まっちゃいましたよ、、、。いや、ごめん、6000は無理、、、とずーんと沈んだ私を見て、、外国だから一人は絶対に嫌だと言っていたりんごがわかったよ、一人で行くよ、と言ってくれました(*_*)ごめんよー。6000はなあ、、、。ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村
2016年02月02日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

