幸せの積み木

幸せの積み木

2023.05.31
XML
テーマ: 家庭菜園(60035)
カテゴリ: 家庭菜園

おはようございます。

北部九州はついに梅雨に入り、朝から雨が降っています。

台風の接近も気になります。

週末の菜園の様子です。

晩成タマネギに続き、赤タマネギが大きくなってきたので、収穫しました。




大小さまざまですが、サラダに入れて美味しく食べようと思います。

夏野菜の中ではキュウリが最初に収穫時期を迎えました。


嬉しい初収穫です。これからどんどん実ってくれたらなと思います。


そのほかの夏野菜は?というと、

坊ちゃんカボチャがツルを伸ばして小さな実がついています。




昨年はカラス被害が大きかったので、ネットを張る予定です。

同様にカラス被害を避けるためブルーベリーもネットでカバーしました。


こちらは初めて種から育てているズッキーニです。


まもなく収穫できそうです。

エダマメとショウガも元気に発芽しています。




野菜の芽が出てくると、元気をもらいますね。

こちらはサトイモです。


畝が空いたところから順番に保存していた親芋を植え付けているので、サイズが違います。



第3波の植え付けで、残りの全ての親芋の植え付けが完了しました。

ソラマメ撤収の跡地に、遅ればせながらクウシンサイ(エンサイ)とトウモロコシの種まきもできました。






今年はトマトやピーマンなども種から育てたため、成長がゆっくりですが、少しずつ大きくなっています。



Kei





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.31 09:02:24
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
epuron5153  さん
おはようございます。

赤玉葱、良いサイズのが収穫できましたね、おめでとうございます、サラダに重宝しますね、酢玉ねぎをたくさん作りました、毎日食べています。(^^♪

里芋大きいですね、後から植えたのはこれからどんどん沖くなります。。

トウモロコシの種蒔きお疲れ様でした、楽しみですね、キュウリの収穫始まりましたね。^^

こちらも梅雨入りしました、昨日は朝方は降っていましたが10時ぐらいから晴れて洗濯物もよく乾きました、今日も朝方は降っていましたが今は晴れています。

(2023.05.31 11:30:18)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
根岸農園  さん
( ̄ー ̄)bグッ!!
とうとう梅雨入りしちゃいましたが、
野菜苗たちには適度な水分も必要なので
しばし我慢ですね。
サトイモもきっと喜んでいることでしょう~。

台風2号が無事に通過してほしいですね。
(2023.05.31 17:53:55)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
やんちゃま  さん
こんにちは

赤玉ねぎがサラダに入ると、見た目も綺麗で美味しさもアップしますよね♪
かぼちゃの赤ちゃんが可愛い!(*^.^*) (2023.05.31 17:54:11)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
choromei  さん
台風2号の進路が気になるところですね。
赤タマネギの収穫お疲れ様でした。
大小あるようですが、家庭菜園ならではですね。
我が家も種から育てているピーマン、甘長唐辛子、ナスビ等はまだ小さく他の区画と比べると見劣りしちゃいます。
梅雨の時期に一気に大きく生長してくれると期待しています。 (2023.05.31 18:27:07)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
epuron5153さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

赤タマネギ、少しですが収穫しました。
酢タマネギ、美味しそうですね~
私も真似して作ってみたいと思います。

トウモロコシ、遅ればせながらやっと種まきしました。
毎年アワノメイガの被害でうまく育たないトウモロコシですが、今度こそ!と思います。

これからしばらくは雨でうっとおしい日が続きますね。
その分、野菜たちはぐんぐん大きくなっているようです。
楽しみですね。

(2023.06.01 19:42:22)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
根岸農園さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

ついに梅雨入りですね。
うっとおしいですが、わずか数日で野菜がすごく成長していていたので、嬉しくもありました。
野菜のためには水も必要ですね。

それとともに雑草もすごい勢いで伸びていて、油断していると草だらけになりそうです。

雨の日が多いですが、こまめにお世話をしなくてはと思います。



(2023.06.01 19:47:36)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
やんちゃまさんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

赤タマネギ、サラダに少し入ると綺麗ですよね。
キュウリも採れ始めたので、楽しみです。

カボチャ、今年は坊ちゃんカボチャとスクナカボチャの2種類を育てていて、うまく実ったらいいなと思います。

楽しみです。

(2023.06.01 19:50:07)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
choromeiさんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

赤タマネギも晩成タマネギと同様、大小さまざまでした。
でも家庭で食べるには問題ないので美味しく頂きます。

種から育てたピーマンやトマトの苗が小さくて心配していましたが、梅雨に入り、一気に大きくなってきました。
これで一安心です。

トマトやピーマン、ナスを種から育てるのは初めてなので、うまく収穫できたら嬉しいだろうなと思いながら、楽しみにしています。
(2023.06.01 19:56:00)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
赤玉葱がたくさん収穫出来ましたね。
サラダに入れたり甘酢漬けにしたりできて美味しいですね。
夏野菜も順調に育っていてこれからが楽しみですね。
家のインゲンも蔓が伸び始めたので先日支柱を立てて蔓受けネットを張りました。
空心菜の種をもらったので今年は作ることにしました。
無事に発芽しています。
家の生姜はまだ発芽してないみたいです。 (2023.06.01 22:50:50)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
大分金太郎  さん
こんにちは。
色んな野菜を上手く育てていて凄いですね。
ズッキーニ、種から育ててもう実がついていますね、我が家も苗を買って植えています。実を上手くならせるには、受粉が必要とかで妻が頑張ってみています。
育てたタマネギ、キュウリの収穫は嬉しいですね。 (2023.06.02 10:10:45)

Re:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
今年は赤玉ネギは植えませんでした
最初の畑が使えなくなって
新規に畝作りから始めましたので
祭祀に植えた野菜達は放ったらかしで
収穫量が少なかったです
(2023.06.06 16:18:39)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
のんのん0991さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

インゲン豆、楽しみですね~
我が家もぐんぐん伸びて、ネットの上端まで達してきました。
花も咲いているので、収穫が楽しみです。

クウシンサイ、元気に発芽して嬉しいですね。
夏は葉物野菜が少ないので、クウシンサイがあると助かります。

ショウガ、毎年うまく育ちませんが、今年こそと期待しています。

(2023.06.06 19:54:14)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
大分金太郎さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

ズッキーニ、ブログ友さんが苗が手に入らない秋にも収穫しておられたので、種から栽培してみようと思い立ちました。
意外に簡単に発芽してくれたので、秋も頑張ってみようと思います。

そうなんです。ズッキーニは授粉が大事ですよね。
奥様頑張っておられますね。
我が家は畑に着く時間が昼前になってしまい、花がしぼんでしまっていることが多いので、受粉がうまくいかないこともたびたびです。

今年は4苗植え付けたので、自然受粉をしてくれたらなと思います。

(2023.06.06 19:59:56)

Re[1]:赤タマネギ、キュウリを収穫、サトイモの植え付け、トウモロコシ、クウシンサイの種まきをしました。(05/31)  
HiraoKK  さん
グランパ3255さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

最初作られた畑が使えなくなるようで、再度畝つくりが大変だったですね。
その労力と根気に頭が下がります。
グランパさんが作られた畝は、素晴らしく綺麗で、あれだと最初からいい野菜が採れますね。
我が家の土は10年たってやっと少し良くなってきました。

早めに家庭菜園を始めておいて良かったです。
(2023.06.06 20:03:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

HiraoKK

HiraoKK

Calendar

Freepage List

キュウリ


キュウリとうなぎのあっさりどんぶり


トマトとキュウリのさっぱりサラダ


きゅうりのQちゃん


キュウリのシャリシャリ漬け


キュウリと豚肉の黒こしょう炒め


キュウリの中華炒め


半年たってもパリパリキュウリ


万願寺トウガラシ


万願寺トウガラシの串焼き


万願寺トウガラシと牛肉のオイスター炒め


万願寺トウガラシの炒め煮


万願寺トウガラシと海苔のゴマ油炒め


ゴーヤ


ゴーヤチャンプル


さわやか苦味のゴーヤハンバーグ


香り高いみそでゴーヤの味噌炒め


ゴーヤのフリッター


ゴーヤジュース


ゴーヤの三杯酢漬け


ゴーヤのつくだ煮


ジャガイモ


マッシュポテトと合挽きミンチの重ね焼き


じゃがいもの甘辛煮


じゃがいもグラタン


ベークドポテト(アメリカ風)


新じゃがのそぼろ煮


ポテトフライとポテトケーキ


冷製スープ


簡単マッシュポテト


ハッシュドポテト


ミニジャガイモの素揚げ


肉じゃが2種類


トマト


トマトとツナの卵炒め


完熟トマトのオリーブオイルかけ


トマトとトーフのさっぱりサラダ


シソの香りが高いトマトのサラダ


ナス


ナスのピリ辛味噌炒め


麻婆なす丼


麻婆ナス


蒸しナスの干しエビソースかけ


オクラ


オクラとミンチのマヨネーズ炒め


焼きオクラのマリネ、生姜風味


カボチャ


カボチャと豚肉のサンドイッチ揚げ


すくなかぼちゃのそぼろ煮


バターナッツカボチャのポタージュ


ダイコン


大根葉のふりかけ1


大根の重ね漬け


大根の甘酢漬け


スライス大根のスープ煮


身体がぽかぽか大根がゆ


大根のにんにく肉煮込み


ダイコンと豚肉の炒め煮


大根葉の辛子高菜風


野菜もち


干し大根の酢じょうゆ漬け


菜めし


豚バラ大根


こんにゃく大根


干し大根のハリハリ漬け


大根がおいしいオデン


ホームベーカリー


サラミフランスパン


紅茶スイートパン


ホテルブレッド


サクサクもちもちパン


チマサンチュ


納豆の味噌炒め、チマサンチュ包み


ピーマン


ピーマンとちりめんじゃこの酢みそ和え


ピーマンとめんたい、ワカメの和え物


ピーマンのつくだ煮


ピーマンたっぷり、シャケのホイル焼き


ピーマンの塩コンブ炒め


ピーマンの肉詰め


ピーマンの簡単チャプチェ


ピーマンの煮びたし


ごはん物


夕顔(かんぴょう)入り巻きずし


まつたけご飯


デザート


パリパリアップルパイ


白菜


白菜とホタテのクリーム煮


白菜のマヨネーズ風味サラダ


豚バラ肉と白菜の重ね鍋


白菜とホタテのグリル焼き


ロール白菜


白菜漬け


白菜シューマイ


白菜と豚バラ肉のスープ煮


白菜の簡単クリーム煮


麻婆白菜


白菜と春雨のオイスターソース炒め


白菜とタコの辛み炒め


白菜入り麻婆豆腐


ピエンロー鍋(白菜鍋)


白菜のお好み焼き


カリフラワー


カリフラワーとひき肉のカレー炒め


カリフラワーとブロッコリーのフリッター


カリフラワーとサーモンのさっぱりサラダ


ブロッコリー


ブロッコリーとはんぺんのチーズ焼き


ブロッコリーのカニ風味あんかけ


ブロッコリーのスープ


ブロッコリーのお浸し


菜の花


菜の花とイカのいり卵和え


水菜


さっぱり水菜の和え物


ミズナとカリカリ豚のさっぱりサラダ


トーフ料理


乾燥ひじきでトーフハンバーグ


モヤシ


春雨ともやしのピリ辛炒め


ニンジン


ニンジンのペペロンチーノ


ニンジンの明太子炒め


ニンジンしりしり


ニンジンとコンニャクのめんつゆ煮


タケノコ


タケノコと鶏肉の炒め煮


簡単タケノコご飯


タカナ


高菜チャーハン


エンドウ豆


スナップエンドウとカリカリ豚のサラダ


スナップエンドウのオードブル


エンドウ豆のカニ玉あんかけ


スナップエンドウとソラマメの塩こうじ炒め


サヤエンドウと豚肉の塩こうじ炒め


サヤエンドウの千草焼き


サヤエンドウとエビのしょうゆ炒め


豆ご飯


サヤエンドウと牛肉のオイスターソース炒め


サヤエンドウの中華炒め


春菊


春菊のゴマ風味サラダ


春菊とキノコの煮びたし


春菊と牛肉のオイスターソース炒め


二十日大根


二十日大根のピクルス


ズッキーニ


ズッキーニのフライ


ズッキーニの和風パスタ


小松菜


小松菜とあさりの炒めもの


小松菜の煮びたし


小松菜と厚揚げの煮びたし


小松菜とそぼろ豆腐の炒めもの


サツマイモ


スイートポテト


サツマイモのツナのマヨサラダ


サツマイモの酢豚風


パセリ


ドライパセリ


パセリ味噌


キャベツ


ツナキャベツ


キャベツたっぷりメンチカツ


キャベツとツナの簡単パスタ


キャベツと豚肉の重ね蒸し


和風ロールキャベツ


キャベツのコールスローサラダ


ほとんどキャベツのお好み焼き


キャベツとニラと豚バラ肉のスープ


春キャベツのクリーム蒸し


山の芋


長いもグラタン


レタス


レタスのシーザー風サラダ


レタスの肉巻き焼き


ネギ・ワケギ・エシャレット


ネギ坊主の天ぷら


ネギとベーコンのガーリック炒め


ワケギとジャコのペペロンチーノ


ワケギの甘酢漬け


エシャレットの肉巻き、天ぷら


ソラマメ


ソラマメとエビの炒め煮


ソラマメと新タマネギのかき揚げ


サラダ菜


サラダ菜とトマトの中華スープ


サラダ菜とキャベツのサンドイッチ


パプリカ


新鮮野菜のバーニャカウダ


パプリカのマリネ


トウモロコシ


コーンとホタテのバターしょうゆ炒め


ショウガ


紅ショウガ


ショウガたっぷり温まるスープ


生姜ジャム


チンゲンサイ


チンゲンサイとイカのガーリック炒め


チンゲンサイ入り肉豆腐


チンゲンサイとイカの中華炒め2


カブ


カブのポタージュ


カブの甘辛炒め


焼きカブ


ぶりとかぶの煮物


タマネギ


新タマネギのドレッシング


葉タマネギのキッシュ


新タマネギと白身魚のホイル焼き


新タマネギの美味しいサラダ


小タマネギのミートボールスープ


赤タマネギのサラダとレンジでチン


アスパラ


アスパラと白ネギの豚肉巻き照り焼き


ホウレンソウ


ホウレンソウとエビのグラタン


ゴボウ


新ゴボウと豚肉の甘辛煮


シソ


じゃがしそ炒め


スイーツ


ザクロシャーベット


サトイモ


筑前煮


サトイモとタコの煮つけ


サトイモの揚げ煮


サトイモのそぼろあんかけ


サトイモ入りアヒージョ


コールラビ


コールラビと豚肉の甘辛炒め


インゲン


サヤインゲンとコンニャクの焼き肉風味炒め


パーティ料理


ホットプレートパエリア


ヤーコン


ヤーコンのキンピラ


Comments

のんのん0991 @ Re:エンドウ豆最盛期です。夏野菜の苗を植えました。(05/07) 今年のGWは寒暖差やお天気が変わりやす…
グランパ3255 @ Re:エンドウ豆最盛期です。夏野菜の苗を植えました。(05/07) 綺麗な早生タマネギが採れましたね~ 我が…
HiraoKK @ Re[1]:エンドウ豆最盛期です。夏野菜の苗を植えました。(05/07) けんとまん1007さんへ おはようございま…

Favorite Blog

力の源HD:モダンガー… New! エム坊さん

トンボ;ミヤマカワ… New! 大分金太郎さん

オクラ種まき&白ト… New! 根岸農園さん

八重咲ペチュニア New! epuron5153さん

【るるパーク】の花… New! グランパ3255さん

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: