メモリを 2017 SR1 用にアップグレードする

公式ブログ でも説明されていますが、旧バージョンで作成されたメモリを 2017 SR1 で使用するには「アップグレード」を行う必要があります。

私がお仕事を頂いている翻訳会社も、ほとんどの会社はまだ 2017 SR1 にバージョンアップしていないようですが、そのような場合、パッケージを受け取って作業するには翻訳者側でメモリを「アップグレード」しなくてはなりません。



ポップアップでの警告はありません!

上記の公式ブログには、「メッセージが表示され、TMのアップグレードを求められます」と書いてありますが、パッケージを受け取って作業する場合、「アップグレードを求める」ような強制的な仕組みにはなっていないようです。

アップグレードしなくても普通にファイルを開いて、作業を始められてしまいます。単に「アップグレードしていないメモリはヒットしてこない」というだけなので、しばらく作業してしまってから、あれ?と思うことになります。(私は、そうでした。)

もちろん、Trados が何も言ってこないわけではなく、いくつか警告は表示されています。

まず、[ プロジェクトの設定] のメモリの設定画面では、以下のようになります。
8-1.png

メモリ名のアイコンにオレンジ色の三角形が付きます。それに加えて、右上の [ アップグレード] ボタンが有効になります。(これをクリックしてアップグレードできます。アップグレードの必要のないメモリを選択すると、[ アップグレード] はグレー表示で無効のままです。)

さらに、エディタを開くと [ 翻訳結果] の下部と [ メッセージ] タブにも警告が表示されます。
8-2.png

まあ、これだけ表示されていたら、気付かない私の方が悪いですかねぇ。


プロジェクト用メモリは別にアップグレードする

翻訳会社によっては「プロジェクト用メモリ」を設定してくる場合があります。「プロジェクト用メモリ」は、[ プロジェクトの設定] の画面からはアップグレードできません。

まず、本体のメモリをアップグレードすると、以下の図のように本体のメモリの警告マークは消えます。 *1  プロジェクト用メモリを選択しても [ アップグレード] は有効にならず、グレー表示のままです。
8-3.png

じゃ、アップグレードが完了したのかと思ってエディタを開くと、上記の「アップグレードが必要です」のエラー メッセージがまた表示されてしまいます。 *2  つまり、プロジェクト用メモリもアップグレードする必要があるようなのです。

プロジェクト用メモリの場合、[ プロジェクトの設定] 画面の [ アップグレード] ボタンは有効にならないので、アップグレードするには [ 翻訳メモリ] ビューを使います。


Step1: [ 翻訳メモリ] ビューを開く

以下の図にある [ 翻訳メモリ] をクリックすると、[ 翻訳メモリ] ビューが表示されます。通常の [ エディタ] ビューは翻訳ファイル (sdlxliff ファイル) を操作する画面ですが、[ 翻訳メモリ] ビューは翻訳メモリ (sdltm ファイル) を操作する画面です。
8-4.png


Step 2:アップグレードするメモリを開く

リボン上の [ 開く] をクリックして、アップグレードするプロジェクト用メモリを開きます。
[ プロジェクトの設定] 画面と同じようにオレンジ色の警告マークが表示されます。
8-5.png


Step3:メモリをアップグレードする

警告マークの表示されているメモリを選択して右クリックすると [ 翻訳メモリのアップグレード] が表示されるので、それを選択してアップグレードします。

メモリを開く時点で、以下のような警告メッセージが表示されることもあります。このメッセージで [ はい] を選択してアップグレードすることもできます。
8-6.png


アップグレードには時間がかかる

巨大なメモリの場合、アップグレードにはかなり時間がかかることがあります。警告マークが表示されていると、ついついすぐにクリックしてしまいますが、相当な時間待たされることになり兼ねません。プロジェクトのファイルや他の設定も一応確認して、最後にアップグレードした方がいいかもしれないです。



今回は、以上です。ちなみに、私の場合、これまでアップグレードの処理が成功しなかったことはありません。そんなに心配が必要な処理ではなさそうです。まずは、[ プロジェクトの設定] からアップグレードする、それでもダメなら [ 翻訳メモリ] ビューからアップグレードする、という 2 段階で大丈夫そうです。



注記:
*1 実際に翻訳会社から受け取ったパッケージでは、プロジェクト用メモリにもオレンジ色の警告マークが付いていたような記憶があります。(すみません、私の個人用ライセンスの環境ではパッケージを作成できず、同じ状況を再現できませんでした。) ただ、警告マークが付いていても [ アップグレード] ボタンが有効にならない状況は同じで、[ プロジェクトの設定] 画面からはアップグレードができません。

*2 [ メッセージ] タブにいったん表示されたメッセージは手動で削除するまで、そのまま残ります。メモリをアップグレードした後も自動では消えません。メッセージを手動で削除してから、エディタを開き直して改めてメッセージが表示されなければアップグレードは完了です。







最新記事
にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村
 
翻訳ランキング
  翻訳ブログランキング参加中
翻訳ブログ人気ランキング


タグ
検索
ご意見・ご感想

ご意見、ご感想、ご質問をお待ちしております。
こちらから、どうぞお気軽に!

記事一覧
◆パッケージについて
作業前に内容を確認する
作業前に設定を変更する
メモリをアップグレードする (2017 SR1)
格納されているファイルにアクセスする

◆Trados の機能
 表示フィルタ・高度な表示フィルタ
2021 の表示フィルタ
タグの中の検索
プラグイン
プラグイン for 2019
変更履歴
すべてのコンテンツ
 検証機能
全般の設定
QA Checker
QuickInsert
印刷プレビュー
メモリのフィールド
ファイルの解析 ?@
ファイルの解析 ?A
 AutoSggest
ATOK との競合
プラグイン
 ショートカット キー
設定方法
便利なキー
高度な表示フィルタ
変更履歴
繰り返しの自動反映
 upLIFT テクノロジー
フラグメント一致
あいまい一致の自動修正
単語数のカウント
自動置換 > 単位
ジャンプ
用語認識
MultiTerm
変数リスト

◆Trados のバージョン・エディション
2021 SR2 CU9
2021 の新機能
プラグインとアプリの 2021 対応 (2020/08)
2017 SR1 の最近のバグ (2020/05)
プラグインとアプリの 2019 対応 (2019/02)
2019 の新機能
Starter エディション
2017 SR1 の新機能
メモリのアップグレード (2017 SR1)

◆プラグインとアプリ
2024 対応 (2024/08)
フィルタで繰り返しを除外
原文の英数字を訳文にコピー
パッケージの中身を一覧表示
コメントを Excel にエクスポート
選択箇所の検索結果を別画面で一覧表示
メモリをアップグレード
用語集を変換
コメントや変更履歴のユーザー名を変更
sdlxliff ファイルを Excel にエクスポート
Community Advanced Display Filter for 2019
Community Advanced Display Filter
Regex Match AutoSuggest Provider
PackageReader
Comment View Plugin
SegmentSearcher
TM Lifting
Glossary Converter
SDL Batch Anonymizer
Export to Excel

◆トラブルシューティング
QuickInsert の設定が表示されない
QuickInsert が動かない
 訳文生成できない
分節の結合
コメント
表示フィルタのハイライト
ハイパーリンク タグ
 メモリがヒットしてこない
完全一致が登録されていない
検索オプション
言語ペア
サーバー TM
Trados のバージョン
空メモリから作業を始めた場合
単語単位のトークン化
「TM はアップグレードが必要」が消えない
検証の除外設定が効かない
エディタの動きが遅い
エディタが落ちる
ファイルの解析が終わらない
エディタ上のフォントが変わらない
用語が認識されない
同じ用語が何回も表示される
パッケージを正常に開けない

◆翻訳作業に役立つ Tips
タグの中の文字を検索する
複数の分節に分かれている場合の処理
メモリに登録されるユーザー名を変える
自分の訳文用のメモリを作る
Trados の設定を変える
パッケージを別プロジェクトとして開き直す
 訳文を表示する方法
印刷プレビュー
訳文のみで保存
訳文の表示
 単語数・文字数のカウント
解析レポート ?@
解析レポート ?A
単語単位のトークン化
 ショートカット キーを設定する
設定方法
便利なキー
変更履歴を記録する
繰り返しを自動入力する
エディタ上のフォントを変える
1 つの原文に複数の訳文を登録する
単位記号の前にスペースを入れる
英日と日英で同じメモリを使う

◆Trados 以外のツール
 CAT ツール
Memsource
memoQ
 その他のツール
ATOK
   Xbench
変更履歴
使い方【前編】
使い方【後編】
QA Distiller
AutoHotKey
WinMerge
Visual Studio Code
Vale
最新コメント
プロフィール
さくらさんの画像

昔は「Trados さん、頑張って!」とお祈りしながら訳文生成していませんでしたか? 今も、たまにそんな気分になるときがあります。Trados って本当にわからないことばかりです。特に、日本語の情報は少ないですよね。いくら翻訳者とはいえ、日本語の情報が欲しいのです。Trados ユーザーの方々といろいろ情報交換できたらと思っています。




2018年02月06日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7284259
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: