フリーページ

ああ…日本新党!?


追悼 気骨の政治家大石武一さん


故・大石武一氏を偲ぶ会


ドキュメント小説 吹雪の如く


吹雪の如く 第2回 ひとりの専務理事のこ


吹雪の如く 第3回 理事会と地区労が作っ


吹雪の如く 第4回 小川明と多田昭男・出


吹雪の如く 第5回 福対協


助けられたり助けたり


第1回 市民参加型福祉のはじまりです


第2回 「聴く耳を持った医師」


第3回 大木仁さんに学ぶ「社会貢献


第4回 今野敏子さんに学ぶ「心意気」


第5回 佐藤由利子さんに学ぶ「介護は人間


第6回 Kさんに学ぶ「さよなら」


第7回 鈴木チヨ子さんに学ぶ「笑いで明る


第8回 Mさんに学ぶ「介護は気持ちよ」


第9回 猪口悦子さんに学ぶ「介護体験を社


第10回 たくろう所の出来事


第11回 たくろう所利用者に学ぶ「家庭延


第12回 私たちの目指す介護とは


第13回 安部ハルミさんに学ぶ「プロは頭


第14回 佐々木隆信さんに学ぶ「懐かしい


相澤嘉久治さんに学ぶ「主体的創造的に生き


第1回 出会い


第2回 知る


第3回 祖母と父


第4回 父の写真


第5回 大いなる情報誌ういずy


第6回 命を懸けた闘い


第7回 合掌 早坂茂三 さん


第8回 早坂茂三さんの遺言 その1


第9回 早坂茂三さんの遺言 その2


第10回 早坂茂三さんの遺言 その3


第11回 早坂茂三さんの遺言 その4


第12回 早坂茂三さんの遺言 その5


第13回 早坂茂三さんの遺言 その6


第14回 早坂茂三さんの遺言 その7


第15回 早坂茂三さんの遺言 その8


第16回 早坂茂三さんの遺言 その9


第17回 早坂茂三さんの遺言 その10


第18回 早坂茂三さんの遺言 その11


第19回 早坂茂三さんの遺言 その12


第20回 早坂茂三さんの遺言 その13


第21回 早坂茂三さんの遺言 その14


第22回 早坂茂三さんの遺言 その15


第23回 早坂茂三さんの遺言 その16


第24回 早坂茂三さんの遺言 その17


幼幻記


幼幻記1 微笑


幼幻記2 あーちゃんのハイヒール


幼幻記3 和田屋のロマンス


幼幻記5 福島行きの汽車の中で


幼幻記6 氷水(こおりすい)


幼幻記7 焼きみそおにぎり


幼幻記8 仔猫とチョウマ


幼幻記9 結い髪


幼幻記10 傷つけた写真


幼幻記11 パパのおしゃれ


幼幻記12 母の笑顔


幼幻記17 命日


幼幻記18 安寿と厨子王


幼幻記 19 祖母の生誕100年 佛光寺


幼幻記 20 ホットカルピスの味


2025年06月09日
XML
カテゴリ: まちおこし




ほんの木通販サイト「自然なくらし」

創業者のひとりである柴田敬三氏は、小学館で数々のヒット作を放し、1986年に独立して出版社「ほんの木」を興す。現在の社長である髙橋利直氏も創業者のひとりである。

小学館時代からミュージシャンとの関係が深かった柴田氏。
創業記念にと人気絶頂のA嬢から写真集の企画を受ける。これが大ヒット。
次に日本の政治や儒教的な社会に風穴をあける雑誌「アップデート」を発行した。1988年、当時では先進的な雑誌として注目を集めた。その後も数々の政治経済、メディア、教育、市民運動などの先端を走る者たちの単行本を出版する。

親友、岡田正嗣氏らと企画会社「パン・クリエ-ティブ」を設立。他にもミュージシャンたちのマネージメントなどにも乗り出す。
1991年にはこの岡田氏が山形県米沢市にバードアルカディア計画なるゴルフ場開発を基盤にした“日本版シリコンバレー・・ソフトウェア中心よる新工業団地を企画〃したことで、私は岡田氏の紹介でほんの木柴田氏と高橋氏と出会うのだった。

1992年には通販事業「自然なくらし」を開始し、翌年には薬湯「芳泉」を発売し、これが大ヒット。ほんの木の屋台骨となる。
同時に柴田氏は当時の「政治改革」にも市民運動の立場から地方自治や国政に首長や議員候補を送り出す。また、産直会社らでいしゅぼーや生活クラブなどにも顧問的立場となる。

私たちは、阪神淡路大震災時に衆議院議員高見裕一氏らの要請で災害ボランティア「ボランティア山形」の結成。これにもほんの木は大きく関わっていた。

各方面に活躍を拡げていったほんの木も、柴田氏が物故されてからは教育方面と通販に特化していく。「社会運動」や地味ながらも確りと社会を築くために働いている人たちの著書を出版している。柴田氏は生前私に「歌や音楽で世界を変えることを真剣に考えていたこともあったんですよ」と照れながらも、真剣な眼差して言われたことがあった。柴田氏の原点だったかも知れない。

ほんの木はかけがえのない大切な教師的存在として私は支えていただいている。
さあ、次は45周年を目指して一緒に歩んで行きましょう。(2025年6月9日記)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月16日 13時55分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[まちおこし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みちのくはじめ

みちのくはじめ

コメント新着

名無しさん@ Re:競争か連帯か(06/20) 今の時代、自身が弱者や被害者であること…
名無しさん@ Re:国のカタチとナカミを変えないと。(06/24) 経済が立ち行かなくなければコロナ死以上…
想科 @ Re[2]:まごころマスクが届きました(06/15) ご期待申し上げます。 ところで、「マイ…
想科 @ Re:映画は面白い(06/17) いつもお世話になります。 読書力が落ち…
みちのくはじめ @ Re[1]:まごころマスクが届きました(06/15) 想科さんへ マイペースで記録していきた…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: