何か特定のエラーについて調べたいときは、エラー メッセージ (日本語ではなくて、英語ね) を Google で検索するか、 SDL のナレッジベース を探してみます。
特定のエラーではなく、なんとなく便利な方法はないかなあ、と思っているときは、以下のサイトがお勧めです。どちらも、Trados について Google で検索するとすぐにヒットしてくるので、この業界ではかなり有名ですね。
- 株式会社シーブレインさんの Trados Studioのつぼ
- 禿頭帽子屋の独語妄言の side TRADOS
さてさて、これ以外に私が参考にしているサイトは、以下のような感じです。
- SDL Trados の公式ブログ — 「土田さん」による日本語の記事
- SDL コミュニティ — Translation Productivity の SDL Trados Studio (日本語 OK です!)
- 翻訳支援ツールマスター講座 — スタッフブログ「いただいたご質問とご相談」
- multifarious (英語のサイト、難しいがお勧め)
- SDL Trados Studio The Manual (英語のサイト、細かい情報が多い)
SDL Trados の公式ブログ — 「土田さん」による日本語の記事
公式ブログでお勧めなのは、 「土田さん」による日本語の記事 です。それ以外の記事は、営業的な要素が強く、個人翻訳者の日々の作業にはあまり役立ちません。
さて、この日本語の記事ですが、単純に SDL 社のウェブサイトにアクセスして、目につくメニューからブログのページに移動しても表示されてこないことが多いです。表示言語を日本語にしたり、あちこち行ったり来たりしていると、そのうちに表示されてきます。
面倒なので、こちらのリンク https://blog.sdltrados.com/jp/ に直接アクセスすることをお勧めします。
SDL コミュニティ — Translation Productivity の SDL Trados Studio
SDL コミュニティにはいろいろ情報がありそうなのですが、あまりに雑多なので、有効な情報を見つけるのはなかなか難しいかもしれません。
そんな中でもお勧めなのは Translation Productivity グループの SDL Trados Studio フォーラム です。ここは、以前に SDL 社の何かのセミナーで紹介してもらったのですが、とりあえず、SDL Trados Studio に関することなら何でも質問してよいようです。しかも「日本語で OK!」とのことでした。
SDL コミュニティは、各グループの中にいくつかのフォーラムがあるという構成ですが、Trados Studio やその周辺ツールの使い方などなら「Translation Productivity」グループが役立ちます。全体的には英語での書き込みが多いですが、日本語のものもいくつかあります。で、ここでも回答をくださっているのは、上記のブログの「土田さん」が多いです。感謝です!
コミュニティは、閲覧は自由ですが、書き込みを行うには少し手続きが必要です。
SDL アカウントを作って、
SDL コミュニティに Sign in し、
対象のグループに Join します。
SDL アカウントは、製品を購入するときに使ったものがあればそれをそのまま使えます。購入していない場合は新しく作ることもできます。アカウントさえあれば、製品を購入していなくても、コミュニティへの参加は可能なようです。
さて、Translation Productivity グループの SDL Trados Studio フォーラムにたどり着くのもなかなか面倒です。以下のように移動するか、こちらのリンク https://community.sdl.com/product-groups/translationproductivity/f/90 をどうぞ。
翻訳支援ツールマスター講座 — スタッフブログ「いただいたご質問とご相談」
こちらは、各種翻訳支援ツールの通信講座を提供している会社のサイトです。この講座をお勧めするわけではないのですが、 「いただいたご質問とご相談」というブログ記事 がときおりアップされます。営業的な内容もありますが、役立つ情報もあります。
multifarious
英語のサイト ( https://multifarious.filkin.com/ ) です。ひとつひとつの記事が長く、初心者にとっては少し難易度高めです。頑張って読みましょう!!
SDL Trados Studio The Manual
こちらも英語のサイト ( http://tradosstudiomanual.com/?page_id=18 ) です。トップのメニューから「Blog」を選ぶとブログ記事が表示されます。いろいろ細かい情報があり参考になります。ただ、あまり頻繁には更新されないようです。
今回は以上です。私のブログの記事も、いくつかは上記で紹介したサイトを参考にしています。単純に検索しても雑多なサイトがヒットしてくるだけなので、有用な情報にたどり着くのはなかなか難しいです。
Tweet