う~ん、さすが!無事に帰国するための体制が徹底していますね。
1泊目のホテルのカフェテリアはさすがに豪勢な感じがしますが、サラダ類だとちょっと食べづらいですね。私もトルコで大当たりしちゃいました。
ただ、パンが美味しいとほっとしますよね~。
どうしても野菜類が不足しちゃうって予測されるときは青汁(粉末状)持参したりします~。

リーガロイヤルのスイーツはさすがに美味しそうです。 (November 24, 2008 09:06:06 AM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

November 24, 2008
XML
カテゴリ: エジプト
5時半起床。(外はまだ暗い) 昨夜遅かったので、眠い。

6時半にはカフェテリアに降りた。

Ramses_Hilton2.jpg

結構、野菜、果物、フレッシュジュースなどが豊富。

部屋番号を言って、席に案内される。



ラムセスヒルトンの朝食

≪私と母の掟≫

1.生野菜、生果物は食べない。(カットしてなくて、皮もついてるバナナはok)

(洗った水分や、鮮度の為にかけてある水道水がだめらしい)




2.生ジュース、ビール、牛乳、冷たい物は飲まない。

(生ジュースは水や氷と混ぜるからX 牛乳は殺菌方法が違う。暑いからと言って、冷たいビールを飲むと胃腸が急激に冷えて危険)



ラムセスヒルトン


3.魚介類(特に海老)は火が通ってても食べない。

(身にナイル河の菌が入ってて、火を通しても日本人にはだめらしい)





4.飲料用には日本から持ち込みの水。歯磨き用には現地で買った水。

(同じ硬水でもヨーロッパの硬水とは成分が違うらしい)



パティスリー


5.アルコール含のウェットティッシュで必ず、手、食器を拭く。




6.胃散、整腸剤はなんでもなくても飲んでおく。



パン


7.飛行機、バス、レストラン等では体を冷やさないようにする。







エジプトのデニッシュ




あとは、玉子をスクランブルエッグや目玉焼きにしてもらえるんだけど、並んでいて時間がかかりそうなので、ゆで玉子にした。

ハムとチーズはちょっとずつ持って来て味見程度に。





紅茶かcoffeeが欲しいなー。(勿論、ミルクなしで)

屈強なエジプト人ウェイターがたくさん立ってるものの、みーんなおしゃべりに夢中で全然来てくれない。

早朝からよくこんなテンションで楽しそうにしゃべれるもんだなー。






おしゃべりの輪のところまで行き、(紅茶が欲しい)と言うと、にこにこして「why not?」と肩に手を置いてくる。

あのー、ここまで来なくても、席に着いたら、来て欲しいんですけどねー。




パンは色んな種類があって、目移りしたけれど、デニッシュ系にした。

文句なしにおいしい。




ま、野菜や果物を食べられないのは辛いけれど、全行程無事にまわるには我慢しないとねー。

ヨーグルトも怖くて食べられないなー。




Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2012 08:39:21 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
家族で眼鏡  さん

すごいねー。  
naked fish  さん
エジプトで下痢になる話をよく聞くけど、そこまでするんだねー。すごいー。
でも、世界遺産を沢山見れて、楽しんで来れたのかな? (November 24, 2008 09:48:02 AM)

Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

厳戒態勢ですね。
よくそこまで調査されましたね~身を守るということに際限はないですね。

ワタシは生水以外はほとんど気にしませんでした・・・
(~_~)
運が良かったんでしょうね。きっと。
(November 24, 2008 10:26:06 AM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
家族で眼鏡さん

サバイバル系の人間じゃないし、旅先でお腹壊れたら、もうどうしていいのかわかんないですもん。

できることは全て実行する覚悟で行きました。笑

私の周りでエジプト経験ある人はみんなやられてましたから、相当気をつけないとと思ってたし。

カフェテリア、広くて、綺麗で、確かに豪勢でした。
サラダバーも果物も充実してたし。

何人かわからないけど、外国人の方々はお皿にもりもり、持って何度も行き来してましたよ。

私はトルコの時はお腹情報皆無だったので、なーんにも気にしないで、食べられる物は食べちゃったのになんでもありませんでした。

家族で眼鏡さんは何がだめだったのかなー。
油の多い、料理かな。

野菜、果物なしって、1日くらいなら我慢できますけど、1週間は拷問のようでした。

私も青汁か野菜ジュース検討しましたけど、既に19.9kgなので諦めたんですよ。

サプリと火の通った野菜で頑張りました。
(と言っても、火が通ってる野菜は油だらけで、胃がやられちゃうなーと思ってあまり食べられませんでしたが)

暫く見ないうちにリーガロイヤルのスイーツ増えてて嬉しくなっちゃいました。 (November 24, 2008 10:28:23 AM)

Re:すごいねー。(11/24)  
naked fishさん

やっぱりよく聞きますか。
エジプト旅行を決めた時には知識がなくて、なーんにも考えてませんでした。

人の話を聞いたり、読んだりしているうちにワナワナと震えましたね。笑

でもこれを実行してたのはメンバー殆どです。
他のツアーの人たちもそうでしたよ。
日本人は野菜、果物食べない人たちって思われてるかもしれないですね。

食事等のことは忍の一字につきますが、観光的にはやっぱり充実してました。

世界遺産を見てる時は食事制限のことは忘れてますしね。

すごかったですよー。

文化が違うので、ギョッとすることもありましたが、それが旅ですからね、楽しみました。 (November 24, 2008 10:33:14 AM)

Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
たけB777  さん
かなり厳しい掟ですね。
「何が食べられるのだろう?」って思ってしまいました(笑)
ビールしか飲めない私はどうしたらいいんでしょう。

でも知らずに口にしてしまったら、大変なことになってしまうんでしょうね。 (November 24, 2008 10:36:26 AM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
るいま12Kさん

旅行行くのにこんなに規制を作ったのは初めてでした。

ブログ検索で「エジプト 腹」って入力したら、出てくる、出てくる、悲惨な状況が・・・

せっかく行くんだから、全行程、制覇したかったし、移動中に人様に迷惑かけるのも気がひけるし、必死でした。

生水以外、気にされなくても全然大丈夫な方もいらっしゃるんですよね。
やっぱりその時の体調とか、レストランで出された物とかによりますよね。

私もここまでしなくても何でもなかったのかもしれないですけど、やっちゃいました。笑

(November 24, 2008 10:37:16 AM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
たけB777さん

今から思うと結構ばかみたいですけど・・笑
帰国して友達に大丈夫だった?と尋ねられて「大丈夫、これこれ実行してたから」って言ったらもう大爆笑でブログ読む前から笑えるーって言われました。

>「何が食べられるのだろう?」って思ってしまいました(笑)

同じこと質問されました。笑

ビール自体はなんでもないらしいですよ。
炎天下歩いて、喉がかわいてるから、冷えたビールをゴクゴクっと飲んでしまって、体内部だけ急激に冷やされるとだめになる人はだめらしいです。

どんなに暑くても、喉がかわいても常温の日本から持ち込んだお水か熱い紅茶飲んでました。笑 (November 24, 2008 10:45:33 AM)

Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
用心するに越したことはないですよね。
生野菜やフルーツも水道水ついてますから・・・
魚介類はちゃんと火が通っていてもダメなんですね!
飲み物は常温のミネラルウォーターかコーヒー紅茶がいいんですね~ (November 24, 2008 05:04:30 PM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
ぶるーはわい2612さん

一旦壊れてしまったら、薬を飲んで2-3時間で治るって程度のものじゃないそうなので、用心してしまいました。

野菜もそうですけど、特に果物はマンゴーとかぶどうとかおいしそうだったのに、我慢しなければなりなせんでした。くくくく。

魚介類がダメなのもびっくりでした。
火さえ通ってればいいのかと思ってたのに。
なんでも、ナイル河の汚染だけじゃなくて、熱いところで繁殖する微生物がいるらしくて、それが火でも死なないらしいんです。

このまま温暖化がすすむと、日本近海でもこのプランクトンだったか微生物が発生することがあるそうです。

ホテルの朝ではみんな用心してて流石にジュース飲んでる人いませんでした。 (November 24, 2008 05:41:28 PM)

Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
ほんとに良く調査されて行かれたんですね~。
旅慣れた人は違います。
義父は大丈夫だったのかな?胃腸は丈夫な人ですけど。

ああ、わたしは牛乳好きだから辛いなぁ。
毎日ヨーグルト食べないと生きて行けない…。

前に書いたことあるんですけど、毎年シュトーレン頼んでたお店が辞めてしまって、今年はどうしようと思って昨日検索してたんですよ。
そしたらリーガロイヤルにぶち当たりまして、正に↑のです。いま、熟考中です。 (November 24, 2008 08:38:10 PM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
ヴェルデ0205さん

こんなことにばっかり時間が費やされて、(服装もそうですが)肝心の歴史について何も勉強してないんですよ、今回。

やっぱり2週間では足りないですね。

お義父様、体調崩されなかったんですか?
行った時期にもよると思いますけど、男性でも過酷なことには違いないと思います。

私も毎朝、牛乳、ヨーグルトは欠かさないので、辛かったです。

ヨーグルトなんて数種類あっておいしそうだったんですよ。
シリアルの種類も結構あったので、牛乳飲めたらなぁと思いました。

シュトーレンのこと覚えてます。
多分、私がドレスデンでシュトーレンを3ユーロ以下で買って、おいしかったって書いた時に伺いましたね。

季節物なので、とりあえず成城石井で1つ買ったんですけど、おいしいかどうか。

リーガロイヤルなら間違いないとは思うんですけどね。
私もかなり考えてます。

それにしても、本場ではあんなに安いのに、日本に入ってくると(作っても)なかなかのお値段とりますよねっ。

(November 24, 2008 08:47:28 PM)

厳しいな~  
Bon-Bon  さん
私も絶対にエジプトはだめだろうな~。だからエジプトで12時間時トランジットの時間があっても外に出なかったのはその理由。でもすごい多くの日本人観光客が行っているのよね~。トルコのほうがずっといいよね!

ところで昨日のお手洗いであったアラブ人女性・・・いや、女性でしょう。あの人たち男性の前じゃそんなことしないけど、所詮女同志だから・・・だってさエジプトのシュークとかにすごいエロエロ下着とか飾り売りしてなかった?ああやって顔隠していても世俗系の考え持っている人も多いはずよ、チャドルの下は熱々に燃えているのよ・・・あれ~~~~(大笑)
(November 24, 2008 09:07:07 PM)

Re:厳しいな~(11/24)  
Bon-Bonさん

12時間あったのに空港に出た気配なくてどうしてたんだろうって思ってました。

本当に出なかったんですね。

でも12時間ならそんなメに合わないで済んだでしょうに。

三大ピラミッドくらい見てくればよかったのにねぇ。

そうですね、トルコの方が見どころがバラエティにとんでいるし、人も優しいかもしれません。
エジプトは強引で奥ゆかしさがないかも。

所詮女性同士でも・・腋のお手入れは・・ちょっと。
あんなの見たの初めて。

スークに下着?
下着はエジプトにいる間見かけませんでしたね。

ああいう服装してても、体の線わかるものですけど、ロシア、オーストラリア並の迫力ボディであることは確かなようでした。
(November 24, 2008 09:15:36 PM)

Re:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
ちぃちゃん さん
こんにちわ♪
私たちは、最終日に泊まったけど・・・サラダ&カットフルーツ以外、けっこう食べちゃった♪
ヨーグルトは毎日食べちゃってたし(^^;
ロビーのトイレ←行ってみれば良かったぁ~!! (August 14, 2009 01:18:54 PM)

Re[1]:エジプト 無事に帰国する為の私と母の掟(11/24)  
ちぃちゃんさん

ええっ、ヨーグルトも?
全然OKでした?

ロビーのトイレ、友達に話しても、危ない、危ないと言われました。
なにせあちらはカミソリ持ってますから。

(August 14, 2009 06:20:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

連休は New! 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar

Free Space





エジプト旅行記

エジプト行き 準備その1

エジプト行き 準備その2 エジプトはアフリカだった。

エジプト行き 準備その3 膝隠すだけじゃだめなのかー! 

エジプト行き 準備その4 胸の見えない服なんて

エジプト行き 準備その5 お腹対策はいかに 

エジプト 出発直前 スケジュール変更 !

エジプト航空 アルコール提供なし




ピラミッド地区

カイロ国際空港→ラムセスヒルトン

カイロ ラムセスヒルトンの夜

カイロ ラムセスヒルトンの化粧室で。

無事に帰国する為の私と母の掟

Japanese cakeってなんだ?

ダハシュール ロバに生まれるならスペインがいい

ダハシュール アンディ.ガルシアと屈折ピラミッド

ダハシュール 赤のピラミッド 体力温存

ラクダも食べるの!?

ラムセス2世はハンサムだったかもしれない

エジプトvsトルコ 絨毯売り

サッカラ 階段ピラミッド 奥さんは何人?

エジプトの兵役コネ使用の場合

クフ王のピラミッドと10月6日

ピラミッド内部 四つん這いのあなたは何人?

ピラミッドとラクダ三昧

エジプト セクハラ大国微妙なセン

エジプト スフィンクスと写真を写すには。

スフィンクスが見ていたのはケンタッキーだった。

1:30a.mはモーニングコールなのか。

ヒルトンショッピングセンター

エジプト 銀行はこんな感じ。

ラムセスヒルトンのお弁当見たい?



ルクソール周辺

メムノンの巨像とスパイと私

王家の谷 勝手に私を撮るなー!

ラムセス6世の墓 鳴子と毎日出産する女神

王家の谷ラムセス1世の墓っ、ターバン忘れた。

ツタンカーメンは何もしなかった王です。

王家の谷 ツタンカーメンはこんな顔

ハトシェプスト女王葬祭殿 46度になった。

女王は歯肉炎で亡くなったらしい。

ルクソール ラクダはコーラをおいしそうに飲んだ。


お昼は魚のフライです


ルクソール ムバラク大統領が来る

カルナック神殿 牡羊は太陽の聖獣らしい。

カルナック神殿 ナイル殺人事件はここで

カルナック神殿 スカラベと願い事

これがバクシーシ!

ルクソール神殿 モハメッド.アリがオベリスクをあげちゃった。

ルクソール アンクのピアスを買う

笑わないで、ルクソールの晩ごはん。

ルクソールで。迷子??

ビラミットパワーの話

メルキュール ルクソールの朝ごはん。



ルクソール→アスワン

スペシャルコンボイとは。

タバコと「日本人はトイレが近い」

エドフ ホルス神殿 鳴子とられそうになる。

ほんとに御馳走食べてたの?

ヒエログリフで遊ぼう

コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。

シーザーはヨダレを垂らして喜んだ。


アスワン

アガサクリスティのアスワンとヌビア料理

アスワン 切りかけのオベリスク

口紅をとられそうになる。

私の妻はあなたのlipで綺麗になる。

アスワンダム→イシス神殿

イシス神殿 美?にご利益あり?

「砂漠の秘密」生々しいとはあなたのこと!

アンパンマンとラクダを探す。

ハンサムだからって、いいかげんにしなさい!

質問24時間OKって、私は寝ます。

イシスアイランドの朝 あなたたちは御出勤か?

質問しませんて。で、スーツケースは?

ナイル ファルーカに酔う



アブシンベル神殿

→アブシンベル トイレは占拠された

やっぱり計算は狂ったらしい

うぁー、アブシンベル神殿だ!

闇の神には光は当たらない

アンクの鍵は罠だった

カイロ

パピルス買わずにごめんなさい

こ、これ、ちゅ、中華?

焼きそば目当てで来たね!

そのピタ.パンどこ行くんですかー!


アレキサンドリア

名前が残ったのは奇跡

ワイロさんち、あんな感じ?

アレキサンドリア国立博物館

アラブ人の感覚と昼食

世界七不思議

エジプトでは行き先が駅名

特急列車の車内販売

カイロ2

ニーハオと言われると気になる

やっぱりカモになる

ケーシーアナゴ事件

Try 水煙草

ディナークルーズ

告げ口と朝食

オベリスクと取替えた物

どっちが綺麗?

告げ口の答え

コプト教会

初シナゴーグ

カイロ考古学博物館

男の子が倒れた!

ミイラ、行く?

さよならー!




ロシア

旧ソ 連の国籍は複雑

ゾルゲはわかってる男だ

懐中電灯?

カミソリXでしょ

アエロフロート体験

世界最低空港

→サンクトペテルブルグ 

エカテリーナ宮殿

プリバルチスカヤ

メキシコ人に囲まれる

それは半裸です

イクラはロシア語

ピョートル大帝が妻に

琥珀の間の謎

ロシアの名前

エカテリーナ2世お気入り

エカテリーナ宮殿

ロールキャベツ 

ロシアビールバルティカ

聖イサク大聖堂

マリインスキー劇場

ロシア式風邪の治し方

伝統工芸品

キエフ風カツレツ 

 メキシコ人再び

エルミタージュ冬の宮殿 

エルミタージュ 冬の宮殿     

Grand floor 

紋章の間

ゲオルギーの間

黄金の客間

 くじゃくのからくり時計

ダヴィンチvsラファエロ 

 絵画コレクション

エカテリーナの愛人

ロシア風餃子ペリメニ 

キャビアを買う

 だんなは?

血の上の救世主教会

ストロガノフ邸

ラスプーチン暗殺

ペテルゴフ ピョートル大帝 夏の宮殿

ピョートル大帝夏の宮殿

ピョートル大帝の噴水

→モスクワ

モスクワ

車は歩道を走る

 イズマイロボ

聖ワシリー聖堂

赤の広場

グム百貨店とモスクワ大学

トレチャコフ美術館

待望の壺焼 

ボリショイサーカス

レタスからなめくじ ! 

プーチンが好きなのか

武器庫博物館

エカテリーナ2世のウエスト

クレムリン王冠

オルロフのダイヤモンド

 大聖堂広場

怒Free Time 

アルバート通り 

セルギエフ.パサード

ドイツ 

ベルリンに立つ

ベルリンの壁

ブランデンブルク門

ベルリン大聖堂

ごめんですまないで

ペルガモン博物館

昼ご飯忘れる

マイセン磁器工房

スーツケースが転がっていく

保険金詐欺

ドレスデン 旧市街

聖母教会 世界一のパズル 

ツヴィンガー宮殿

アルテマイスターとシュトーレン

チェコ

チェコ 国境       

プラハの夕食       

チェコの温泉

アンドレアジャイアント?     

プラハ城    

ここ、どこですのん ?          

カレル橋    

ガーネットを買う

 天文時計と国営レストラン

オーストリア

ウィーンに向かう 

マイクが壊れて 

エリザベートの狂気

Great マリアテレジア 

マイヤーリンクの真実

フランツヨーゼフの憂鬱

グロリエッテが見えない

シェーンブルン宮殿 クリスマス市

ベルヴェデーレ宮殿

ザッハトルテとウィンナーシュニッツェル

スロバキア

ビロード離婚 スロバキア ブラチスラバ城

ハンガリー

ブダペストの夜景

インターコンチネンタルの朝食

意地悪ガイド

ブダペスト王宮とヴァチカン 

マチャーシュー聖堂

漁夫の砦

ウニクムとハンガリー料理

トカイ(貴腐)ワイン 

中央市場 

聖イシュトバーン教会とオペラ座

エリザベートの愛したcafe Gerbeaud 

インターコンチネンタルのパン

帰国の日

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: