ひまわりを見に行った帰り道、
「同じ道、帰るのつまんないでしょ?」
そんなことはありません、まっすぐ帰りたいですが。
「日本海側行こうと思う」
あ゛ーっ。
「あ~、海はいいな~」
↑ 海と富士山にとても反応するhus.
増毛(ましけ)に到着。
創業者は佐渡から、ニシン漁で好景気に沸く増毛に移り住んだのだそう。
元々は呉服屋さんだったのを、お酒の免許もとったらしい。
ニシン漁で人が集まって来てたら、お酒売れそう。
国稀(くにまれ)って言うのは、日露戦争時に「寒さに強い」と見込まれたこのあたりの人々が二百三高地に送られ・・・・
乃木希典の「まれ」が由来なんだって。
ちょっと、酒蔵見学。
厚い扉の内側に大きな錠。 ← どーして?
杜氏さんたちが履いてた草鞋。
奥の方の2種はロングタイプ。
そーいえば、日露戦争時、ロシア軍は皮ブーツだったのに、日本軍は草鞋だったんだ。
よく凌いだなー。
酒しぼりの様子。
もろみを一枚、一枚、酒袋に入れて圧搾。
後ろの俵の束みたいのは錘。
本仕込みの様子。
こ、これ、絶対落ちる・・・・
夏詣・花詣☆彡住吉神社 August 26, 2021 コメント(8)
美しい鳥居たち☆彡小樽・住吉神社 August 25, 2021 コメント(6)
余市にさくらんぼを買いに行った☆彡佐藤錦 August 12, 2019 コメント(4)
Calendar
Category
Free Space
エジプト旅行記
ルクソール神殿 モハメッド.アリがオベリスクをあげちゃった。
アスワン
カイロ
アレキサンドリア
カイロ2
ニーハオと言われると気になる ケーシーアナゴ事件ロシア
エカテリーナ宮殿
エルミタージュ冬の宮殿
ペテルゴフ ピョートル大帝 夏の宮殿
モスクワ
ドイツ
チェコ
オーストリア
スロバキア
ハンガリー