大家の情報局  大家業をメインにいろいろな情報を発信

大家の情報局 大家業をメインにいろいろな情報を発信

2017.08.03
XML
カテゴリ: 買い物
最近はインターネットで気軽に買い物を行うことができるようになりました。

まだネットショッピングが、珍しかった時代は、スーパーや家電量販店などに行って買い物をしたものです。

そのさいには、お米とかペットボトルの飲料など、重たいものも運んで持ち帰ったものです。

しかしネットショッピングが普及しはじめるようになってからは、お米などの持ち運びの重たいものは、ネットショッピングで買いようにになりました。

とりわけネットショッピングのさいの送料も安くなっていき、送料無料のケースも多くなっています。

そのような中、宅配業者の仕事量が急増するようになって、最近になって

宅配料金の値上げの傾向が広まってきました。


楽天EdyリーダーUSB型電子マネー楽天Edyの残高確認、クレジットカードチャージ、ネットショッピング等ができる!


アマゾンの場合は、以前は小物を買っても送料無料というケースが多かったのですが、ほんの数年前から年会費を支払うプライム会員のみが小物でも送料無料となり、プライム会員でなければ小物を買っただけでは送料無料とはならなくなりました。

また宅配料金の値上げによってこれまで送料無料だったネットショッピングサイトもサービスの見直しを行うようになっていくのかもしれません。

ところで家電量販店のヨドバシカメラですが、ネットショッピングサイトは家電やパソコン関連だけでなく幅広く商品を揃えています。



夏の時期になると飲料をケースで注文することがありますが、このてんでもヨドバシカメラは対応しています。

しかも文房具や食品でも数百円程度の小物でも

ヨドバシカメラは送料無料を貫いています。

しかも在庫のある品物であるのならば、通常であれば注文してから1日~2日以内で商品が届きます。

ですからヨドバシカメラのネットショッピングは重宝しています。

もちろん今後、宅配業界か宅配料金の値上げの傾向のために、ヨドバシカメラも送料の見直しを行う可能性はあるかもしれません。

しかしそれまでの間はしっかりと今後も活用していきたいと思いますし、アマゾンの送料もプレミアム会員でない場合は、送料無料から350円程度の値上げだったと思いますので、ヨドバシカメラの送料の値上げが小幅にとどまるならば、その後も活用していきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.08 06:00:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


管理人 自己紹介

阪神地区在住の50代既婚男性です。
2014年夏に相続によりマンション大家になりました。
マンション経営は自分なりに頑張っていますが、自分が体験したこと、マンション経営で考えていることなど情報発信したいと考えています。現在、大家として頑張っている方、大家に関心ある方、不動産投資に関心のある方、参考にしていただければさいわいです。メインは大家に関することですが、その他の情報も発信しています。

現在 りそな銀行よりアパートマンションローンを借り入れています。また大東建託とサブリース契約をしています。これらの企業が大家にどう向き合っているのかについて、実体験に基づいて大いに評価できるてんも、どうかなと思うてんも正直にブログに載せていきたいと思います

大勢の大東建託オーナーさん、また都銀からアパートマンションローンを借りているオーナーさん、どうぞ参考になさってください。



Category

カテゴリ未分類

(0)

アパート経営

(20)

節税

(0)

相続

(0)

健康

(5)

ダイエット

(3)

食品

(0)

純米吟醸

(0)

美容

(0)

買い物

(1)

グルメ

(0)

旅行

(2)

食品 飲料(物販)

(0)

電子機器 周辺機器(物販)

(0)

文房具(物販)

(0)

健康(物販)

(1)

パソコン タブレット スマートフォン

(1)

経済

(2)

ニュース メディア

(6)

人生

(4)

マネー

(2)

賃貸暮らし

(11)

住居選び

(6)

不動産取引

(6)

経営者の資質

(1)

家電製品

(1)

不正詐欺被害

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: