大家の情報局  大家業をメインにいろいろな情報を発信

大家の情報局 大家業をメインにいろいろな情報を発信

2018.03.06
XML
カテゴリ: 経済
基本的な光熱費といえば電気代、ガス代、そして水道代です。

このうち電気代とガス代は様々な事業者が自由に参入できるようになったので、消費者側とすれば、事業者を上手に選択すれば幾らか価格を抑えることができます。

一方で水道については、住んでいる地域の自治体のみしか提供していませんので、その地域の自治体の水道料金制度に服するしかありません。

そして最近は、浄水技術が高度化し、水道水の質が明らかに向上しましたが、その反面、昔よりも水道料金が高くなっています。

そして私の住んでいる地域の水道代金も安くはありません。

ところで昨年から義母を引き取るようになってから、水道代金が明らかに高くなりました。

やはり住んでいる人数分、水道代は高くなるといわれていますが、まさにそのとおりです。

そこでこの機会に、水道代金を節約するために、意識的に努力することにしました。

まず手始めに行ったのが、

お風呂の水を洗濯用の水として再使用する

実はこの方法での節約は以前は行っていたのですが、洗濯機のお風呂の水を汲み上げるポンプが弱くなっていたので、行わなくなっていました。

そこで洗濯機本体の汲み上げポンプの修理となると1万円前後とかなり高くなるので、外付けの水を汲み上げるポンプをヨドバシカメラで購入することにいたしました。

値段は2000円程度です。

そしてもう1つ水道代を節約するために行い始めた事柄は

お風呂の水をバケツに汲んでトイレの洗浄に再使用 する

という方法です。

さすがにこの方法は多少面倒なので、妻も義母も行いたがりません。

そこで私だけが、1人で頑張っています。

こうした水道代節約のための努力を行った成果ですが

2カ月に1度の水道代金のための検診の時に表れました。

以前よりも、およそ3000円ダウンです。



この時、多少努力が報われたと感じましたが、この経験から節約のための努力は地道であっても達成感や満足度が高いということに気づきました。

これからも、節約生活を楽しんでいきたいと思います。


【中古】 光熱費ゼロ住宅のすすめ オール電化と太陽光発電で夢の生活を ある大手ハウスメーカーの挑戦 /富樫琢哉【著】 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.16 05:36:42
コメントを書く
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


管理人 自己紹介

阪神地区在住の50代既婚男性です。
2014年夏に相続によりマンション大家になりました。
マンション経営は自分なりに頑張っていますが、自分が体験したこと、マンション経営で考えていることなど情報発信したいと考えています。現在、大家として頑張っている方、大家に関心ある方、不動産投資に関心のある方、参考にしていただければさいわいです。メインは大家に関することですが、その他の情報も発信しています。

現在 りそな銀行よりアパートマンションローンを借り入れています。また大東建託とサブリース契約をしています。これらの企業が大家にどう向き合っているのかについて、実体験に基づいて大いに評価できるてんも、どうかなと思うてんも正直にブログに載せていきたいと思います

大勢の大東建託オーナーさん、また都銀からアパートマンションローンを借りているオーナーさん、どうぞ参考になさってください。



Category

カテゴリ未分類

(0)

アパート経営

(20)

節税

(0)

相続

(0)

健康

(5)

ダイエット

(3)

食品

(0)

純米吟醸

(0)

美容

(0)

買い物

(1)

グルメ

(0)

旅行

(2)

食品 飲料(物販)

(0)

電子機器 周辺機器(物販)

(0)

文房具(物販)

(0)

健康(物販)

(1)

パソコン タブレット スマートフォン

(1)

経済

(2)

ニュース メディア

(6)

人生

(4)

マネー

(2)

賃貸暮らし

(11)

住居選び

(6)

不動産取引

(6)

経営者の資質

(1)

家電製品

(1)

不正詐欺被害

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: