アフィリエイト広告を利用しています

2024年08月21日

ライトスタンドLS-65Cの持ち運びと2灯クラムシェルライティングを試してみた

ニッシンデジタル スーパーライトスタンド DX LS-65Cを使うにしてもワンマンオペレーションなのでスタンド1本で2灯フラッシュ撮影が行えるかテストしてみた。

参考:ポートレート撮影のライティングを考えよう× 鵜川真由子
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20230619/


LS-65C[840g]の先端ダボにJOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO [190g]を取り付けHVL-F60RM2 [559g]を付属のミニスタンドで設置し、一番下のポールにUlanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム [183g]を取り付けHVL-F46RM [428g]を付属のミニスタンドで設置した。

脚を閉じてそのまま立てて持ち運びすれば移動時にも邪魔にならなさそうだ。合計2200gになるが持って歩くにもソニーα7 IV [658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [1165g]+FA-WRC1M [153g]+KANI ND2-64 バリアブル Sidepoleの合計約2.0kgセットと良いバランスで、軽いは正義だ。

強度的に問題はないが先端がメインフラッシュHVL-F60RM2なので頭が重いのがちょっと気になる。HVL-F46RMと取付位置を交換するか迷う点だ。

参考:徹底解説!ポートレート撮影〜ライティングの基本〜
https://www.saygototheworld.com/post/portrait-lighting


ライトスタンドは2メートル程伸ばし上部メインフラッシュは下向き45度で、下部サブフラッシュは上向き45度で被写体の顔に向けるクラムシェルライティングとする。

スタンドを立てる角度は通常被写体正面45度とのことだがクラムシェルライティングでは正面0度に設置するとのこと。身長128.3cmのS-1EX-LTDのCSTドライバーを顔に見立てテスト撮影した。私の歩幅で2歩1.1メートルほど離してスタンドを立てれば50mmの画角でもスタンドを入れずに構図が取れる。

50/85mmで撮影してライティング効果を確認した。TTLで露出は適正でCSTドライバーにしっかり光は回って撮れている。でもライティング効果を確認するには適しておらず不満が残る被写体だった。こんな時はマネキンでも欲しいところだ…。(^_^;;

2024年08月20日

HAKUBA インナーソフトボックス02400と500が届いたので収納量を確認してみた

アマゾンで購入した「Ulanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム」「イージーラッパー 45cm×45cm」2枚「ハクバ HAKUBA インナーソフトボックス02 500 ブラック 2KCS-40-500BK」「HAKUBA インナーソフトボックス02 400 グレー 2KCS-40-400GY」が届いたので収納力をテストしてみた。

実際カメラとレンズ、フラッシュ等を入れてみたところ、ソフトボックス02 500であれば「ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」とフラッシュ3品、スタンドアクセサリー2品他必要な撮影機材を全て立てて入れられる十分な容量がある。これなら持ち物管理が簡単で忘れ物や落とし物の心配をする必要は無くなりそうだ。

一方インナーソフトボックス02 400であれば「ソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」「HVL-F46RM」とアクセサリー等を横にして入れても余裕がある。スタンドを使わないときは400が便利だ。

さすがに‎外寸法36.5×15.5×25.5cmの500になるとGREGORY ZULU30でも8割強の容量を占めリュックがパンパンになる。これに両端部にイージーラッパーを巻いたLS-65Cをサイドポケットに入れる。

GREGORY ZULU30 [1420g]+ハクバインナーソフトボックス02 500 ブラック [250g]+ソニーα7 IV [658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD [1165g]+FA-WRC1M [153g]+HVL-F46RM [428g]+HVL-F60RM2 [559g]+Kenkoストロボディフューザー ジャンボ2枚+JOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO [190g]+Ulanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム [183g]+ニッシンデジタルLS-65C [840g]+イージーラッパー 45cm×45cm [10g]2枚

これらの重量を計算すると5866gとなる(エネループプロ単3電池10本込み)。これにドリンク[2.0kg]、軽食[0.93kg]と予備のバッテリー、フィルターと冷却スプレー等を入れれば合計重量9kg超になる計算だ。前回より1kgも軽くなるし、何よりリュックの重量バランスが取れているから体感的に楽になるだろう。

あとは実際背負って撮影に出かけるだけだ。

2024年08月19日

バッテリー劣化のApple Watch 5使用を諦めiPhone本体のみで「フィットネス」アプリを利用してみた

20/03/15(日)から「Apple Watch Series 5(GPS + Cellularモデル)」を使い始め4年5カ月でバッテリーの状態は“最大容量:76%”まで劣化してしまった。

ここまで劣化したのが原因なのか24/08/13(火)から「フィットネス」アプリの3つのリングが記録されなくなったので最終手段の「ペアリングとアクティベーションロックを解除」したところ当日はムーブを検出した。

でも翌日には再度3つとも検出されなくなったのでApple Watchを使うのを諦め再度「ペアリングとアクティベーションロックを解除」して初期化した。下取りに出せるか不明だが保管しておこう。

iPhoneのみ使用は19/08/24(土)に「Apple Watch Series 3(GPS + Cellularモデル)」が故障してSeries 5に乗り換えるまでの7か月間以来だ。

そう言えばiOS16からiPhone本体のみでも「フィットネス」アプリが使えるようになったと聞いた。まあ「スタンド」はiPhoneをデスクに置いたまま離席したらカウント出来ないのでWatch専用の測定なのは分かる。

「ワークアウト」はランニングやウォークングくらいならiPhone本体を持っていれば測定可能な気もするがこちらもWatch専用だ。

iPhone本体のみの「ムーブ」でも[KCAL][歩数][距離]が記録される。入力した身長体重と内蔵センサーで得た[歩数][距離]から消費カロリーを算出しているのだろう。

結局iPhoneをデスクに置いたままで活動している時のカロリーは加算されないからWatchの目標700KCALをクリアするのは難しいと分かった。それにWatchの様に心拍数を測定していないから運動負荷が分からず消費カロリーは低めに計算されていそうだ。

ずっとiPhoneを身に付けていないと役立たないし「フィットネス」アプリはオマケみたいなものと分かっただけでも貴重な体験だ。

あと「ヘルスケア」アプリの睡眠設定はそのまま残っておりその時間帯は睡眠中と濃い緑色の棒グラフが記録されるだけで勿論睡眠ステージの分析は行われない。起床アラーム設定が役立つだけだ。(^_^;;

さてApple Watch 2台が故障して分かったことはスマートウォッチのバッテリー寿命を考慮した買い替えサイクルだ。

今年Apple Watch 10(GPSモデル)を購入したら Apple Care+を付けて4年間使用する。4年経過したら魅力がなくても新製品に買い替えてお古を下取りに出す。

この金額は48ヶ月分の保険料として納得出来るだけApple Watchは健康維持と緊急時に役立っていると思う。例年通りであれば9月下旬の発売の筈なので発表が楽しみだ。その間は4台目のGoogle Pixel Watch 2を使って行こう。

そう言えば3台目のGoogle Pixel Watch 2が故障したのは24/07/23(金)だった。本当にスマートウォッチは猛暑に弱いのではないかと思う私のスマートウォッチ3台の命日だ。

2024年08月18日

コミケ104夏の企業ブースにオーディオイベントでお馴染みのステレオサウンド社が出展!?

コミックマーケットの企業ブースにサブルカチャーと関係なさそうな企業が出展することがあり話題になったことがある。今や「フリーレン」「アイマス」「ダン飯」「おジャ魔女25周年」といったアニメ作品の記念切手等を販売している「西1441:郵便局物販ブース」もお馴染みの光景となっている。

今回C104に「1933:Stereo Sound Publishing Inc.」ブースがあったのはちょっとした驚きだった。OTOTENのアンケートに「他に参加したことのあるイベント」の選択肢にコミケがあったが、予想以上にオーディオイベント入場者の参加が多かったのだろうか?

音展や東京インターナショナルオーディオショウでも配布していた「ステレオサウンド・カタログ 2024」を配っていたのでもらってきた。ブースには「初SACD化!!交響詩銀河鉄道999」とチラシが掲示されていた。2024年冬発売で税込4,950円とのこと。C104来場者26万人の何%にアピール出来たのだろうか?

以前発売された「ルパン三世 1977〜1980 ORIGINAL SOUNDTRACK〜for Audiophile〜」と「ルパン三世 カリオストロの城 オリジナルサウンドトラックBGM集」2枚のSACDを購入してその音質に満足しているので、これも買いだろう。冬発売なら涼しい季節に大音量で楽しむことができそうだ。

「南123:わかさ生活」では「パフォーマンスアイ」250mlブルベリーコーラ味の炭酸飲料を、「南2311:エナジードリンクZONe無料配布所」ではALL NEW HYPER ZONe 400mlを配布していた。ZONeは両日とも1日中配布していた様だがいったい何万本用意していたのやら。驚く額のプロモーション費用だ。

「南112:ユーフォテーブル」は例年とは異なる位置にてブースの大きさとデザインが変更されていて全然ユーフォとは気付かなかった。

「西1141:地獄のごこが悪い?」ブースはR15ゲームソフトを紹介していた。美男子監禁拷問ゲームらしく完全に女性層をターゲットにしている様で異様に目立っていた。

「2611:HoYoverse Exhibition」は原神や崩壊:スターレイルのコスプレ撮影会やノベルティ配布を行っており大混雑となっており近づけなかった。

「2522:IRIAM」では扇風機とブースのクーラーを効かせ入場者に涼しんでもらおうと工夫しており500mlミネラルウォーターも配布していた。確かに風は涼しかったけどブース内に留まれないから一瞬の効果しかないし水は常温なのが残念だ。

他にパチンコスロットメーカーの共同出展で「ガンダムUC」「俺妹」「電磁砲」とコラボした台を設置したブースや「ラーメン赤猫」ブースもあって楽しく歩荷トレーニングが出来た。

まあ本当に26万人の来場者というマーケットに期待して数多くの企業が出展するものだからC105でどんなブースが出現するか楽しみだ。

2024年08月17日

ライトスタンドLS-65Cの運搬と2灯フラッシュの取付方法を再検討してみた

C104第1日目はGREGORY ZULU30にカメラ、レンズ、フラッシュ一式等約7.35kg、キャリーケースにスタンド2本とブランケット等約2.6kg、他に予備のバッテリーとか冷却スプレーとか入れて合計重量10kg強の荷物を背負って東京ビッグサイトを歩き回った。

この歩荷トレーニングで心拍数最高153拍/秒を記録し京葉線の階段を上ればまるで登山しているみたいだった。

今回ライトスタンドLS-65Cを運んでみてキャリーケースを使うよりトレッキングポールの様にGREGORY ZULU30のサイドポケットに入れた方が扱い易いと判明した。裸ではなく両端部に「イージーラッパー 45cm×45cm」を巻いておけば安全に運搬できる。

またジョビーゴリラポッド 3K PRO キットを別途運ぶよりライトスタンドに「Ulanzi スーパークランプ ボールヘッドアーム[183g]」を取り付け「HVL-F46RM [428g]」を固定した方がセッティングと撮影移動時のワンマンオペレーションに便利そうだ。

加えてGodox S2 S型ブラケット ボーエンズマウント [630g]の代わりにジョビーゴリラポッド 3K PRO キット付属の「JOBY 雲台 ボールヘッド 3K PRO アルカスイス対応 [190g]」を使えば荷物のサイズと重さを削減できる。

今回撮影アクセサリーが増えたので忘れ物や落とし物がないかかなり気を使った。ZULU30は収容量に心配はないが荷物の認識性が低いので結構不安だ。この点15.3Lしかないが「Lowepro カメラリュック フリップサイド 400AW2」は専用リュックだけに仕切りがあり分かり易い。

現在HAKUBAカメラバッグ インナーソフトボックスKCS-39-200に「HVL-F46RM[428g]」等、KCS-39-300に「ソニーα7 IV[658g]+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD[1165g]」を収納してZULU30に入れている。もう1つ大きいサイズを購入してHVL-F60RM2[559g]とFA-WRC1M[153g]をまとめて入れられるようにすれば管理し易いだろう。

次回の撮影機会に備えて運搬と収納方法を少し改善してみよう。

2024年08月16日

バッテリー最大容量76%まで劣化したApple Watch 5の「フィットネス」アプリが記録されない!?

「スマホ熱中症」という言葉がテレビの情報番組でも使われるとは本当にスマホは生活必需品となっていると実感した。一方で「スマートウォッチ熱中症」とは聞かないからまだまだ普及率は低そうだ。

「Apple Watch Series 5(GPS + Cellularモデル)」を61,340円で購入し20/03/15(日)から使い始め「設定/バッテリー/バッテリーの状態」を確認すると4年5カ月で“最大容量:76%”まで劣化してしまった。

Apple Watchの劣化したバッテリーはこの暑さですっかり夏バテしてしまい100%状態でも9時間も持たず電源が切れてしまう。スマホに比べ小さなバッテリーだから温度や劣化の影響が強く出るようだ。

そんなことを繰り返していたら8/13(火)から「フィットネス」アプリのムーブ、エクササイズ、スタンドのリングがまったく動かなくなった。Apple Watch 5とiPhone 13 miniを再起動しても改善されず故障したのかと思ったが心拍数といったセンサーは使える。

参考:Apple Watch のエクササイズが記録されない・進みが極端に遅い
https://t5blog.waveformlab.com/2020/02/applewatch-exercise.html


ソフトウェアのトラブルなのかもしれないと思い、検索して「フィットネス調整データをリセット」を行ったが残念ながら改善されなかった。

参考:Apple Watchと設定を消去する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/watch/apd4ad3571d9/watchos


仕方なく「リセット/すべてのコンテンツと設定を消去」を行った。バックアップから設定を復旧させてやっとムーブリングが進捗するようになった。

しかしエクササイズ、スタンドが反応しないので最終手段の「ペアリングとアクティベーションロックを解除」したが、これでも改善されなかった。ハードの故障なのだろうか?

このままバッテリーは交換せず、今年秋に発売されるであろうApple Watch Series 10購入時の下取りに出そうと思っているだけにこれは痛い。

48,800円で購入したApple Watch Series 3は1年9カ月で故障したし本当に高価なおもちゃだと思うと同時に、健康管理や非常時の備えと思えばSeries 5は月額1,158円の保険料となったのでまあ納得出来る。

一方故障交換となった4台目のGoogle Pixel Watch 2が8/8(木)に届いた。今まで故障した3台は「製造日期:2023年10月」と発売月の初期ロットだったのでもしも同ロットだったら開封せず売却してGalaxy Watchに乗り換えようかと考えていた。

4台目は「製造日期:2024年04月」だったので今度こそ長持ちしてくれるだろうと期待して開封した。問題なくwearOSシステムアップデートも終わり使えている。

やはりFitbitの「睡眠時間」管理と「アクティビティ」の一時停止はApple Watchより便利だ。GoogleはPixel Watch 3を発表したのだから早く日本でも「心電図」が利用できるようになって欲しいものだ。

2024年08月15日

24/08/11(日)12(月)C104のコスプレーヤーさん達にX(ツイッター)DMで写真を送ってみた

24/08/11(日)12(月)に東京ビッグサイトにてコミックマーケット104が開催されたので参戦しコスプレエリア南1ホールを歩き回った。

お盆休み中にコスプレーヤーさん達にX(ツイッター)DMで写真を送ろうと「ユーザー名」のリストを作成したところ8/11(日)は1時間撮影で7人、8/12(月)は2時間撮影で12人いた。

撮影データ順にリストを並べ替えたらXでユーザー名を検索して、送り間違えないように速報や参加表明の有無を確認し作品名かキャラ名を入力する。

実際送ろうとすると8/11(日)の7人中データ送付可能なのは全員、8/12(月)の12人中DM不可は1名、要認証は1名だったのでデータ送付は10名になった。翌日1名DM送付可となり最終合計18名となった。

南1ホール内外のみしか行かなかったが相変わらずレイヤーさんには『原神』『ウマ娘』『Vtuber』が人気だ。新作では『しかのこ』のがいたくらいだ。

さすが災害級の暑さと言われているだけに2日間共に南1ホール内は混雑していて雨天時のアコスタ屋内撮影エリア並みの混雑だった。

これを見て1日目はせっかく持って行ったライトスタンドLS-65Cは使わず、2日目は持って行かなかった。2日目は混雑具合を見た運営スタッフから「ライトスタンド使用禁止」と言われたらしく外部フラッシュを手持ちで撮影しているカメラマンが何人もいた。

ソニーα7 IVの本体ソフトウェアをVer. 3.02にアップデートしたが屋外逆光だと瞳AFの認識に苦労するのは相変わらず。それに加えVサインを差し出すと指にAFが引っ張られるってミギーの目玉でも検出したのだろうか?

また前髪や眼帯で片目しか見えないキャラにも弱い。こんな時はEOS R5 Mark IIみたくAFフレームを視線で顔へ操作したくなる。

両日共にフラッシュの露出が明るい写真が何枚もあったのは近くで焚かれた他のフラッシュ光が被ったのかもしれない。露出は適正だが逆光の場合RAWデータから明るさを+0.67EV上げると女性ポートレートとして好まれそうなのでそう現像した。

今回もしっかりホールドして約50mm開放F2.2と約85mm開放F2.8のAF-Aで撮影したところ瞳AFは安定しておりピントのねむい写真はほぼ無かった。数枚甘いのは私の手ブレだろう。

コミケの楽しい雰囲気を味わえた2日間だった。

2024年08月14日

24/08/11(日)12(月)のC104に参加して企業ブースとコスプレエリアを歩き回ってみた

24/08/11(日)12(月)と東京ビッグサイトにてコミックマーケット104が開催されたのでお盆休み恒例のイベントとして参加した。GREGORY ZULU30とHemmotopキャリーケースに撮影機材一式を入れ合計10kg強を背負って出かけた。

8/11(日)は10:37に国際展示場駅へ着いた。東京ビッグサイト駅を通り過ぎぐるりと歩道を歩き夢の大橋を途中まで渡り午前入場者はUターンして待機列に並んだ。夢の大橋の公園側には午後入場の待機列が出来ている。炎天下で待機となり時々列が動いてやっと11:50に入場することが出来た。

うっかり先に南3〜4ホールの企業ブースへ入ってしまったが新館は空調が強力で涼しくて助かる。大混雑で気になるグッズを扱っているブースは購入者が行列を作っていたので作品タイトルだけ確認して歩いた。

途中キャリーケースがズレて歩き辛いので背負い方を変更した。次に西3〜4ホールの企業ブースを歩けば午後入場者も加わり一層混雑して冷房の効きも悪い。2周して早々に南館に避難した。

14時過ぎに南ホール1通路の窓側ベンチで昼食休憩を取った。10kg歩荷トレーニングで疲れ切ったので45分間休憩してHPを回復させた。事前に「コスプレエリアMAP」を確認しており今回も「屋上展示場」「南1ホール」「東8ホール屋外」の3か所だけだ。

南ホール1内は大混雑しているし残り1時間しかないのでライトスタンドは使わないことにした。GREGORY ZULU 30からソニーα7 IV+タムロン35-150mm F/2-2.8 Di III VXD+HVL-F46RM+ストロボディフューザーの合計約2.3kgセットを取り出す。

南1ホール内撮影はNDフィルターを使わずに済むので露出に注意する必要が無くテンポ良く撮影出来るのは良い。1日目は16時終了で南1ホールにてカメラを収納して16時半に国際展示場駅へ向かった。

駅では入場規制が行われており待機列がデイリーヤマザキ江東有明3丁目店近くまで伸びていて改札を通れたのは17:12だった。日比谷線直通各駅電車で帰り涼しい車内は天国だったが8kg弱の荷物を膝上に乗せていると攣りそうになった。(^_^;;

参考:コミケ104:2日間で26万人来場 猛暑でも長蛇の列
https://mantan-web.jp/article/20240812dog00m200018000c.html


8/12(月)も10:37に国際展示場駅へ着いた。昨日の反省で2日目はライトスタンドを持たずGREGORY ZULU 30のみ6.7kgを背負って出かけた。

今日はパナソニックセンター東京前の広場で午前入場「西・南館」と「東館」行きに分岐となり「西・南館」待機列はそのままに広場に並んだ。最大風速9.9m/sのお陰で少しは涼しい。

素晴らしい待機列位置の変更だが、昨日の炎天下強行軍に苦情が入ったか体調を崩す人が大勢出たのだろうか?11:40には西3〜4ホールの企業ブースに入れた。続いて南3〜4ホールの企業ブースを歩き試飲ドリンク3本をもらった。

13時に南ホール1通路の窓側ベンチで昼食休憩を取りXを確認したところ相互レイヤーさんの速報で南ホール1内にいると分かったので休憩15分でホール内を探し回る。同キャラが2人いるが、相方が違うので悩んでいたら南1外にいるとのこと。出口は2か所あるので両側を探し回った。

13:55にやっと見つけて撮影させてもらった。ホール外は通路と駐車場になっており日陰で風通りも良く意外や過ごし易い。16時まで南1ホール内外で撮影していた。

2日間のネタ系コスプレというか仮装系では「社畜テレワーク」「トトロとムキムキさつきちゃん」「ジブリ映画キャラ併せ」「射撃無課金おじさん」がいて楽しめる。一番人気は長身スリムでリアル五条悟かと見間違えそうなレイヤーさんで男女の撮影待ち行列が出来ていた。

16時過ぎに国際展示場駅へ向かったらバス停前で待機列となっていて昨日より早く改札を抜けられ日比谷線直通各駅電車で帰った。

この暑さですっかりApple watch 5のバッテリーが夏バテ状態になり出発前100%充電しても夕方には切れてしまい正確な歩数と距離が不明なのは困ったものだ。(^_^;;

2024年08月13日

「Hemmotop 三脚ケース 縮長640mmまで対応キャリーケース」が届いたがどうやってGREGORY ZULU30で運ぶ?

「Hemmotop 三脚ケース 65cm 縮長640mmまで対応 キャリーケース ライトスタンド」が届いたので早速開封してみた。1)ケース 2)ショルダーベルト が同梱されている。

収納サイズしか確認していなかったが長さ65cm×直径18cm。重量:590gというケースではGREGORY ZULU30には入らない。だがZULU30はサイドポケットと長物を固定するベルトもあるから工夫すれば上手に運べるだろう。

キャリーケース[590g]には以下の物を入れてみた。

 2)ジョビーゴリラポッド 3K PRO キット[463g]
 3) Godox S2 S型ブラケット ボーエンズマウント[630g]
 4) Kenkoストロボディフューザー ジャンボ 2枚

ポッドとブラケットはCP+2024でもらったイージーラッパーで包んだのでケース内で傷つくことはない。ケース内には固定用紐2本が付いているのでスタンド2本を縛っておけば移動時も動かず安心だ。

さて実際にGREGORY ZULU30とHemmotopキャリーケースに荷物を入れて運搬方法を考えてみた。ケースは太すぎてストック用ベルトを通らない。そこでケースのハンドルにズール上部のベルトを通しケースのショルダーベルトをズール本体の横に掛けてベルトを締めて固定した。

ZULU30[1.42kg]はカメラ、レンズ、フラッシュ一式[3.0kg]、ドリンク[2.0kg]、軽食[0.93kg]の7.35kg、キャリーケースは上記の通り約2.6kg、他に予備のバッテリーとか冷却スプレーとか入れたので合計重量10kgを超えた。(>_<)

背負った感覚からそんな感じがしたがケースがしっかり固定されている限りさすが登山用品だけあってバランス良く重さを感じさせず背負い易い。面倒なのは電車の荷棚からケースははみ出て揺れた時に落ちないか心配なくらいだ。

もっともこれで東京ビッグサイト内を歩いているとベルトも緩むしショルダーベルトを固定する手段が無いのでズレてしまいケースが揺れてくる。今回左側に付けたらぶらぶら揺れるとそれだけで歩くバランスが悪化して非常に疲れてしまう。

途中からケースのショルダーベルトをズールの背中を通しズールと一緒に背負うことにした。ケースの左右のハンドルはそれぞれズールのベルトで締め上げて固定すると揺れることは無く安定して歩けるようになった。時間が経ってベルトが緩んでもケースが下にズレる程度だ。もっとも重量バランスが背中から離れたので後ろに引っ張られる感覚があり重くて疲れる。

ケースで収納量が増えたのは便利だが撮影メインでない時にこの荷物量はひたすら筋トレになるということが分かった。ましてや真夏に行う事ではないということだ。(@_@)

2024年08月12日

2024年8月に4年7カ月前放送の『とある科学の超電磁砲T』を一気見してみた

2024年夏アニメ新番組録画のためDMR-BZT9600のHDD空きを作る必要あり、昔標準DR録画したアニメをせっせと消化している。今回は『とある科学の超電磁砲T(2020年1月放送)』を観終わった。

参考:とある科学の超電磁砲T
https://toaru-project.com/railgun_t/


[#1から]学園都市で『大覇星祭』が開催された。そのお祭りの中で御坂クローン妹が何者かに誘拐されてしまう。犯人を追う美琴はこの事件にレベル5第5位の食蜂操祈が関わっていることを突き止め彼女の足取りを追うが…というストーリー。

[#16から]学園都市にてカードで夢を見るとスキルが身に付くインディアンポーカーと言うカードが流行している。そのカードから極秘研究情報が漏洩していると判明し裏グループの超能力者達が回収に動き出す。インディアンポーカー開発者を追う美琴はドッペルゲンガーというサイボーグと対峙することになる…というストーリー。

2期「超電磁砲S」は「禁書目録」とエピソードが被っていたと記憶しており新鮮さ不足だったが3期は大事件解決に超電磁砲が活躍する見られる長編エピソード2つが放送されて大満足だ。最近の『とある…』シリーズアニメは作画の劣化が見られたが今回はまったく不満のない出来前だ。

美琴の記憶を消されてしまった白井黒子たちの態度は…といったIF設定っぽい人間関係は興味深いし、カードにより見せられた夢は…と言ったコメディシーンは楽しい。

ドッペルゲンガー回収に動いている裏組織のリーダーが美琴を利用しようと信用させる駆け引きは緊張あるシーンながら笑えるし、バトルシーンは迫力あるしまったく見ていて飽きない。続きが見たくて一気見してしまった。

もっとも間が開いてしまったので黒子が大怪我した事件の内容を忘れてしまった…。(^_^;;

『とある…』シリーズはアニメしか視聴していないので"学園都市のレベル5超能力者7人"と何度も語られても1位、3位、5位しか知らない。そこでAIチャットに名簿を作ってもらった。

「とある科学の超電磁砲」や「とある魔術の禁書目録」などのシリーズで描かれる学園都市には、レベル5の超能力者が7人います。以下にその名簿を作成しました。
 ランク: 1位 一方 通行(Accelerator) 能力: ベクトル操作(アクセラレータ)
 ランク: 2位 垣根 帝督(Kakine Teitoku) 能力: 未元物質(ダークマター)
 ランク: 3位 御坂 美琴(Misaka Mikoto) 能力: 超電磁砲(レールガン)
 ランク: 4位 麦野 沈利(Mugino Shizuri) 能力: 原子崩し(メルトダウナー)
 ランク: 5位 食蜂 操祈(Shokuhou Misaki) 能力: 心理掌握(メンタルアウト)
 ランク: 6位 藍花 悦(Aihana Etsu) 原作には未登場、能力不明
 ランク: 7位 削板 軍覇(Sogiita Gunha) 能力: 解析不能(ただし異常な身体能力を持つ)

紹介もなくその後のエピソードで絡んでこないから誰かとは思ったけど#13、#14にて上条と共闘してレベル6進化過程の美琴を止めようとした根性男が7位の削板だったのかと今更知った。

2位と4位の能力も無茶苦茶強力そうで、こうなると第6位の能力未定なのも納得してしまう。既に自然界の4つの力のうち「強い力・弱い力」は4位が、「電磁気力」は3位が使用しているから「重力」では超能力としてはありきたり過ぎるか?
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
カテゴリアーカイブ
<< 2024年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月 (27)
2024年10月 (31)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (29)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: