アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

お風呂で体調をコントロールする方法

45.jpg


1日の疲れを癒す夜の習慣といえば“お風呂”。皆さんはシャワーだけで済ませずしっかり湯船に浸かっていますか?
なるべくなら湯船に浸かって温まるのがおすすめです。身体を温めて免疫力がUPするだけでなく、疲労を回復させるはたらきも高まります。
ですが「ただ入ればいい」という訳ではありません。体調に合わせて温度調節をすることで、より健康効果をUPさせることができますよ。

■お風呂の温度で変わる健康効果とは?

実は、お風呂の健康効果は浸かるお湯の温度で異なります。
38度〜40度の“ぬるめ”の温度のお湯にゆっくりと浸かると、高いリラックス効果が期待できます。ぬるめのお湯でゆったりと温まることで、体内を休養モードへと切り替える“副交感神経”が優位に。筋肉の緊張をほぐし、心と身体を睡眠モードへと誘ってくれます。


寝つきが良くなるだけでなく、体液循環を促し疲労物質の代謝をよくしてくれるため、睡眠中の疲労回復効果が高まります。疲労回復がスムーズになることで体内のはたらきが活性化し、免疫力の向上も期待できます。
一方、40度〜42度の熱めのお湯には体内を活動モードへと切り替える“交感神経”を活発にする効果があります。心拍数が上がり血液循環が活発になることで、エネルギッシュな状態に。シャキッとしたいときにおすすめです。

■お風呂の温度を使い分ければ健康状態をコントロールできる

お湯の温度による健康効果の違いを利用すると、お風呂で健康状態をコントロールするのに役立ちます。
しっかり目覚めて体内を活動モードへと切り替えたい朝は、少し熱めのお湯に短時間浸かりましょう。交感神経を活性化させてエネルギッシュなコンディションを作ることができます。お湯の温度が熱い場合は体内を冷やしてはたらきを弱める心配が少ないため、朝はシャワーでもOK。ただし出た後は身体を冷やさないようにしましょう。


一方、仕事から帰ったあとの入浴では、寝つきを良くして疲労回復効果を高めるためにゆっくりとぬるめのお湯に浸かりましょう。短時間では体内を温めることができず、湯冷めもしやすいため、額にじんわりと汗をかくくらいまでじっくりと浸かるのがポイントです。

熱いお湯にいきなり浸かると心拍数を急上昇させてしまう恐れがあります。高齢の場合や高血圧、医師にぬるめの入浴を勧められている場合など、熱いお湯に浸かるのを避けたほうが良いケースもあるので、体調に合わせて選択してください。シャワーで少しずつ温かいお湯に慣らしていくと体内の急な変化を防ぎやすくなります。
温度調節で体調をコントロールできるお風呂。ぜひ今日から入浴の際に意識してみてください。







タグ: 健康

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
記事ランキング
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: