アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ペットも「うつ」になるってご存知?

55.jpg



犬や猫などのペットにも、ヒトと同様に“うつ”のような精神的疾患があることをご存知ですか? 例えば、必要以上に飼い主から離れようとしなかったり、ある日突然噛むようになったり、極端に食欲や元気がない場合には、うつの一歩手前かもしれません。

愛犬や愛猫のSOSを見逃さないためにも、まずは注意したいペットの行動について、医師に教えてもらいましょう。

こんな症状を見逃さないで!
1.手当たり次第に噛む
留守番をさせていて、帰ってきたら部屋の中がメチャクチャ! なんてことはありませんか? 服や靴、家具、コードなど、ありとあらゆるものを噛んでしまうということが、ある日突然起こったら、退屈が高じてうつになっている可能性があります。

2.トイレ以外で排泄する
今まで失敗したことがなかったのに、トイレ以外の場所で排泄するようになった…。これはペットが不安を感じていたり、もっとかまってほしい! と訴えている証拠です。症状が進む前に、獣医師に相談しましょう。

3.食欲がない、元気がない
人でも、何か悩んでいる時や不安な時、悲しい時は食欲や元気がなくなったりしますよね。ペットも同じです。そのときの感情によって、食欲や元気に変化が見られます。なかには、水を飲まなくなるペットもいるようです。

4.飼い主のそばから離れようとしない
家にいる間ずっと飼い主のそばから離れず、くっついて回ることはありませんか? ひどい場合には、トイレの中までついてこようとします。飼い主が外出しようとすると、吠えて暴れたり、鞄を隠したりすることはありませんか? 猫の場合は反対に、隠れて出てこなくなることもあります。

飼い主が元気でいることが大切!
ペットは、常に飼い主と一緒であろうとします。
大好きな飼い主が元気で笑っている時は、ペットも嬉しくなって元気になります。飼い主が不安そうにしていたり、悩んでいたり沈んでいたりすると、同調してふさぎこむようになります。飼い主がいつも不機嫌だったり、不安で落ち着かないでいると、ペットもうつになるかもしれません。

大切なペットを不安にさせないためにも、まずは飼い主自身の体調管理が大切ともいえるでしょう。



ペットの症状に心当たりがある人もいるかもしれませんね。
犬は小さいときに甘やかせすぎると単独でいられない体質になってしまい、将来うつを発症する可能性があります。長時間はよくありませんが、少しは留守番できるようにしつけておくとよいでしょう。
また、ペットはうつになると、下痢をしたり吐いてしまうことがあります。気になる症状がみられる場合には、早めに獣医師に相談しましょう。





タグ: 健康

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
記事ランキング
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: