2016年03月10日
オーガニック食品の安全性、栄養価は本当に高いのか?
みなさんはオーガニック食品にどのようなイメージをもっていますか?
健康に良い、安全性が高い、栄養が豊富、美味しいなどプラスのイメージが強いのではないでしょうか。最近は少し値段が高くてもオーガニックのものがあればそちらを選択する消費者も増えてきています。
◎オーガニック食品とは
オーガニックは有機と同じ意味を持ち、現在国内で「有機」や「オーガニック」という言葉の表示は有機JAS認定を受けた農産物にしかできないようになっています。日本農林規格協会(JAS協会)の規定によると、オーガニック食品の条件は次の3つ。
・種蒔きまたは植え付け前から2年以上、禁止されている農薬や化学肥料を使用しない田畑で生産されている食材であること
・遺伝子組み換え由来の種苗を使用していないこと
・原則として農薬・化学肥料を使用しないで栽培していること
オーガニック食品は農薬や化学肥料に頼らずに、太陽・水・土地・空気など自然の恵みの中で育てられた食材であると言えます。
日本では登録認定機関の検査・認証を受け、有機農産物と有機農産物加工食品を「オーガニック」として販売する場合、生産者や加工業者は有機JASマークを付けることが義務付けられています。
◎オーガニックは安全なのか?
オーガニック食品を選ぶ理由として、「安全性」と挙げる人は多いのではないでしょうか。無農薬であることが「安全」と考えられる一方で、農薬を使わないことにより害虫の心配や品質を一定に保てないのではないかという声もあります。
オーガニック食品の安全性については様々な意見がありますが、結果としてオーガニック食品は一般食品と比べて安全性が高いという意見は多いようです。
「安全性」を測る基準はたくさんありますが、消費者の健康に大きく影響する異物混入などの物理的危害、細菌などによる生物的危害については、オーガニック食品であるなしに関わらず、食品衛生を守る上で全ての農産物がある一定条件以下でないと販売されないことになっており、その安全性はその農産物でも常に確保されています。
しかし、農薬使用が関係する化学的危害については、オーガニック食品と一般食品で明確な差が出るかもしれません。オーガニック食品は、田畑で使う資材をはじめ加工食品の添加物についても、可能な限り化学的なものを排除して生産されています。
そのため、化学的危害リスクは一般の食品に比べて極めて低くなっており、高い安全性が確保されていると言えます。
ただし、オーガニック食品=危険リスクがゼロというわけではないということは理解しておかなければいけません。
人の手で自然の中で育てている以上、危害リスクゼロの食品は存在しないのです。
◎オーガニックの表示がない食品は危険なのか?
では、オーガニック表示のない食品の安全性は低いのでしょうか。もちろん、そんなことはありません。良心的に昔ながらの農薬をあまり使わない農作をつづけている農家の方もたくさんいますし、肥料や栽培方法にこだわり、独自の方法で大切に農業を営んでいる方もたくさんいます。現在、農産物の国内総生産物の中で有機農産物のシェアはわずか0.1%程度。
有機JAS認定を取るには、詳細な生産管理の記録や調査の費用が必要となり、それが農家の人々にとって大きなハードルとなっているのです。
◎オーガニック食品の栄養価は高いのか?
オーガニック食品は一般食品に比べて栄養価が高いといわれていますが、実はエビデンス(科学的根拠)はまだ示されていません。スタンフォード大学の研究者が40年間の研究結果を再検証した結果からは、「オーガニック栽培の果物や野菜の栄養価は、平均して見ると安価な従来品とほぼ変わらない」と発表されており、さらなる研究が必要なようです。
安全性、栄養価、価格などオーガニック食品には残された課題は様々ですが、アメリカでは10年間でオーガニック食品の売り上げが5倍以上に伸びたという報告があります。
健康志向や環境問題など、日本でも食をめぐる問題は絶えません。満足度の高い選択肢のひとつとして、今後は日本でもオーガニック食品の注目度は上がっていくでしょう。「安全でおいしいものを食べる」ということが大きな課題となりそうです。
タグ: 健康
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント