New Worid

New Worid

PR

プロフィール

ジュン8358

ジュン8358

フリーページ

WWEとは?


マクマホン帝国とWWWF誕生


第一次黄金時代と世界削除


サンマルチノ時代の終わり


鉄腕と超新星


1984


史上最大の祭典


レッスルマニア出場&登場回数ベスト10


伝説の始まり


同時開催


世紀の戦い


王者不在


2年越しの決着


ウォリアー時代の始まり?


感動の和解


史上最大のヒーロー退場


最後の輝き


新時代到来


プロレスVSアメフト


至高の名勝負


衝撃のダブルターン


アテテュード時代到来


集大成


家族抗争


陰謀と謀略の巣窟


サバイバーシリーズ出場回数ベスト10


イリミネーション・マッチ


火種


史上最低のライバル


史上最高のキャラクター登場


終焉


運命へのプロローグ


兄弟不和


ビッグ・ダディ・クールの台頭


混沌


悲劇へのプロローグ


そして…破局


破局再び?


思わぬ退場劇


ザ・ゲーム衝撃の…?


王室の決闘


ランブルマッチ」出場回数ベスト10


最初は20人


亀裂


新時代への前兆?


湾岸戦争!?


前代未聞


横綱の脅威


唯一の同時優勝


ルール改定


分裂への序曲


ホームタウンボーイ


来訪者


大どんでん返し


ハードコアキング降臨


真夏の幻想


サマースラム出場回数ベスト10


メガ・パワーズ結成


兄弟!?


不安


問題児登場


凱旋


迷走する主役選び


骨肉の争い


戦争前夜


苦難の時代


泥沼


頂上対決


知事が主役?


最高のTLC


ハートブレイク・キッド


デビューからロッカーズまで


HBKとラダーマッチ


ザ・クリック


アイアンマン・マッチ


カーテンコール


防衛と転落


ストーンコールド・セッド・ソウ


A→W→A


期待と失望のWCW時代


エクストリームな男


リングマスターからストーンコールド誕生


狂乱の貴公子


パーティーの始まり


運命の地シャーロット


1975年10月6日


ネイチャーボーイへの道


王者の光と影


人生最高の夜


最高の男になるには


史上最高のユニット


終わりと始まり


ロード・オブ・ダークネス


怪人への道


無敗伝説へ


3人の怪物たち


復帰と低調


ラティーノ・ヒート


生まれながらのレスラー


ワールド・チャンピオンシップ・レスリング


フォール・オブ・フェイム


永遠のマッチョマン


裏ボスと呼ばれた男


不滅の超人


BUCK-TICK現象


メンバー


出会いと結成


真結成


ロフト進出


1987年4月1日


ビクターへ


SEXUALXXXXX!


SEVENTH HEAVEN


TABOO


最大の危機


2024.02.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




 さて今回はどんなんだろう。

 いよいよ「悪の華」です。

 私が初めて買ったBUCK-TICKのアルバムです。

 もし今井さんの事件がなかったらどうなっていたかな。

 しかしそのおかげで時間的な余裕が出来、デモ録り、リハーサルが積めたことで出来上がった作品です。

 「NATIONAL MEDIA BOYS」作詞 作曲 今井寿

 あっちゃん とにかく凄い難しいメロディーと変則リズムでよくこういう曲が書けるなぁと思いましたね(笑)

 今井さん あー、これ歌いづらいなぁって(笑)後はあっちゃんに任せようって(笑)



 しかしこの曲を聴いてB-Tに惹かれたので。

 もしこの曲を聴いてなかったら今B-Tのファンでいただろうか?

 個人的にはかなり重要な曲です。

 「LOVE ME」作詞 櫻井敦司 作曲 今井寿

 あっちゃん 凄く単純でヌケのいいメロディーだったんで、逆にあの詞と歌で固めて、バックの音とのギャップを楽しんでみました

 ユータ あっちゃんの歌い方にタマゲた

 曲そのものは単純だけど、凄くノリノリで楽しめる曲です。

 バクチク現象2023での"イタズラ"を思い出しニヤついてしまいます(*^_^*)。

 「PLEASURE LAND」作詞 作曲 星野英彦

 あっちゃん ヒデの趣味というか、まあ、アルバムの中では中休みというか(笑)

 ヒデ なにかスローで幻想的な曲を作りたくなって…。



 いい意味でアルバム内で浮いてる感じです。

 けどライブで演奏してないのでは?

 「MISTY BLUE」作詞 櫻井敦司 作曲 今井寿

 あっちゃん 俺、これは凄い好きなんですけどね、昭和初期とか、ああいうのをイメージして

 これもっとデイインとかで披露しても良かったような。



 「悪の華」作詞 櫻井敦司 作曲 今井寿

 アルバムタイトル曲であり、シングル曲でもあります。

 あっちゃん これはバンドを代表する曲にしたかった

 今井さん アルバムの中でもスピード感が一番出てる曲だと思います

 あっちゃんの言う通り、代表する曲となりました。

 実際大好きな曲だし、初めてライブで聴いた時は、やっと聴けた…と感慨深くなりました。

 「KISS ME GOOD-BY」作詞 櫻井敦司 作曲 今井寿

 あっちゃん しんみりと終わる、そんな感じにしたかったんです

 アニイ いい曲だな、けっこうシブイなぁって思いながらやってました

 聴き終わったあと、しんみりとした気分になります。

 ついでに

 「UNDER THE MOON LIGHT」作詞 樋口豊 作曲 今井寿

 ユータ もう、詞は二度とやらない(笑)

 ユータ、まあそう言わずに(笑)次回ニューアルバムで書いてくださいね(笑)

 第二期BUCK-TICKでアニイとユータの作品とか期待してます(*^▽^*)。

 以上で解説終わりです。

 次回はメンバープロフィールを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.25 15:46:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: