New Worid

New Worid

PR

プロフィール

ジュン8358

ジュン8358

フリーページ

WWEとは?


マクマホン帝国とWWWF誕生


第一次黄金時代と世界削除


サンマルチノ時代の終わり


鉄腕と超新星


1984


史上最大の祭典


レッスルマニア出場&登場回数ベスト10


伝説の始まり


同時開催


世紀の戦い


王者不在


2年越しの決着


ウォリアー時代の始まり?


感動の和解


史上最大のヒーロー退場


最後の輝き


新時代到来


プロレスVSアメフト


至高の名勝負


衝撃のダブルターン


アテテュード時代到来


集大成


家族抗争


陰謀と謀略の巣窟


サバイバーシリーズ出場回数ベスト10


イリミネーション・マッチ


火種


史上最低のライバル


史上最高のキャラクター登場


終焉


運命へのプロローグ


兄弟不和


ビッグ・ダディ・クールの台頭


混沌


悲劇へのプロローグ


そして…破局


破局再び?


思わぬ退場劇


ザ・ゲーム衝撃の…?


王室の決闘


ランブルマッチ」出場回数ベスト10


最初は20人


亀裂


新時代への前兆?


湾岸戦争!?


前代未聞


横綱の脅威


唯一の同時優勝


ルール改定


分裂への序曲


ホームタウンボーイ


来訪者


大どんでん返し


ハードコアキング降臨


真夏の幻想


サマースラム出場回数ベスト10


メガ・パワーズ結成


兄弟!?


不安


問題児登場


凱旋


迷走する主役選び


骨肉の争い


戦争前夜


苦難の時代


泥沼


頂上対決


知事が主役?


最高のTLC


ハートブレイク・キッド


デビューからロッカーズまで


HBKとラダーマッチ


ザ・クリック


アイアンマン・マッチ


カーテンコール


防衛と転落


ストーンコールド・セッド・ソウ


A→W→A


期待と失望のWCW時代


エクストリームな男


リングマスターからストーンコールド誕生


狂乱の貴公子


パーティーの始まり


運命の地シャーロット


1975年10月6日


ネイチャーボーイへの道


王者の光と影


人生最高の夜


最高の男になるには


史上最高のユニット


終わりと始まり


ロード・オブ・ダークネス


怪人への道


無敗伝説へ


3人の怪物たち


復帰と低調


ラティーノ・ヒート


生まれながらのレスラー


ワールド・チャンピオンシップ・レスリング


フォール・オブ・フェイム


永遠のマッチョマン


裏ボスと呼ばれた男


不滅の超人


BUCK-TICK現象


メンバー


出会いと結成


真結成


ロフト進出


1987年4月1日


ビクターへ


SEXUALXXXXX!


SEVENTH HEAVEN


TABOO


最大の危機


2024.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




 昨日観た映画の感想です。

 タイトルは「アイアンクロー」。

 "鉄の爪"フリッツ・フォン・エリックとその息子たち、フォン・エリックスの物語です。

 私はリアルタイムではフリッツの現役時代は知りませんが、息子たち、ケビン、デビッド、ケリー、マイクは知っています。

 ちなみに末っ子のクリスもいますが、尺の関係と内容が重くなりすぎるからか、いない体になってます。

 まずエリック一家を題材にしたのが中々渋いなと、かなりのプロレス好きだなと感じました。

 それと登場人物たちの見た目ですが、よく似てるなぁ。

 デビッドはマジで似てました。



 ケビンより低かったのですが、実際の背の順はデビッド、ケリー、ケビン、マイクの順です。

 あとフリッツですが、雰囲気は似てたかも。

 ハーリー・レイス、リック・フレアー、ブルーザー・ブロディ、ファビラス・フリーバーズも登場してますが、みんな似てました。

 レイス、フレアーはよく似てる人見つけたなぁと感心しました。

 プロモとか本人か?と間違えるほど再現度の高いものでした。

 さて話の内容ですが、フリッツが息子たちをNWA世界王者にするため奔走します。

 それに応えるため頑張る息子たち。

 ただ個々に温度差がある感じで、ケビンやデビッドは努力しているようですが、ケリーはオリンピック出場を目指してましたが、政治的な事情があって諦めてレスラーに転向。

 マイクは明らかにレスラーになることに戸惑いを感じている描写でしたね。

 この作品の中心人物はケビンですが、レスラーとしての才能はデビッドがいちばんでした。

 実際フレアーは自伝でデビッドが自分の後の長期政権になるであろうと評価していました。



 ここから悲劇の始まりとなります。

 追悼大会でケリーがフレアーを破って念願のNWA世界王者となりますが、バイク事故で右足首を無くしてしまいます。

 まあ史実をいうと、事故が起こるのは約2年後で獲得直後ではありません、端折ったのでしょうね。

 マイクもレスラーになりましたが、毒素性ショック症候群に、錠剤の過剰摂取で亡くなります。

 錠剤を飲む描写がありますが、生々しくて背筋が寒くなりました。



 直前にケビンに電話で弱音を吐くシーンは痛々しくて辛いものがありました。

 変わり果てたケリーの姿、これでキレてしまったのか、フリッツに掴みかかるケビン、なんともやりきれないなぁ…。

 1人生き延びたケビン、しかし彼には悲劇の最中でも支えてくれた妻パム、2人の息子が側にいます。

 確かにケビン以外の兄弟たちは悲劇でしたが、ケビンが天寿を全うし、家族が幸せを掴めば救いになるのかな。

 最後2人の息子たちと遊んでいるケビンの姿を見てそうなれば良いな、そう思います。

 以上アイアンクローの感想でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.08 21:06:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: