この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年01月14日
一番星ラジコン(スカイネット1/32)改造!その?F 載せ換え編
マニ割りダンプ(旧プロフィア)が排雪作業してたので、
ボク:『動画撮ってyoutubeにUPして良いですか?』
運転手さん:『こんなん(クルマ)撮るのか?笑』
ボク:『ナンバーとか排雪許可番号モザイクしますから』
運転手さん:『おう!』
せっかく許可をもらって、スマホ撮りしたのに・・・
帰宅してパソコンに動画入れようとしたら、
ただ、排雪作業の邪魔をしただけのオッサンになってしまった〜笑
(運転手さん、ごめんなさい☆)
せっかく良い音してたから、皆に聴かせたかったのに・・・笑
(しかも、W真横出し!こんなの最近居ないよ!)
しかも、深アオリにもっこり雪積んで超大迫力ー!!
(綺麗なブルメタだったな)
そんなこんなで笑
久々に一番星ラジコンの改造の続きを記載します。
(忘れているアナタは、どんな改造してたかを見てみて!)
<前回までの記事はコチラ>
実は、改造途中にラジコン基盤をショートさせてしまって(しかも2回も!)
・一番星(再会バージョン)
・丸浩水産トレーラ
の2台のRC基盤をおシャカ(廃車)にしてしまった・・・
最後の投稿が去年6月9日だから、
ほぼ半年振りの製作になるかな。
今回の失敗で気付いたこと。
・ラジコン回路と後付け回路は、 電源を分ける。
・白色LEDは大電流、黄色赤色LEDは小電流で点灯する。
↓ ↓
・白色LEDは、ラジコン基盤につなげてはいけない。
この3点が分かった!
それ以上に、自分に電気回路の知識がショボい事も!爆
そうそう、思い出しました!笑
前回、この赤色LED&黄色LEDでチンドン屋みたいに
光ってた荷台上の行灯を、白色LEDに交換・統一したんです。
黄色&赤色LEDは直列配線で点灯するけど、
白色LEDは並列配線でなきゃ点灯しない。
だから、中の直列配線を並列配線に作り替えて
白色LEDが点灯するよう組み直したものの・・・
そのまま元通りに配線をつなげたら、RC基盤がショートしちゃった。
(煙吹いて、LEDが消灯しました・・・
スイッチ切って作業しなさいよ〜みたいな笑)
並列配線は、電流が大きいから
ラジコン基盤が耐えられなかったのね・・・
RC基盤と白色LED、荷台の黄色LEDも数箇所焼けてしまって。
白色LEDは交換して何とか大丈夫。
しかし、荷台LEDは直列配線で繋がっているので、
プリント基板がおシャカになった・・・
(修復不可能!)
で、一番星ラジコンをヤフオクで落札!したものの、
届いて確認してみたら、荷台マーカーの少ない初期型だった〜笑
(どうりで!入札がないから変だと思ったよ!)
電源を入れたら、片方ライトは切れてるし、パネルリレーは点かないし。
こりゃあ、ジャンクでしょ!!
※見落としがあるかもしれません って言ったって。
狙ったんでしょーが!?見落とせるワケがない!!
(ジャンクだって、明記してよね!?怒)
フツーは返品or文句言うだろうけど、
今回は、キャブは使わないので
大人しく、ぶっ壊していきます!笑
はい、壊しました・・・笑
キャブ&バンパーは、再会バージョンに載せ替えるので、
外しましたよ。
再会バージョンのキャブ&バンパーに載せ替えて、
荷台の配線を、挟まらないようにまとめて・・・
(まとめないと、ネジ部分に挟まるからね)
上:再会バージョンのRバンパー
下:初期型のRバンパー
実は、Rバンパーも点灯させようと、
行灯部分をくり抜いたり、
アローテールに穴を開けたりしていましたが・・・
Rバンパーの電飾は、また来年ということで〜(゚∀゚)
とりあえず、再会バージョンのRバンパーに交換しました。
荷台を被せるだけで、何と8時間も掛かりました。
荷台内側の隙間がないから、荷台をかぶせるだけで
基盤が押ささったり、配線が押し付けられたりで
接触不良の雨あられ・・・
久々に泣きそうになりました!笑