2017年09月28日
絶対寝坊できないアノ職業人に学ぶ 朝が辛い人へ贈る究極の方法
明日寝坊したら大ピンチ!そんなシチュエーションは、生活をしていれば何度か出てくるだろう。試験、部活の試合、初出勤、上司を迎えに行く、飛行機に乗る、今日遅刻したから明日は…事情は人によって違うが、そんな日に何ができるだろう。
そこで参考になるのが、普段から遅刻できない職業である、電車の運転士・警察官・僧侶・医者など。彼らはいったいどのようにして寝坊を防いでいるのだろうか。
□絶対に寝坊しない!時限爆弾から爆弾発言まで——思考を凝らした目覚ましグッズ
駅員の仮眠室にあるベッドの下には、時間になると背中のあたりが膨らむような袋がセットされているという。タイマーをセットすることで、その時間になると袋が膨らんで、否が応でも起きるというものだそうだ。
他にも、時限爆弾型の目覚まし時計(もちろん本当に爆発はしない)、逃げる目覚まし時計、パズルになっている目覚まし時計など、さまざまなアイデア目覚ましが販売されている。
また最近では、二度寝をすると、勝手にTwitterにメッセージが投稿されてしまうという目覚ましアプリもあるそうだ。メッセージは自分で設定できるので、絶対にばれたくない文章を入れておくといいだろう。
寝坊すれば、職場でも私生活でも立場がなくなるという、大きなリスクがあなたを目覚めさせてくれるだろう。
□二度寝してしまうあなたには、目を覚ました時の行動が重要
目は覚めるけれど、二度寝をしてしまうという人は以下の方法を参考にしてみてほしい。
ある警察官は、出勤の90分前に上司に「起きました」という電話をすることを日課にしているという。もちろん上司の協力が必須ではあるが、さすがに上司に寝ぼけた声で電話をかけるにはいかないし、厳しい警察官の世界、上司の声を聞けば否が応でも目が覚めるだろう。
また、部屋が寒いと、目覚めが悪くなり、起きたくないという気持ちの要因になる。冬場はエアコンのタイマーを起きる30分前くらいにセットして暖めておくといいだろう。
□体内時計をしっかり働かせるための朝の過ごし方
他には体の体内時計をしっかり働かせるために、朝起きたらカーテンを開け、水を1杯飲み、糖分とタンパク質を取るという習慣をつけることをお勧めする。これにより「朝が来た」と体に知らせて、スムーズな目覚めにつながる。
□寝坊を防ごう 寝る前に控えるNG行動
やはり基本的には、質の良い睡眠を十分とることが、良い目覚めには重要である。スムーズに睡眠に入ることを妨害してしまうような、睡眠前のカフェインやアルコールの摂取、パソコンやスマホなどの操作は控えておいた方がいいだろう。
□寝坊しないために…最初から予定より早めに行動
それができたら苦労はないと言われてしまうかもしれないが、そもそも定時の1時間前に出勤するように心がけていれば、多少遅刻しても遅刻にはならないため、それを習慣にしている人もいるという。
定時までの時間は無駄にせず、読書や勉強など自分自身のために使える時間にすればいいだろう。最近各地で行われている「朝活」に参加するのも良いと思う。
自分に合う方法が見つかれば、朝起きるのも苦じゃなくなるだろう。もし、すべて試しても起きられないなら、一度病院に相談した方がいいかもしれない。実は睡眠障害だったというケースもある。睡眠障害は健康にも仕事にも重大な問題を起こす。寝坊を続けて「爆弾」が爆発してしまう前に対処した方がいいかもしれない。