アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

夜型人間は1日4食のほうが良い?

18.png


規則正しい生活を心がけていても、仕事の都合などで、食事の時間帯がズレてしまうときがある。
夜遅い時間に食べるのは健康にも美容にも良くないと思いつつ、空腹では眠れないし……。結局、寝る前に麺類やおにぎりを食べしまい、後悔する日々だ。

でも、今は「夜型人間」の多い時代。「夜○時以降は食べない」とか言う人もいるけど、現実問題として、夕食が遅い時間になってしまう人はけっこういるだろう。では、どうしたら? 医療ダイエット外来で知られる、渋谷DSクリニック銀座院の管理栄養士・石川聖美さんに聞いた。

「食事の時間や回数が不規則だと食べる量が多くなったり、消化・吸収率があがったります。そのため、食事は極力3回に分け、量もタイミングも一定にするほうが良いのですが、夕食が遅い方にはそれが難しいので、1日4食をオススメしているんですよ」

「4食」って、さらに食べて良いってこと!?
「夕食の回数を増やすというよりも、『夕食を2回に分けてとる』ということですね。夕食の時間帯によるんですが、たとえば毎晩20時以降に夕食をとる場合、ご飯や麺などの『主食』だけを前倒しして18時頃に食べ、20時以降には主食以外の肉・魚・卵・大豆製品などのたんぱく質と野菜をとることがオススメです」

2回に分けて食べる意味って、いったいどこにあるのだろうか。
「夕食が遅い人は、寝るまでの時間が短くなるので、消費するのが難しくなり、脂肪が蓄積されやすくなるうえ、胃にも負担がかかります。昼食〜夕食の間の空き過ぎはドカ食いのもとにもなるため、夕方におにぎりなどで主食だけ先に食べておこうということです」

「夜遅くに食べるから」とカロリーを考慮し、「蕎麦だけ」「ラーメンだけ」などにする人もいるだろうが、実はこれはNGだそうだ。
「主食(炭水化物)は体を動かすためのエネルギー源ですが、材料を燃焼させ、代謝を上げるためにはタンパク質や野菜が必要です。特に外食では、高カロリー・高脂質で野菜が不足しがちですので、ダイエットを考える場合にも、単にカロリーをカットするというより、不足する栄養素をプラスしてあげる必要があるんですよ」

栄養バランスの理想は「和定食」だそうだが、では、具体的にどんな食材をプラスすれば良いのか。冷蔵庫などにストックできる食材のアイディアとは?
「たとえば、野菜をとれなかった場合には、野菜ジュースを。1日1本を目安に、原材料に多種の野菜を使用しているものを選ぶよう心がけて。めかぶや、もずく酢もプラスしやすいですね。また、タンパク質としては、豆乳や豆腐、納豆、卵豆腐、茶碗蒸しなども冷蔵保存で1品追加しやすいですし、お魚の缶詰なども良いでしょう。今はコンビニでも煮魚、ひじき煮などの調理済みパックのおかずが多数あるので、そういったものをストックしておいてプラスするのも良いと思いますよ」
また、間食時に野菜ジュースや豆乳などをとり、足りない栄養素を補うのもひとつのコツだそう。

ついつい「カロリーをカット」することばかり考えてしまいがちだが、とったエネルギーをきちんと消費させるために、まずは食事のリズムを整え、足りない栄養素をプラスすることを見直してみたいものだ。






使うと恥ずかしい箸の使い方10選

17.jpg


毎日何気なく使っているお箸ですが、そのマナーについては意外と知らないことも多いものです。「私は大丈夫!」と思っているあなたが実は要注意!? 日常生活の中で、誰もが知らず知らずのうちについやってしまいがちな、恥ずかしいお箸使いを紹介します。


■迷い箸

おいしそうな料理がのったお皿が、テーブルにズラリ! つい「どれから食べようかな」と、箸を持ったまま、お皿の上をあちこち動かしていませんか? これは「迷い箸」「なまじ箸」「惑い箸」と呼ばれる箸の使い方で、もちろんタブーです。

■探り箸

汁物のお椀の底には、具が沈んでいることも多いもの。せっかくだからおいしくいただきたいですよね。しかし箸でお椀をかき回すのはNG! 「探り箸」と呼ばれます。この他、「器の中から、自分が食べたい物だけを下から探り出す」のもタブーです。

■寄せ箸

こちらは、遠くにあるお皿を自分の箸ではさんで、引き寄せることを言います。「もう少しで届くのに……!」という場面で、ついやってしまう方はいませんか?

■そら箸

一度箸でとったものを食べずに、元に戻すのが「そら箸」。嫌いなものだとは気付かずに、箸を伸ばしてしまうケースが多いようです。とったあとで「食べられない」と気づいた場合には、戻さず、自分の小皿の隅に寄せておきましょう。

■刺し箸

お箸で挟もうとするとコロコロと逃げてしまうような食材を、グサリと箸で突き刺して口へ運んでいる方はいませんか? 料理の出来を確かめているような仕草で、見る人を不快にします。挟むのが難しい場合には、片方だけ刺し、挟んで口へ運びます。

■渡し箸

箸置きがない場合に、ついやりがちなのがコレ。食事中に、箸を食器の上に渡して置くことを「渡し箸」、もしくは「移り箸」と言います。実はこれ「ごちそうさまでした」のサイン。食事中にするのは失礼です。

■押し込み箸

忙しい現代女性がついやりがち!? 口いっぱいに料理を入れ、それを箸で押し込むことです。口からこぼれないように……という仕草なのですが、そもそも「口いっぱいにほおばる」ことが間違いです。大きめの食べ物は、口に入れる前にカットしましょうね。

■くわえ箸、なぶり箸

これは両方とも、箸を口に入れるタブーを指しています。くわえ箸は用もないのに、箸をくわえること。そして、なぶり箸は箸についた食べ物をペロッととることを言います。箸の役割は「食材を挟むこと」だと、しっかりと頭に入れておくのがオススメです。

■なみだ箸

汁物を食べるときに、ついやってしまうのが「なみだ箸」。これは箸についた汁、または箸でとった食べ物の汁をポタポタと落とすことです。こんな場面を目の前で見たら、つい声が出てしまうかも……?

■指し箸

食事をするときには、だれかと会話を楽しむのもいいですよね。ですが、会話に夢中になってしまったときに、つい箸で人や物を指してしまうことはありませんか? もちろんこれも、マナー違反です。

こうした箸の使い方は昔から「嫌い箸」と呼ばれ、不作法だとされています。確かに、こんな光景を間近で見てしまうと、気持ちもゲンナリ……。食欲も失せてしまいそうです。オトナの日本人女性に必須! お箸のマナーを、ぜひこの機会に身に付けてみてはいかがでしょうか。




    >> 次へ
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
月別アーカイブ
記事ランキング
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: