アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

いつも途中で挫折してしまう人のための研究所設立!「なぜ人は続かないのか?」2万人大調査結果発表



2013年も半分が過ぎたが、今年の目標はちゃんと続いているだろうか。今年こそダイエットを成功させる、今年こそ禁煙する、今年こそ資格を取る、いろんな目標を立ててもいつも途中で挫折する…なんで続かないのか!?と悩んでいるのは筆者だけだろうか。

そんな続けられない人の悩みを解決すべく、7月12日、コナミスポーツ&ライフ「なぜ人は続かないのか?研究所」、通称“コナミつづラボ”の設立が発表された。同研究所では20000人を対象に実態調査を実施、調査結果によれば、多くの人が1年の目標を立てており、今年立てた目標でもっとも多かったのは1位「ダイエットをする」8556人、2位「運動をする」7584人、3位「ランニング・ウォーキング」5405人、4位「節約」4789人、5位「部屋や席の整理整頓」4183人だった。

今も続いているものを聞いたところ、1位の「節約」でさえ54.9%で、半数近くがすでに挫折しているという結果に。続いて2位「ランニング・ウォーキング」44.3%、3位「ダイエットをする」40.3%、4位「運動をする」35.6%、5位「部屋や席の整理整頓」31.3%。2位以下は3〜4割しか継続できていないことが判明した。

続けられている人にコツを聞いてみると、一番多かった回答が「楽しんでやれる」で41.7%。ついで「完璧を求めない・無理をしない」37.0%、「好きになること」30.5%。

多少苦痛に感じる行為でも厳しく律し過ぎず、マイペースに取り組みながら楽しさを見つけ出すのが続けられるコツなのでは、と同研究所は分析しており、具体的にどう取り組むべきかについて今後、研究していくとコメントしている。



肥満の原因は「空腹遺伝子」だった!食べてもお腹がすく理由が判明:英研究



どうしてもダイエットが成功しない、いくら食べてもお腹が満たされない…そんな悩みを抱える人は多いと思うが、その原因、実は“空腹遺伝子”かもしれない。

英国ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンのRachel Batterham博士が学術誌「the Journal of Clinical Investigation」に発表したところによると、FTO遺伝子という“空腹遺伝子”をもっている人は、肥満になりやすいという。

数年前に発見されたこの遺伝子は、肥満との関係性を指摘されていたものの、その理由は最近まで謎のままだった。今回明らかにされたところによると、この遺伝子をもっている人は、空腹を感じさせるホルモンの値が食後も下がらず、常にお腹がすいた状態であるという。

男性ボランティアを対象にした実験では、このFTO遺伝子をもっている人とそうでない人の食前、食後の様子を調べていった。すると、通常食前の空腹時に高く、食後に低くなる“グレリン”という空腹ホルモンの値が、FTO遺伝子保持者の場合食後も高いままであることがわかった。さらに、さまざまな食事の写真を見せていったところ、FTO遺伝子保持者は食後にもかかわらずケーキやチップスなど高カロリーのものに惹かれていたという。

Batterham博士は、FTO遺伝子保持者について「生物学的により多く食べるようプログラムされている」と語っており、この遺伝子をもっている人にとっては何ともやりきれない話だ。だが幸運なことに、食欲を司る“グレリン”はエクササイズや高タンパクな食事で減らすことができるそうだ。

食べても食べても食欲が満たされないというお悩みをもっている人は、ひょっとしてこの遺伝子をもっているのかも。上記の方法で、自分の運命と闘うのが最善の方法ということだろうか!?




    >> 次へ
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
月別アーカイブ
記事ランキング
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: