Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

サカエ @ Re:源氏物語〔24帖 胡蝶10〕(05/02) New! お世話になります 48歳の医師が腰が痛い…
Saltyfish @ Re:源氏物語〔24帖 胡蝶9〕(05/01) New! 玉鬘、いつまでも子供ではないのですから…
もっちんママ @ Re:源氏物語〔24帖 胡蝶9〕(05/01) New! 足はまだ腫れているんですね。 困りました…

Favorite Blog

mayday New! サカエさん

亀戸天神社 New! マルリッキーさん

2448. 4月の読書・DV… New! カズ姫1さん

見晴らし New! Saltyfishさん

5月2日の空 New! 黒霧島父ちゃんさん

駅に行くのに時間が… New! クレオパトラ22世さん

社会人一年生の孫 New! 楓0601さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2009.04.03
XML
カテゴリ: 上海市内


「上海植物園12」


「上海発!画像の更新!」では、
上海植物園の画像を公開しています。

IMG_8757.jpg

私たちは午後台北のホテルに着いた。その日の午後はフリーであったので、車で40分ほどの道のりを市バスを探して、友人からの話のあった場所へ1時間ほど掛けて行ってみたがバスの運転は荒っぽかった。

帰りに道に迷うといけないと思いホテルから西門丁バス停までの5分ほどの景色をカメラに収めた。目的地行きのバスが来て乗ったが下校時間のため、バスは学生たちで一杯だった。しかし、妻のために一人の女学生が席を譲って下さったが私は若く見られたのか譲っては頂けなかった。


IMG_8768.jpg

日本の市バス料金支払い時では小銭が無くとも両替をして下さるが、台湾の市バスでは両替はして下さらないので、前もって小銭を用意しておかなければならない。私はその事をバス停で待っている間に聞いて、ポケットに手を突っ込んでも小銭が足りなく、バス停で一般の人に両替して頂いた。

私の降りる場所は終点だったので問題ないが途中で降りる場合は、耳を澄ませて聞いていないと乗り過ごしてしまう可能性がある。目的地に着き友人より頼まれた場所へ行き写真撮影をする事30分ほどで台北市中心へとバスに乗った。


IMG_8749.jpg

帰りのバスには故宮博物館の見学者もなく私と妻の二人だけであった。バスの運転手に西門丁までの料金を料金入れに投げ込み、西門丁へ着いたら呼んでほしいと頼むと、あなた達は台湾人と違うねと言うので違うと答えたが西門丁の降り札を手に取り後ろへと向かった。

後ろの方の席に座るとバスの運転手が後ろを振り向き私の横の座席に座ってくれと言う。妻を残して私だけ運転手の横に座ると、あなたは日本人ではないのかと聞いてくるので、私が日本人だと言葉遣いですぐ分かったのか?と聞くと話す言葉は中国大陸の人っていう感じだと言う。


IMG_8760.jpg

服装から日本人であることが分かっていたようで、私を横に座らせた分けは日本語の勉強がしたい為のようであった。九州へ旅行に行ったことがある運転手の日本語はお世辞にも上手いとは言えなかった。

途中からバスの乗客も増え出したが私との会話を止めようとはしなかった。日本語の挨拶言葉や日常の簡単な日本語を中国語で聞くので私が日本語でその単語を教えた。お客の中にも日本語を知っている人もあり、バス内から時々笑い声がしていた。


IMG_8762.jpg

私の降りる停留所の西門丁が近くなってきたのか、今日は楽しかった!有難うと有難うのみ日本語で話した。また会えると良いですねとバスを降りた。バスを降りてよりネオンサインの景色にホテルまでの方向が分からなくなってしまった。

地元の人にホテルの方向を聞いたが分からず、出発前に撮影しておいた写真画像を見せたところ4・5人が画像を見ながら、反対方向を指差し向こうの通りの写真だと言う事で危うく道に迷うところだった。妻も写真が意外と役に立つ事が分かったようであった。


IMG_8765.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.08 21:18:53
コメント(0) | コメントを書く
[上海市内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: