今晩は。
天候が悪いと洗濯物が乾かなくて困りますよね。
義父母を在宅看護をしていた時は、毎日大量の洗濯物が出て、一日中洗濯機が回っていました。
梅雨の時期や冬場はコインランドリーも利用していました。

(2020.01.10 21:32:27)

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

ぐーちゃんこ @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! 分別不要のゴミ出しができるんですか?! …
楓0601 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! こんにちは 草抜きや掃除で鈴鹿市指定の4…
天楽007 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! こんにちは ごみ処理は自治体により違い…

Favorite Blog

2025/05/14(水)・… New! 恭太郎。さん

5月14日 記事更… New! 紅子08さん

5.観月園駅&かん… New! pacific0035さん

アリス花壇はホワイ… New! ★spoon★さん

復活してた New! サカエさん

2452. Happy Mother'… New! カズ姫1さん

港の見える丘公園 そ… New! マルリッキーさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2020.01.10
XML
カテゴリ: エッセイ
「本当に最後が知りたかった」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と清少納言のエッセイ枕草子の研鑽を公開してます。



皆で造ったの雪の山は、本当にの越(こし)の白山のように見えて
雨が降っても消えそうもない。黒くなって、見る甲斐もない姿はしている。
本当に勝ったような気がして、なんとか十五日まで持たせたいと祈る。



だが、七日さえ過ごすことはできないと、やはり女房たちが言うので
なんとかしてこれの最後を見届けたいと誰もが思っていると
急に中宮様は内裏に三日にお入りになる。とても残念。
この山の最後を知らないで終わってしまうなんてと、本気で思う。



ほかの女房たちも、本当に最後が知りたかったのになどと言うし
中宮様もそうおっしゃるので、同じことなら言い当ててお見せしたいと
思っていた甲斐がないので、道具類を運ぶとても忙しい時に紛れて
木守(こもり/庭園の番人)という者が土塀のあたりに廂をかけ住んでいる。



その木守(こもり)を、縁側の近くに呼び寄せて、この雪の山をしっかり
番をして、子供たちに踏み散らされたり、壊されたりしないよう大切に
守って、十五日までいなさいと伝え、その日まで雪が残っていたら
立派なご褒美をくださり、わたしからも十分なお礼をするわと話した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.10 16:42:52
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
PANDA♪  さん
年賀状余りました
切手に交換かしら~(笑)
一筆入っていると嬉しいO(≧∇≦)oです
ファイル欲しいな百均

ももちゃんUSMさん お大事に😻ニヤー

(2020.01.10 17:06:20)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
サカエ  さん
お世話になります。
枕草子頭の悪い時分は初めから理解しない(笑
コツコツトと学ばせて頂きます。
(2020.01.10 17:07:38)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
chiichan60  さん
今晩は。

年賀状、私は50枚程度です。
一昨年数名から今年限りにしますという断りの年賀状がきました。
古希になったのでもう出さないという知らせです。
70歳を境にやめる方が増えました。
私は元気で生きてる限り出そうと思ってます。

印刷だけの年賀状よりもやはり一筆手書きで近況報告などが書いてある方がいいです。 (2020.01.10 17:08:42)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
恭太郎。  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

昨年の12月に高校の担任が、ガンで。。。。の喪中のお知らせが届きました。
とても悲しかったぁ。
ケンちゃんと呼ばれていた男の担任。お亡くなりになるの早すぎると思った。

私のお年賀、段々と減ってきております。戻ってこないという事は、届いていて元気にしているかもなぁと。。。。

(2020.01.10 17:09:15)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
家族で眼鏡  さん
こんにちは~。
年賀状、一言近況がそえてあるとうれしいですよね。
(2020.01.10 17:11:36)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
photoUSMさんこんばんは!
年賀状年々減っていますね。
でも60枚も届くんですね!!
印刷でも一言添えてあると嬉しいですよね。

我が家は4人合わせて毎年40枚くらいでした。
今年は喪中はがきだったので、年賀状は殆ど着ていません。
でも一層の事このまま辞めちゃおうかなとも思っています。
娘がいなくなってこの先めでたいことなんて一生あり得ないから・・・

ももちゃんお散歩あまり行けず拗ねていないですか??
どうかお大事になさってくださいね。 (2020.01.10 17:30:14)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
こんばんは。

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年賀状、うちも余りました。
抽選日までは置いておいて懸賞にでも使おうかとw
ただ、毎年欠かさずくれる友達が今年は届かずで
ちょっと心配しています。
時間ができたらメールして様子を聞こうかなと。
手書きのコメントはあると嬉しいですね。 (2020.01.10 17:40:02)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
オスン6757  さん
こんばんは~

いつもありがとうございます。

そうですね、年賀状は少なくなって来ていますね、主人と二人で100枚位です。
一言添えてあると嬉しいものですね・・・ (2020.01.10 17:56:17)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
家族で眼鏡  さん
まだまだつらそうですね。
奥様の洗濯ものを干すのも大変そうです。

お身体には気を付けてくださいね。 (2020.01.10 18:04:52)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
心の美音  さん
令和2年に入ってからお正月は何かと忙しいですよねー!!
1つでもやることが多くなると結構きついですがひとつひとつ片付けていきましょう(^^;
年賀状が届くと言う事はまだまだお付き合いも続いているということでしょうね
最近は年賀状を取りやめているところもあります。会社とか個人も・・・
思い出に残る年賀状続けていけるならいつまでも書いていきたいと思いますね。
メールより温かみがあると思いますよ♪
それにPCにストックしておく事より思い出が消えることがありませんよね♪ (2020.01.10 18:21:24)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
こんばんは(^^)

3枚目のももちゃんの写真 なんて可愛いのでしょう! (2020.01.10 18:24:59)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
こんばんは
今日も良く晴れた良い天気で陽射しのある窓辺は暖かでした
気温は昨日よりぐ~んと下がって・・・それでも平年並み以上とか
連日暖かな日が続いていてこの所外のバケツの水は凍っていません
地球温暖化が原因なのかそれとも他に何かあるのか・・・
何時も平年並みであってほしいです
ありがとうございました (2020.01.10 18:59:50)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
Pearun  さん
年賀状は毎年少しでも減らそうと考えていますけど、中々減りません。
毎年年賀状が来ると住所録の記録と違っていないか、チェックして修正などしてから廃棄していますけど、中には毎年行政区の統合などで変わった、住所表記の年賀状を出していても、相変わらず古い表記で、よこす人もいますけど、住所とかの確認をしない人もいるんですね。
(2020.01.10 19:01:01)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
ショウ0330  さん
こんばんは〜♪
いつもお世話になりありがとうございます。

今日の関西地方は、朝から青空が広がり日差したっぷり
寒さも緩み、過ごしやすい一日でした。
毎日気温変化激しく、今夜も暖かくしてお過ごしください。
☆ (2020.01.10 19:02:19)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

年賀状 今年は出したのも少ないけど来たものも少なくなりました
訃報のハガキも3枚ほど有りましたし・・

不思議なほど暖かい日でした
クラブへ行ったら汗が出ましたよ。

(2020.01.10 19:29:19)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
この年になりますと、年賀状も儀礼的なものはほとんどなくなり、長く続いている人だけになってきました。
一言あれば、様子もしれて安心できますね。 (2020.01.10 19:56:05)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
天楽007  さん
こんばんは☆

お身体の痛みは少し回復されましたか?
年賀状のほとんどが印刷されたものですが
手書きで一言でも書いてあると嬉しいですよね。 (2020.01.10 20:00:54)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
こんばんは

元旦に 10時過ぎに配達される

年賀状 炬燵の上で見るのは 正月気分

最高ですね

でも来年からは 欠礼にしますの挨拶目立ちました

高校時代付き合ってた方から の年賀 嬉しいですね

トンカツには無い年賀状ですね (2020.01.10 20:35:14)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
木昌1777  さん
こんばんは。ももちゃん美形ですよ。とっても良い顔です。パパさんは身体如何ですか?何もない時は、自分の身体に気が付きませんが、痛めて健康の有難さを感じますよね。慌てず焦らず、、動かして無理をしないでください。お大事に! (2020.01.10 21:15:20)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
Yuzi  さん

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

結構な日数持つぐらいの雪山なので、想像していたよりも大きいんだろうなと思います
それが解けるか解けないか番をするんですね

気がつくと年明けて10日ですね
年賀状出すときと違って、届くと見て置きっぱなしになりがちですね

一言自分宛に書いてあると本当に嬉しいですよね (2020.01.10 21:52:18)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
いつもありがとうございます。
やはり一言手書きで欲しいですよね。
(2020.01.10 22:58:04)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
saltyfish  さん
雪山を残しておくのならば、そのまま見守るだけでは難しそうですね。 (2020.01.10 23:19:57)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

今日は高橋大輔座長のアイスショー
「アイス エクスプロージョン」を観てきました。
高橋大輔選手、大人気です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私も年賀状に一言添えています。
住所も手書きにしています。

(2020.01.11 00:07:57)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
コメント有難うございました(^0^)
年賀状は数を減らす方向ですが・・疎遠であっても近況が分かるのは良いですね(^0^) (2020.01.11 00:20:21)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
はる はる  さん
こんばんは~
いつもありがとうございます。

年賀状、年々、うちも少なくなってます。
周りも子ども達も大きくなって
もう写真付きってこともないし、
出さないようになってくるみたいですね^^;
(2020.01.11 00:34:34)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
 おはようございます。今日はグラウンドゴルフの打ち初め大会、早朝から準備がありますので、挨拶のみで失礼します。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020.01.11 05:16:44)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

私も年賀状は宛名も手書き、
必ず一言はコメントを入れているようにしています。
宛名も内容も印刷だけでは
味気ないので。

賀状を送る人が少なくなって、メール
などで済ます方も多いですが、
一年に一度ぐらい
手間をかけてもいいかな、と思ってます。 (2020.01.11 08:52:58)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
pacific0035  さん
Photo USMさんへ

>印刷だけの賀状より一筆添えた年賀状は癒される。

 なによりお人柄とおもいおります。

 とてもとても全部、手書きは思いもよりませんが。せめて一筆。

 それが何パーセントになるものやら。そう思うことでありまする。 (2020.01.11 10:44:12)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
カズ姫1  さん
こんばんは。

年賀状とは縁のない生活をしていますが、
旧友たちからの一筆は嬉しいもでしょう。

(2020.01.11 10:57:53)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
家族で眼鏡  さん
こんにちは~。
そうだ、寒中見舞いを出さないと、、、と思ったのでした。
宛名が印刷で済むのがありがたい。
一言添えるようにしたいです~。
(2020.01.11 12:05:35)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
こんにちは。
何時も有難うございます。
沢山の年賀状が届き嬉しいことですね。
整理も大変そうですね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
(2020.01.11 15:16:50)

Re:「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-124(01/10)  
年賀状、毎年旦那様のも私が作っているんですが、今年のは
退職して再就職したということを書こうとして、気が付けば
翌日に親指の付け根が痛くて痛くて・・・
いかに普段、字を書いていないかというのがわかってしまい
ました。

でも、この先は年賀状の数も減っていきそうです。

私も一言添えて出しますが、もらったものも一言あると
うれしいですね。 (2020.01.11 21:03:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: