320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.11.10
XML
テーマ: 読書(8198)
2021年10月に読んだ本まとめ

三人の女たちの抗えない欲望 [ リサ・タッデオ ]
232. 和菓子のアン [ 坂木司 ]
233. アンと青春 [ 坂木司 ]
234. 本好きの下剋上 第五部「女神の化身」(5) [ 香月美夜 ]
235. 不機嫌のトリセツ [ 黒川伊保子 ]
236. タタール人少女の手記 もう戻るまいと決めた旅なのに [ ザイトゥナ・アレットクーロヴァ ]
237. めぐりんと私。 [ 大崎梢 ]
238. 宝石商リチャード氏の謎鑑定 輝きのかけら [ 辻村七子 ]
239. 声をあげます [ チョン・セラン ]
メモ活 [ 上阪徹 ]
241. シンプルなコツでうまくなる魔法のイラスト帖 [ ちょ ]
242. 八月の銀の雪 [ 伊与原新 ]
243. ひっそり暮らし [ なち ]
244. 琥珀の夏 [ 辻村深月 ]
245. 結 妹背山婦女庭訓 波模様 [ 大島真寿美 ]
246. 死物語 上 [ 西尾維新 ]
247. 死物語 下 [ 西尾維新 ]
248. さざなみのよる [ 木皿泉 ]
249. 麦本三歩の好きなもの 第二集 [ 住野よる ]
250. テスカトリポカ [ 佐藤究 ]
251. 夢を叶えるための勉強法 [ 鈴木光 ]
日々是混乱 これが私のニューノーマル [ 地曳いく子 ]
253. 月に3冊、読んでみる? [ 酒井順子 ]
254. 自分で名付ける [ 松田青子 ]
255. 流浪の月 [ 凪良ゆう ]
256. スモールワールズ [ 一穂ミチ ]
257. お母さんが1番!からの解放 [ てらいまき ]
「どっちでもいい」をやめてみる [ 引田かおり ]
259. 私がオバさんになったよ [ ジェーン・スー ]
260. 漁港の肉子ちゃん [ 西加奈子 ]
261. アンダードッグス [ 長浦京 ]
262. syunkon日記 おしゃべりな人見知り [ 山本ゆり ]
263. 竜とそばかすの姫 [ 細田守
264. 共働き夫婦 最強の教科書 [ 内藤眞弓 ]

10月に読んだ本は、34冊でした。

面白い本をたくさん読めて充実した読書でした。
しかし『テスカトリポカ』分厚かったぜ…。

ほっこりした日常系(和菓子のアン、麦本三歩)はサラサラ読めて面白い。
けど、自分ではなかなか手に取らないハードボイルド系も、読み始めると面白い。
○○賞受賞、っていうのはそういう本を読む機会になる、出会いの場。

しかしやっぱりこう、小説が続くと身体が酸性に傾くと言うか、「ああビジネス書てきなものを読ませてください…!」となる。
アルカリ性のものも食べて身体をニュートラルにしたい。
甘いもののあとにはしょっぱいものが食べたい。

そして読書録をつけ続けるか悩む。
今はまとめて一週間分を週末にパソコンでぐわーっと書いているんですが、時間かかるし感想忘れるし、そもそも自分の備忘録であればこんなふうにつける必要あるのか?っていう…。

このブログの閲覧も、過去記事への検索がほとんどを占め、読書記録については完全に自己満足ワールド。
どうしようか悩む。
とりあえず今年はやろうと思ってるけど、来年はどうしよう。
一か月分まとめてつける方式は、月に10冊以内くらいじゃないと成り立たないことが良く分かったしな…。
設定で自動挿入される読書感想のひながたを埋めるだけなんですけども…。

これから読みたい本


それわ英語ぢゃないだらふ【電子書籍】[ 大西泰斗 ]

ラジオ英会話の大西先生の著書。
このタイトル、書店員泣かせな気がする。ヒットしない。


100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集 [ 福井県立図書館 ]

ネットで見ていたもの。
利用者の覚え間違いタイトルを探す司書たちの能力がすごい。
今、司書業務がどんどん委託になっていっている。司書資格がない人もいる。
図書館は無料の貸本屋だ、という批判もある。
貸し借りだけなら無人カウンターも出来てきているし、そうかもしれない。
けれどこのレファレンス・サービスって、AIで取って代わること、出来るんだろうか。
戦場の秘密図書館 シリアに残された希望 [ マイク・トムソン ] 』を読んだときに、図書館はそうではないのだ、と思った。


ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 [ ブレイディ みかこ ]

続編。
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』でブレイディみかこさんを知り、それから著書を何冊か読んだ。
新刊も読みたい。
そして既刊にまだ読めていないものもあるのでそっちも読みたいな。


おしりたんてい むらさきふじんの あんごうじけん (おしりたんていファイル 1) [ トロル ]

番外編。
来年小学校にあがる娘。
保育園で知らん間にひらがな・カタカナを読めるようになっていました。
絵本もひとりで読んでいる。

Eテレの「おしりたんてい」に夢中になっていたので、小説を渡してみたらひとりで読めている。
絵が多く、文字は少ない。これくらいなら読めるみたい。

この「絵本から本への移行期」って読む本選ぶの難しいなあ。
「児童書から大人の本」への移行期も難しいけれども。
何を薦めればよいのか、ちょっと悩む。
「かいけつゾロリ」や「忍たま乱太郎」はもう少し文字が多い。
次はこのあたりを渡してみるか?

司書教諭の授業で「シリーズものの魔力」について学んだ。
ひたすらそればかり読んでしまって世界が広がらない、というのがあるんだけど、でも「本が好き」「本を読むのは楽しい」「もっと読みたい」という気持ちが一番で、「本を読む」という習慣を身に着けることが大事ではないかと…。

2021年に読んだ本

2021年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
001. 後悔病棟 [ 垣谷美雨 ]
002. 希望病棟 [ 垣谷美雨 ]
003. 恐ろしくきれいな爆弾 [ 越智月子 ]
004. ひと [ 小野寺史宜 ]
005. 三体 [ 劉慈欣 ]
006. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(4) [ 山口悟 ]
007. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(5) [ 山口悟 ]
008. 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか [ 鴻上尚史/佐藤直樹 ]
009. 宝石商リチャード氏の謎鑑定 久遠の琥珀 [ 辻村七子 ]
010. オタク女子が、4人で暮らしてみたら。 [ 藤谷千明 ]
011. 扇物語 [ 西尾維新 ]
012. 最後の晩ごはん 閉ざした瞳とクリームソーダ [ 椹野道流 ]
013. 自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ [ 勝間和代 ]
014. Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる [ 近藤麻理恵 ]
015. 子育てはもう卒業します [ 垣谷美雨 ]
016. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(6) [ 山口悟 ]
017. 一人称単数 [ 村上春樹 ]
018. 去年の雪 [ 江國香織 ]
019. そして、バトンは渡された [ 瀬尾まいこ ]
020. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(7) [ 山口悟 ]

2021年2月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
021. 男ふたりで12ヶ月おやつ [ 椹野道流 ]
022. 汚れた手をそこで拭かない [ 芦沢央 ]
023. エデュケーション 大学は私の人生を変えた [ タラ・ウェストーバー ]
024. 本好きの下剋上 第五部「女神の化身」(3) [ 香月美夜 ]
025. 〈あの絵〉のまえで [ 原田マハ ]
026. 百年と一日 [ 柴崎友香 ]
027. 最後の晩ごはん 地下アイドルと筑前煮 [ 椹野道流 ]
028. なんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。 [ 乃樹愛 ]
029. 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]
030. がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた [ 藍原育子 ]
031. ぼく自身のノオト [ ヒュー・プレイサー ]
032. 火のないところに煙は [ 芦沢央 ]
033. medium 霊媒探偵 城塚翡翠 [ 相沢沙呼 ]
034. マンガ&あらすじでつかむ!60分でわかるカミュの「ペスト」 [ 大竹稽 ]
035. デイリーすごろくノート術 毎日を「理想の1日」にする! [ 原麻衣子 ]
036. モノが私を助けてくれる 10年先も使いたい暮らしに投資するモノ選び [ 本多さおり ]
037. 英語独習法 [ 今井むつみ ]
038. 忘れじのK 半吸血鬼は闇を食む [ 辻村七子 ]
039. 女性差別はどう作られてきたか [ 中村敏子 ]
040. 子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 [ 小室淑恵 ]
041. これが私の生きる道! [ 世界文化社 ]
042. ほぼ日手帳公式ガイドブック2021 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]

2021年3月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
043. 世界と僕のあいだに [ タナハシ・コーツ ]
044. 言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」 [ 近藤勝重 ]
045. 子どもも自分もラクになる「どならない練習」 [ 伊藤徳馬 ]
046. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(8) [ 山口悟 ]
047. スペースエイジ・インテリア [ グラフィック社編集部 ]
048. Seven Stories 星が流れた夜の車窓から
049. 今夜 [ 小野寺史宜 ]
050. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(9) [ 山口悟 ]
051. かがみの孤城 [ 辻村深月 ]
052. 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 [ F太 ]
053. 彼女の名前は [ チョ ナムジュ ]
054. 推し、燃ゆ [ 宇佐見りん ]
055. かんたん&かわいい!和気文具の手描き文字レッスン [ 今田里美 ]
056. ジブン手帳公式ガイドブック2021 [ 佐久間英彰 ]
057. ブルースだってただの唄 黒人女性の仕事と生活 [藤本和子]
058. 「グレート・ギャツビー」を追え [ ジョン・グリシャム ]
059. 欲が出ました [ ヨシタケシンスケ ]

2021年4月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
060. デリバリールーム [ 西尾維新 ]
061. この本を盗む者は [ 深緑野分 ]
062. 会社で「生きづらい」と思ったら読む本 [ 岩谷泰志 ]
063. ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント [ 小尻美奈 ]
064. 今日の人生2 世界がどんなに変わっても [ 益田ミリ ]
065. ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない [ mami ]
066. お金とモノに支配されない暮らしかた [ リムベアー ]
067. マナーはいらない 小説の書きかた講座 [ 三浦しをん ]
068. オルタネート [ 加藤シゲアキ ]
069. 羊は安らかに草を食み [ 宇佐美まこと ]
070. ある男 [ 平野啓一郎 ]
071. 暮らしのムダをなくしてシンプルに なくす家事 [ マキ ]
072. 面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本 [ 内藤誼人 ]
073. 捨てない片づけ術 [ 宙花こより ]
074.傲慢と善良 [ 辻村深月 ]
075.やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。 [ 梅田悟司 ]

2021年5月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
076.新築戸建て買っちゃった!年収300万 しあわせ生活 かのんこ家の家事と家計の工夫 [ かのんこ ]
077.「ねぇ、これ捨ててみない?」 ふたり暮らしの片付け&掃除物語 [ ゆるりまい ]
078.少ない物ですっきり暮らす [ やまぐちせいこ ]
079.「書くだけ」で夢を引き寄せる!家事ノート&手帳術
080.揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中 [ Emi ]
081.ミニマリストの部屋づくり [ おふみ ]
082.ほぼ日手帳公式ガイドブック2021 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]
083.無意識のバイアス 人はなぜ人種差別をするのか [ ジェニファー・エバーハート ]
084.心淋し川 [ 西條奈加 ]
085.小学生のおかたづけ育 子どもも私もラクになる暮らしのヒント[ Emi ]
086.詩人になりたいわたしX [ エリザベス・アセヴェド ]
087.ザ・ヘイト・ユー・ギヴ あなたがくれた憎しみ [ アンジー・トーマス ]
088.娘のトリセツ [ 黒川伊保子 ]
089.店長がバカすぎて [ 早見和真 ]
090.天使と悪魔のシネマ [ 小野寺史宜 ]
091.本好きの下剋上 第五部「女神の化身4」 [ 香月美夜 ]
092.どんなずぼらさんでも「これなら絶対!」片づく技術 「たった1つの習慣」で人生が変わる [ ダナ・K・ホワイト ]
093.52ヘルツのクジラたち [ 町田 そのこ ]
094.「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 [ 藤吉豊 ]
095.ハグとナガラ [ 原田マハ ]
096.社会に出るあなたに伝えたい なぜ、読解力が必要なのか? [ 池上彰 ]
097.旦那が突然死にました。 [ せせらぎ ]
098.時間がなくてもやりたいことがすぐに叶う! CITTA式 人生が輝く手帳タイム [ 青木千草 ]
099.東大理3 スピード読書術 超一級の思考力&情報処理力を身につける [ 佐々木京聖 ]
100.小説版 韓国・フェミニズム・日本 [ チョ・ナムジュ ]

2021年6月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
101.滅びの前のシャングリラ [ 凪良ゆう ]
102.デルタの羊 [ 塩田武士 ]
103.8割捨てて、すっきり暮らす [ 筆子 ]
104.児童文学の中の家 [ 深井せつ子 ]
105.毎日に幸せを見つける ひとり暮らしの作り方 [ KADOKAWAライフスタイル編集部 ]
106.なぜ、学ぶ習慣のある人は強いのか? 未来を広げるライフシフト実践術 [ 徳岡晃一郎 ]
107.落日 [ 湊かなえ ]
108.「山奥ニート」やってます。 [ 石井あらた ]
109.掟上今日子の鑑札票 [ 西尾維新 ]
110.すみれ荘ファミリア [ 凪良ゆう ]
111.女ふたり、暮らしています。 [ キム・ハナ ]
112.花の子ども [ オイズル・アーヴァ・オウラヴスドッティル ]
113.キッズファイヤー・ドットコム [ 海猫沢めろん ]
114.ダチョウ博士の人畜無害のすゝめ ダチョウのおかげでガクチョウになった! [ 塚本康浩 ]
115.働く女子の仕事力アップTips大全 わたしらしく楽しく長く働くために必要なこと [ SHE ]
116.1行書くだけ日記 やるべきこと、やりたいことが見つかる [ 伊藤羊一 ]
117.息子のトリセツ [ 黒川伊保子 ]
118.時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 [ 高橋拓也 ]
119.空芯手帳 [ 八木詠美 ]
120.Story for you [ 講談社 ]
121.銀の夜 [ 角田光代 ]
122.失われた賃金を求めて [ イ・ミンギョン ]
123.ズボラさんでもできる! はじめての断捨離 [ やましたひでこ ]
124.母親を失うということ [ 岡田尊司 ]
125.線は、僕を描く [ 砥上裕將 ]
126.「よそ者リーダー」の教科書 [ 吉野哲 ]
127.ミニマリスト、41歳で4000万円貯める [ 森秋子 ]

2021年7月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
128. 非日常の謎 ミステリアンソロジー
129. 犬がいた季節 [ 伊吹有喜 ]
130. アフリカ人学長、京都修行中 [ ウスビ・サコ ]
131. むしろ、考える家事 [ 山崎ナオコーラ ]
132. ミ・ト・ン [ 小川糸 ]
133. むかしむかしあるところに、死体がありました。 [ 青柳碧人 ]
134. お探し物は図書室まで [ 青山美智子 ]
135. 日本人が知らない世界標準の働き方 [ 谷本真由美 ]
136. 主婦業9割削減宣言 [ 唐仁原けいこ ]
137. ロジカルメモ 想像以上の結果をだし、未来を変えるメモの取り方 [ 村本篤信 ]
138. マグナ・キヴィタス 人形博士と機械少年 [ 辻村七子 ]
139. ノースライト [ 横山秀夫 ]
140. あいのかたち マグナ・キヴィタス [ 辻村七子 ]
141. 男ふたり夜ふかしごはん [ 椹野道流 ]
142. ザリガニの鳴くところ [ ディーリア・オーエンズ ]
143. エンド・オブ・ライフ [ 佐々涼子 ]
144. わたし、定時で帰ります。 ライジング [ 朱野帰子 ]
145. 心は孤独な狩人 [ カーソン・マッカラーズ ]
146. 「超」英語独学法 [ 野口悠紀雄 ]
147. 本と鍵の季節 [ 米澤穂信 ]
148. 今夜もホットフラッシュ 更年期越えたら人生パラダイス [ 青沼貴子 ]
149. ぼくのお父さん [ 矢部太郎 ]
150. 中学生から使える!東大女子のノート術 成績がみるみる上がる教科別勉強法 [ みおりん ]
151. 世間とズレちゃうのはしょうがない [ 伊集院光×養老孟司 ]

2021年8月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
152. 人生改造宣言 成功するためのセルフコーチングプログラム [ タレン・ミーダナー ]
153. 老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 [ 朝日新聞特別取材班 ]
154. ただいま神様当番 [ 青山美智子 ]
155. 夜空に泳ぐチョコレートグラミー [ 町田そのこ ]
156. Numbers Don't Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ! [ バーツラフ・シュミル ]
157. わたしのノートの使い方 [ KADOKAWAライフスタイル統括部 ]
158. やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ [ 尾石晴(ワーママはる)]
159. 親子の整理収納 [ 梶ヶ谷陽子 ]
160. 50歳からの私らしい暮らし方 [ 柿崎こうこ ]
161. 古い家ではじめた、新しい暮らし [ 主婦の友社 ]
162. 最後の晩ごはん 初恋と鮭の包み焼き [ 椹野道流 ]
163. なぜ妻は「手伝う」と怒るのか 妻と夫の溝を埋める54のヒント [ 佐光紀子 ]
164. 出会いなおし [ 森絵都 ]
165. 面倒くさがり屋の僕が3ヶ月で英語を話せるようになった唯一無二の方法 [ 須藤元気 ]
166. 英語の多動力 世界でビジネスするホリエモンの英語術 [ 堀江貴文 ]
167. オードリー・タン 日本人のためのデジタル未来学 [ 早川友久 ]
168. ムゲンのi(上) [ 知念実希人 ]
169. パパのトリセツ 2.0 [ おおたとしまさ ]
170. 女であるだけで [ ソル・ケー・モオ ]
171. ムゲンのi(下) [ 知念実希人 ]
172. ふたりが遺したラブレター [ リディア・フレム ]
173. コロナの時代の僕ら [ パオロ・ジョルダーノ ]
174. おばあちゃん、青い自転車で世界に出逢う [ ガブリ・ ローデナス ]
175. サイダーのように言葉が湧き上がる [ イシグロキョウヘイ ]
176. みんな知ってる、みんな知らない [ チョン・ミジン ]
177. 絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている [ 左巻健男 ]
178. 毎日がもっと輝くみんなの文具術 [ 日本能率協会マネジメントセンター ]
179. あなたの24時間はどこへ消えるのか [ スワン ]
180. ねこマンガ 在宅医たんぽぽ先生物語 [ 永井康徳 ]
181. ドラゴン桜 超バカ読書 [ 桜木建二 ]?
182. 麦本三歩の好きなもの [ 住野よる ]
183. 六人の嘘つきな大学生 [ 浅倉秋成 ]
184. 狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割 [ みくろママ ]
185. 木曜日にはココアを [ 青山美智子 ]
186. スタンフォード式 世界一やさしいパラレルキャリアの育て方 [ 江端浩人 ]
187. 零の晩夏 [ 岩井俊二 ]
188. 日本の女性がグローバル社会で戦う方法 [ 谷本真由美 ]
189. あたしだけ何も起こらない [ ハン・ソルヒ ]
190. 海外の有名大学に、リモートで留学する [ 姫松冬紫 ]
191. 暮らしを変える書く力 [ 一田憲子 ]
192. 鎌倉うずまき案内所 [ 青山美智子 ]
193. 保健室のアン・ウニョン先生 [ チョン・セラン ]

2021年9月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
194. 青森の八戸にある小さな本屋さんの 猫がかわいいポップの本 [ ポプ担 ]
195. 暮らしやすい家づくり [ 本多さおり ]
196. このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野唯我 ]
197. ミレニアム・ファルコンを作った男 [ 成田昌隆 ]
198. 目覚めの森の美女 森と水の14の物語 [ ディアドラ・サリヴァン ]
199. 団地のコトリ [ 八束澄子 ]
200. 鬼滅の刃 しあわせの花 [ 吾峠呼世晴 ]
201. 家にいるのに家に帰りたい [ クォン・ラビン ]
202. 代理母、はじめました [ 垣谷美雨 ]
203. 料理と利他 [ 土井善晴×中島岳志 ]
204. 伝える準備 [ 藤井貴彦 ]
205. 星落ちて、なお [ 澤田瞳子 ]
206. 主夫をお願いしたらダメですか? [ 弓家キョウコ ]
207. グリーンピースの秘密 [ 小川糸 ]
208. 戦場の秘密図書館 シリアに残された希望 [ マイク・トムソン ]
209. 14歳から考えたいレイシズム [ アリ・ラッタンシ ]
210. リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ [ こまつあやこ ]
211. 三人の逞しい女 [ マリー・ンディアイ ]
212. 13歳からのイスラーム [ 長沢栄治 ]
213. 猫のお告げは樹の下で [ 青山美智子 ]
214. 大人の「勉強」大作戦 [ 日経WOMAN ]
215. 鬼滅の刃 片羽の蝶 [ 吾峠呼世晴 ]
216. ものの見方が変わるシン・読書術 [ 渡邊康弘 ]
217. なんか勝手に人生がよくなるやめることリスト [ 本田晃一 ]
218. 「会社がしんどい」をなくす本 [ 奥田弘美 ]
219. 袋小路くんは今日もクローズドサークルにいる [ 日部星花 ]
220. アンと愛情 [ 坂木司 ]
221. 今の暮らしを快適に変える収納レッスン [ 本多さおり ]
222. 父ちゃんの料理教室 [ 辻仁成 ]
223. ドムドムの逆襲 39歳まで主婦だった私の「思いやり」経営戦略 [ 藤崎忍 ]
224. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(10) [ 山口悟 ]
225. 永遠の家 [ エンリーケ・ビラ=マタス ]
226. 暮らしをまわす [ 本多さおり ]
227. スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート [ ハヤテノコウジ ]
228. 世界史と時事ニュースが同時にわかる 新地政学 [ 祝田秀全 ]
229. ジェンダーと脳 性別を超える脳の多様性 [ ダフナ・ジョエル&ルバ・ヴィハンスキ ]
230. オレは、センセーなんかじゃない! [ おかざきさとこ ]

2019年・2020年に読んだ本

2019年に読んだ本213冊まとめ/ベスト10冊
2020年に読んだ本255冊まとめ/ベスト10冊




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 00:52:11
コメントを書く
[【読書】読書記録まとめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: