蘇芳色(SUOUIRO)~耽美な時間~

PR

カレンダー

プロフィール

蘇芳色

蘇芳色

サイド自由欄

好きなものは、綺麗なもの。
絵画や映画、本などに囲まれ、観劇三昧の生活に憧れています。
つれづれに書き留めた独り言を集めました。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

読書

(262)

映画

(193)

韓流ドラマ&映画

(811)

古典芸能・観劇

(97)

美術

(48)

音楽

(45)

旅行

(36)

恋愛

(22)

雑感

(421)

TV番組

(183)

K-POP

(15)

SHINee

(68)

東方神起

(123)

U-KISS

(15)

(36)

バックナンバー

2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03

コメント新着

蘇芳色 @ Re[1]:2020年に見たドラマ(09/08) 桜紫OKEIさんへ  またもや返信が遅くなっ…
桜紫OKEI @ Re:2020年に見たドラマ(09/08) 凄い❣❣ 毎回、私はバイブルのようにさせ…
蘇芳色 @ Re[1]:「愛の不時着(사랑의 불시착)」第4話(05/23) 桜紫OKEIさんへ お久しぶりです。 すっか…
蘇芳色 @ Re[1]:「王は愛する(왕은사랑한다)」最終話(02/10) しいなさんへ お久しぶりです。もちろん…
蘇芳色 @ Re[1]:『輝く星のターミナル』視聴終了(01/01) すぎゆみさんへ コメントありがとうござ…

フリーページ

映画の時間


アジア映画


P.ルコント監督


「戦場のピアニスト」


アラン・リックマン


「双頭の鷲」


「王は踊る」


「みずゞ」


「ピアニスト」


「アメリ」


「蝶の舌」


「鬼が来た!」


「夏至」


「チョコレート」


「翼をください」


「美術館の隣の動物園」


「テルミン」


「ノッティングヒルの恋人」


「ディナーラッシュ」


「モンスターズインク」


「ムッシュ・カステラの恋」


「HERO~英雄~」


「インタビュー」


「欲望の翼」


「陰陽師」


「赤毛のアン」


「至福のとき」


「乱」


「レンブラントへの贈り物」


「晩春」


「陰陽師Ⅱ」


「ヘドウィグ アンド アングリーインチ」


「インファナル・アフェア」


「宗家の三姉妹」


「化粧師」


「サルサ!」


「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」


「猟奇的な彼女」


「バティニョールおじさん」


「ピンクフラミンゴ<特別篇>」


「春の日は過ぎゆく」


「ボウリング フォー コロンバイン」


「少女の髪どめ」


「たそがれ清兵衛」


「マトリックス・リローデッド」


「過去のない男」


「ダブルタップ」


「真珠の耳飾りの少女」


「白と黒の恋人たち」


「折り梅」


「シンドラーのリスト」


「スキャンダル」


「シュレック2」


「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」


「ラストサムライ」


「ほえる犬は噛まない」


「誰も知らない」


「es(エス)」


「ラベンダー」


「ワンダフルライフ」


「ディスタンス」


「幻の光」


「リディキュール」


「フェリックスとローラ」


「大喝采」


「蛇イチゴ」


「ナスターシャ」


「笑う蛙」


「赤い橋の下のぬるい水」


「暗い日曜日」


「Needing You」


「君さえいれば 金枝玉葉」


「ボクらはいつも恋してる! 金枝玉葉2」


「ファイティング・ラブ」


「ボクシング・ヘレナ」


「メルシィ!人生」


「屋根裏の散歩者」


「父と暮らせば」


「初恋のきた道」


「阿修羅城の瞳」


「LOVERS」


「シルミド」


「ピアノを弾く大統領」


「私の頭の中のケシゴム」


「黄山ヶ原」


「達磨よ、ソウルに行こう」


「PROMISE」


「クレヨンしんちゃん 踊れ!アミーゴ!」


「デュエリスト」


「連理の枝」


「マザー・テレサ」


「恋する神父」


「ゆれる」


「チャーミング・ガール」


「スタンドアップ」


「フライ・ダディ」


「殯(もがり)の森」


「萌の朱雀」


「僕は妹に恋をする」


「ピカ☆ンチ」


「ピカ☆☆ンチ ダブル」


「青い自転車」


「嵐の青春」


「それでもボクはやってない」


「ラスト、コーション」


「西の魔女が死んだ」


「マイ・ブルーベリー・ナイツ」


「おくりびと」


「七夜待」


「アデル、ブルーは熱い色」


音楽の時間


ドヴォルザーク


ダン・タイ・ソン


美輪明宏音楽会


「美輪明宏クリスマスディナーショウ」


美輪明宏音楽会<愛>


マツケンサンバ・スペシャルコンサート


美輪明宏音楽会<愛>2006


読書の時間


黒蜥蜴


ハリー・ポッターシリーズ


「立花隆秘書日記」


「映画をつくった女たち」


「ショパンに愛されたピアニスト」


「蝉しぐれ」


「陰陽師 徹底解剖」


『陰陽師』読本


「萬斎でござる」


「What is 狂言?」


「寡黙な死骸 みだらな弔い」


「人魚の嘆き 魔術師」


「シュガータイム」


「あなたがいてくれるから」


「わたしと小鳥とすずと」


「声に出して読めないネット掲示板」


「人生賛歌」


「地獄を極楽にする方法」


「美術館で愛を語る」


「光り降る音」


「小津安二郎の食卓」


「霊ナァンテコワクナイヨー」


「黒澤明と小津安二郎」


「ポラリス的『冬のソナタ』バイブル」


「怒りの方法」


「偏愛マップ」


「辛淑玉のアングル」


「横溝正史集~面影双紙~」


「古本夜話」


「博士の愛した数式」


「ダ・ヴィンチ・コード」


「セックスボランティア」


「女の悩みは男の数ほど」


「ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法」


「夕凪の街 桜の国」


「死後結婚(サーフキョロン)」


「ロマンチックウイルス」


「女が映画を作るとき」


「キリハラキリコ」


お芝居の時間


黒蜥蜴


阿修羅城の瞳


椿姫


黒蜥蜴 ’05


「髑髏城の七人~アオドクロ~」


「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」


「ジギル&ハイド」


「愛の賛歌」


「白鳥の湖」


「毛皮のマリー」


伝統芸能の時間


「おおさか・元気・歌舞伎」


「芦屋能・狂言鑑賞の会」


新春狂言「狂言三代」


「文楽初春公演」


「おおさか・元気・文楽」


「えぬ・能 鷹姫」


「せぬひま」第一回公演


「野村万作・萬斎 狂言会」


「忠三郎狂言会」


「万作 萬斎 新春狂言 2005」


おおさか・元気・能・狂言


「中村勘三郎襲名披露公演」


「夢の仲蔵 千本桜」


「第8回六甲アイランド能」


「第五回記念会 三響会」


能楽劇「夜叉ヶ池」


「万作 萬斎 新春狂言2006」


「不二才」


シネマ歌舞伎「鷺娘」他


「野村万作・萬斎狂言会」


「染模様恩愛御書」


「野村万作・萬斎狂言会」2007


「万作 萬斎 新春狂言 2007」


「万作 萬斎 新春狂言 2008」


「万作 萬斎 新春狂言 2009」


「野村万作・萬斎狂言会」2009


「万作 萬斎 新春狂言 2010」


「万作 萬斎 新春狂言 2016」


美術の時間


「クリムト展」


「印象派と近代絵画の巨匠たち展」


「中原淳一展」


「トレンツ・リャド展」


「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展


「リサとガスパール絵本原画展」


「高畠華宵展」


「竹久夢二展」


「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」


パリ/マルモッタン美術館展


『オリビア』絵本原画展


「パリ1900年」展


「モネ展」


「これなんやろ?」展


「さくらももこ原画展」


「白洲次郎と白洲正子展」


「小倉遊亀展」


ファンフィクションの時間


「マグルの恋」


「春の午後~土方歳三の最期~」


100の質問の時間


ねえさんたちに100の質問


日本人に100の質問


過去に見た映画


’88に見た映画の記録


ヤン・ジヌくんの時間


「ヤクソク」


もう一つの「ヤクソク」


Lately


Lately・・・番外編


Lately・・・番外編2


「ミセス・シンデレラ」


東方神起の時間


お気に入りブログ

🍺一杯で我慢。。。… New! 桜紫OKEIさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

五月最終日 柳(^−^)さん

2005/07/30
XML
カテゴリ: 韓流ドラマ&映画
あれほどのめり込んだドラマ「ヤクソク」が終わって2日目となりました。
明日の月曜日からは、もうソンジェにも葉子にも会えないんだ・・・と思うと、ホントに心の中にぽっかりと大きな穴が空いたみたいです。

ソンジェに会いたくてたまりません。
あの硝子細工のような微笑が、もう一度見たい・・・。
なんて思っていても、もうソンジェには会えないのです。

もちろんヤン・ジヌくんには、これからも会えるでしょうし、彼の活躍を祈る気持ちは充分にあります。
ジヌくんの新しい役柄も見てみたいし・・・・。

でも、ジヌくんの演じたソンジェというキャラは、「ヤクソク」というドラマの中でのバーチャルな存在。
DVDなどで再びソンジェを見ることはできるけれど、“ソンジェの新しいお話”は、もう始まらないのです。

仕方がない、また自分の頭の中で、その後のソンジェと葉子、ソウタのお話を考えるしかない・・・。(苦笑)


今回、私なりの「ヤクソク」最終回日記をアップして皆さんに読んでいただき、その反響の多さに、正直驚いています。
それと同時に、私と同様にこれほどまでにソンジェに恋し、彼の死を受け入れられなくて苦しんでいる人が多いんだ・・・と思いました。

私は今でも、ドラマのラストでどうしてソンジェが病気になり、死ななければならなかったのか、理解が出来ません。
胃がんという病気は、昭彦が外科医だったため、彼とソンジェを絡ませるために設定されたんだな・・・とは思っていますが。
でも、どうしてソンジェは死ななければならなかったの?

確か「ヤクソク」のプロデューサーは、「主婦の本音をスパイスに、彼女たちの夢をかなえてあげたい」と豪語していませんでしたっけ?
これがその「主婦の夢をかなえる」結果なのでしょうか?

私にはそう思えません。
平凡な専業主婦・葉子が不倫をし、いろいろな軋轢があり、その恋をまっとうしようとします。しかし最後に愛人(ソンジェに対して、こういう言い方はしたくないけど)は死んでしまいます。
途中、夫に依存していた葉子が自立していき、最後には自分ひとりで、愛した人の祖国で力強く生きていくので、「女性が自分の足で歩いていく」ことが“主婦の夢”だと、プロデューサー氏は考えたのかしら?なんて思っても見ましたが。

ノベライズ本のあとがきにはこうあります。

「・・・求めていたのは、主婦の皆さんに、日頃の憂さを晴らしながら、切ないラブ・ストーリーに浸って気分爽快になって欲しい、そのことだ。でも、主婦が夢見ていることが本当になったら、どういうことが待ち受けているか?単純な絵空事だけでは、物語にはならない。ヒロインには重荷も背負ってもらう・・・」
(「ヤクソク」ノベライズ本 脚本・関根俊夫 あとがき・登坂琢磨 竹書房 より抜粋)

後半は気分爽快にならなかったんですけど・・・。
最終回後は、気分が凹みっぱなしになったんですけど・・・・。
それも私一人じゃないんですけど・・・・。

「主婦が夢見ることが本当になったら、どういうことが待ち受けているか」
これってなんだか主婦をばかにされているようで、不愉快になったんです。
「主婦の夢」はいつも恋することだけなのでしょうか?
不倫をする主婦が皆、どういうことが待ち受けているかわからずに、突っ走っているのでしょうか?

もちろん気軽に不倫をする主婦もいるのかもしれません。
後先を考えず、家族のことなど忘れて。
でも、それって、夫側だって同じじゃないの?
気軽に不倫して、「浮気は男の甲斐性」なんて嘯いている夫。

あとがきの中で、1番引っかかったのは以下の記述。

「夫にも妻に隠していたことがあった。それは、このドラマをつくる密かなたくらみにもなっていた。十五年前、ある韓国人女性との出遭いがなければ、夫はここまで、走れなかったと思っている。その女性との出来事から得たもの、彼女へのメッセージは、ドラマに中に封じ込めている。詳細は語らない。語るのは妻に申し訳ないとも思う。たとえ家族でも言えない秘密は、誰もが持っているものだから」
(「ヤクソク」ノベライズ本 脚本・関根俊夫 あとがき・登坂琢磨 竹書房 より抜粋)

詳細を語るつもりがないならば、ここでも語らないで欲しいと思います。
このノベライズ本、妻は読まないのでしょうか?
妻にも言えない秘密ならば、あとがきにも書かず、自分の胸の中だけに閉まっていて欲しいのです。
それをノベライズ本を買った読者に、中途半端に披露してどうなるの?
私はココの部分を読んで、非常に不愉快になりました。

彼は妻や女性をどう考えているのでしょうか?
私が、彼の妻ならば傷つきます。

ドラマ「ヤクソク」の最終回を見て、私の最終回日記を読んでくださった方々の反応を見ていると、このプロデューサーの意図は「主婦の夢をかなえる」というよりも、「主婦の夢を砕く」ところにあったような気がしてならないのです。

私って、ひねくれてる??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/31 01:34:48 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ノベライズ、まだ読んでません  
kaochan(*^-^*)  さん
なんだか雑事が多くて(笑

蘇芳色さんのあとがきの文章紹介を読んで、なんだか空しいというか哀しいというか・・

確かに「主婦の夢を叶える」的なことをHPにも書いてましたよね。
でもソンジェは死んでしまい葉子は1人で生きている。
”主婦が夢を見ると1人になる”ってこと?
それとも”夢は見るな”ってこと?
「夢=恋」だけではないですよね。
なんか主婦に対して傲慢というか、あざ笑っているというか・・

夫も妻も同じ人間。
浮気(本気もあるでしょうが)をするのは妻だけ許されないの?
それはいくらなんでもおかしいのでは?

蘇芳色さんがひねくれてるなら、私も十分ひねくれてますよ(笑

(2005/07/31 03:15:56 PM)

切なくって・・  
yukiminazu  さん
あちこちサイトを彷徨って、殆ど熱病の状態です。
蘇芳色さ~ん・・切ないの。

私もノベライズ本読みましたが・・なんかあっさりしすぎてて・・ははは・・・
もう一度、蘇芳色さんのを読み直さないと。

>妻にも言えない秘密ならば、あとがきにも書かず、>自分の胸の中だけに閉まっていて欲しいのです

ホントにそうです。自分の中の感傷に浸ってるって感じに不快感を覚えました。自己中すぎますよ。
韓国ドラマにはまってる妻に対する、当てこすりみたいに感じました。(卑屈すぎ?)
怒りの矛先が違いますが、こんな全国的に告白されてしまった、妻の気持ちのもっていき場がないのでは?と他人事ながら心配です。

また、来ますね。 (2005/07/31 04:39:10 PM)

本当ですね  
こゆき さん
は~。
そんなことがあとがきに・・・そうですか?
私はノベライズを読んでいませんでしたが、そんなあとがきがあったんですね。
何だか、馬鹿にされているようでがっかりです。
‘妻に優しくなれない(中途半端な告白など本のあとがきでする)ような人は視聴者にも優しくなれない‘ってことなのでしょうか?
公式HPで同じ病気で身内の方を亡くされた方がどなたか書き込みなさっていましたが、そんな方のためにも希望を示唆する終わり方にして欲しかった・・。色んな方が色んな思いで視聴したはずですからね。
「主婦に夢を・・」って、私たちもお馬鹿さんではないんですから、ドラマを観て不倫をするわけではないですよね。ドラマだからこそ、夢を見たかったな・・そう思います。
私もひねくれ同盟ですよ。蘇芳色さんやkaochanさんがひねくれやさんなら!
ただ、ここにきて救われたんです。蘇芳色アナザストーリーによって。だから、私の中ではハッピーエンドです。TVでの最終話は忘れてしまいました(笑)。 (2005/07/31 06:10:41 PM)

場外からですが…  
ドクキノコ さん
本放送も見ず、このページで皆さんのはまりぶりをチラチラと覗き見させていただいていました。サッカーのピッチをドラマ、観客を視聴者、とするなら、私は場外で歓声を聞いている通行人にしか過ぎませんので、以下に書くことに勘違いとかあってもご容赦ください…

今回の蘇芳色さんの文章を読んで、「これは視聴者が製作者側を越えてしまったのではないか」と思いました。

「彼女たち(主婦)の夢をかなえてあげたい」という意識自体が、主婦の実体を見落としていることの証左ではないかと。多分、プロデューサーにとって「主婦」というのは家で家事をこなしながら、けれど家に「閉じ込められて」退屈して不倫とかを空想して生きているというすごい受身な存在としてしかイメージできていないのではないかと思います。

そんな主婦にテレビは夢を「与えてやるんだ」という意識自体、傲慢だなと思います(多分ここで、「テレビ」を「男」に書き換えてしまってもいいと思います)。

けど、もっと主婦というのはアクティブ(不倫に走るということではなく)で、このドラマに自分達の感受性をぶつけて作り出されていったのが、ここ最近のこのページのような空間だと思います。

蘇芳色さんたちにとっては、最終回は「衝撃的」だったのではなく、「すれ違い」に近いものだったのではないでしょうか?これは製作の側に視聴者(=主婦)と「一緒に作っていく」という意識が欠落していて、一方的に「与えてあげる」という意識しかなかったからではないかと思います。まるで主婦を檻の中の動物のようにみなして… (2005/07/31 08:31:34 PM)

ムッとしました  
はるぼー♪  さん
今日本屋に寄って初めて本のあとがきを見たとき、怒りが頂点にたっしましたよ!
私たちをバカにしているとしか思えない内容ですよね。
ソンジェに擬似恋愛をしてもらえたらそれでいい。
みたいな事も書いてあり、読んでいてどれほどムカムカしたことか・・・
これはあくまでもドラマなのです。のめり込んで見てはいますが、
ソンジェに恋しているのであって、これを現実にしようとなんて思いません。
あくまでも夢です。そんなことくらい分かります。
夢は夢で終わらせて欲しかった。
ヒロインに重荷なんて要りません!
主婦の気持ちというか、女性の気持ちをもっと勉強すべきです。

蘇芳色さん決してひねくれてはいませんよ。 (*^_^*)



(2005/07/31 08:40:54 PM)

続・場外から  
ドクキノコ さん
だから、ここに蓄積されてる蘇芳色さんを始めとした皆さんのアクティブな感受性の結晶というのはすごい意味があると思います。

本放送のようなラスト(実物はみてないのにすいません!)を用意することによって、主婦に対して「ほら、あなたたちは結局、与えられることしかできないんだよ」と宣言しているようなものです。

ですから、是非ともこの宣言を打ち破るように視聴者が独走していく状況を作り出して行って欲しいなと思います。蘇芳色さんのアナザストーリーもその独走の大切な一つだと思います。

…私がここで書いたような製作側の視聴者に対する意識というのは「製作側→男性・夫」、「視聴者→女性・妻」に置き換えてしまうことができるのではないかと思ってしまいました。潜在意識として。

実は結局、(今の日本の)男(の大半)というのは女を自分の檻の中に閉じ込めてしまうという発想でしか女性というものを認識できていないのではないか、と。その限界が露呈したのが、最終回と「あとがき」ではないかと。

「あとがき」についてですが、この方の個人的事情はまったく知りようもありませんが、「秘密がある」と明かした時点で、その秘密は半分は明かされたことになってしまうのでは?

それって、パートナーに「君は病気だけど何の病気かは教えてあげないから」というようなものです。相手への思いやりというものが欠片もない気がします。それこそ、自分は檻の中の人語を解さない動物を相手にしているのだという潜在意識の顕れなのでは?

以上、場外からでした。皆さんの独走を楽しみにしています。 (2005/07/31 08:56:44 PM)

すいません…  
ドクキノコ さん
「続・場外から」を書き込む間に、はるぼー♪さんが…
「だから」というのは「場外から…」の末尾から続いてます。

それだけです。すいません… (2005/07/31 09:00:14 PM)

Re:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
れーなん さん
蘇芳色さん、ヤクソク終わってしまいましたね。
本当にお疲れさまでした。
最終話を書いてから、ちょっと冷静になってみようと思い時間をおいてました。
最終週のソンジェの行動を改めて考えてみようと思っています。
どうも、本放送のときは考える時間もなく、今思えば、これはどうなの?とか
そういった事を(もしかしてみなさんはもうすでにご存じなのかもしれませんが)思い出しながら、あとがきみたいに考えてみたいと思っています。

ノベライズのあとがき、そんな事が書いてあったんですね。ちょっとショックですねぇ。
それでは私たちの気持ちなんて全然配慮なんてしないはずですよね、最初から。
読者に自分の不倫のことを詳細を全部書かないとしても、それは自分の奥さんに対してどう思ってるんでしょう。
信じられません、自分のダンナだったらそんなこと、たとえ嘘でも本のあとがきに書いて欲しくありません。
「主婦の気持ち=自分の妻」に対して失礼ではないですか。

>主婦が夢見ていることが本当になったら、どういうことが待ち受けているか?単純な絵空事だけでは、物語にはならない。ヒロインには重荷も背負ってもらう・・・

ああ、完全にばかにされているようで、気分悪いです。なんか今までどうなの?どうなの?って見てきた自分がかわいそうになってきましたよ。(笑)
そういう現実的なストーリーはもう見たくないのですよね。ドラマだから、ありえない話で良いのです。
このドラマを見て、不倫に走るひとなんていないでしょう。 (2005/07/31 09:32:05 PM)

Re:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
tomo さん
2日たってもまだまだ辛いです(-_-;)
明日は月曜日でももうソンジェには会えないのですね(T_T)
あとがきに、このドラマは日本の奥様向けに作ったとありましたが、はぁ~?それならなぜ私たちの夢や希望だったソンジェをあんなに苦しめて最後に死なせてしまったのか、理解出来ないです。(T_T)
ソンジェ(ジヌ君)出会えた事は嬉しかったです、プロデューサーの狙いどうりソンジェに恋に落ちました、でもその後はかなり辛い展開で、苦しかったです(涙)蘇芳色さんにはずいぶん慰められました(感謝です!)
ジヌ君でなければとっくに見るのをやめていたかもしれません。脚本と言うよりジヌ君の魅力でもっていたような気がします^^;
脚本家もプロデューサーも本当のところ主婦の心の乾きなんて解っているのでしょうか?
無神経に心もて遊ばれたような気さえします、またここに来てソンジェのお話させて下さいね。
(2005/07/31 09:46:30 PM)

Re:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
アキアカネ  さん
蘇芳色さんの「ヤクソク最終回」すごい反響ですね。
(ひとつひとつ丁寧にレスを付けて下さって蘇芳色さんのお人柄が伝わってきます)

蘇芳色さんの最終回でどれだけの「ヤクソク」ファンが救われたことでしょう。
もっと多くの人に「蘇芳色版最終回」を知って欲しい。

私はノベライズ本は読んでいませんが、ひどい後書きですね。
男たるもの(女だって)秘密は墓場まで持っていってこそ秘密です。
大体プロデュサーの企画意図だって、当初は「昼間遊んでる主婦が喜ぶドラマを」なんて、イージないいとこ取りのドラマを考えたのではないかしら。

ソンジェを死なす理由はひとつもありません。
昭彦&悦子が結ばれる予感、金田&佳織も?
なのに、ソンジェ&葉子だけがなぜ?
突然画面から消えたソウタが不憫すぎる・・・。

・・・そういった視聴者の不満をすべて救って、しあわせな気分にさせてくれたのが「蘇芳色版最終回」なのです。
ドラマよりもこちらを信じているから私の心は穏やかです。
葉子が自転車に乗って帰った先には、そう「幸せな笑顔がふたつある家庭」なんですよね。


もう一度、蘇芳色さん、ありがとうございました。
(2005/07/31 10:18:48 PM)

Re:ノベライズ、まだ読んでません(07/30)  
蘇芳色  さん
kaochan(*^-^*)さん

>なんだか雑事が多くて(笑

お子さんが小さいから、まだまだお忙しいでしょうね。

>”主婦が夢を見ると1人になる”ってこと?
>それとも”夢は見るな”ってこと?

そうなんです。私も同じことを感じました。

>なんか主婦に対して傲慢というか、あざ笑っているというか・・

私もこのあとがきを読んだ時、なんだか馬鹿にされているような気持ちになりました。

>浮気(本気もあるでしょうが)をするのは妻だけ許されないの?

倫理観以前の問題ですよね。

>蘇芳色さんがひねくれてるなら、私も十分ひねくれてますよ(笑

あ~、よかった。
じゃkaochan(*^-^*)さんも一緒に「ひねくれ同盟」ね。(笑)             ↑こゆきさんのレス参照

(2005/08/01 12:53:26 AM)

Re:切なくって・・(07/30)  
蘇芳色  さん
yukiminazuさん

>あちこちサイトを彷徨って、殆ど熱病の状態です。
>蘇芳色さ~ん・・切ないの。

一緒です~~~。(涙)
うろうろすればするほど、「ヤクソク」が終わってしまったことを再確認している事実・・・。
切ないですね。

>韓国ドラマにはまってる妻に対する、当てこすりみたいに感じました。(卑屈すぎ?)

ああ、なるほど、そうかもしれませんね・・・。

>また、来ますね。

また来て下さいね。で、一緒に慰めあいましょう~。
(2005/08/01 12:56:18 AM)

Re:本当ですね(07/30)  
蘇芳色  さん
こゆきさん

>‘妻に優しくなれない(中途半端な告白など本のあとがきでする)ような人は視聴者にも優しくなれない‘ってことなのでしょうか?

あ~、そうなのかも。視聴者の気持ちを考えないで、ソンジェを殺しちゃって!(怒)

>公式HPで同じ病気で身内の方を亡くされた方がどなたか書き込みなさっていましたが、

そういう方が何人かいらっしゃいましたね。
病気をストーリーに使うならば、もう少し気を使って欲しいですね。
もし、ですよ。ドラマの設定上、どうしても登場人物の死が免れないものだとしても、もう少しデリケートな方法があったのではないかと思います。もちろんソンジェは死ぬ必要なかったのですが。

>ドラマを観て不倫をするわけではないですよね。

でも公式BBSに、不倫を奨励するっていう書き込みがいくつかありましたね。ビックリしました。それはするほうにも問題があるんじゃないかって・・・。

>私もひねくれ同盟ですよ。蘇芳色さんやkaochanさんがひねくれやさんなら!

「ひねくれ同盟」←こゆきさん、面白すぎ!!(笑)

(2005/08/01 01:02:48 AM)

Re:ムッとしました(07/30)  
蘇芳色  さん
はるぼー♪さん

>私たちをバカにしているとしか思えない内容ですよね。

ですよね?やっぱり・・・。

>ソンジェに恋しているのであって、これを現実にしようとなんて思いません。

不倫奨励なんて意見もあり、びっくりしました。

>主婦の気持ちというか、女性の気持ちをもっと勉強すべきです。

そうですね。ドラマ制作の前に、ちゃんとリサーチしたのかしら??

>蘇芳色さん決してひねくれてはいませんよ。 (*^_^*)

あ、でももう「ひねくれ同盟」作っちゃった。(嘘)
(2005/08/01 01:07:57 AM)

Re:続・場外から(07/30)  
蘇芳色  さん
ドクキノコさん

このドクキノコさんのレス、全部コピペしてMBSに送ってやろうかしら?なんて・・・。(笑)

ドラマ制作の前に、ちゃんと主婦の実態をリサーチしたんでしょうかね?疑問です。
ドクキノコさんもおっしゃっているように、もしかしたら、制作者側の「主婦ってこんなことを考えているんだろう」というような安易な考えで、GOしちゃったのかも?

>ここに蓄積されてる蘇芳色さんを始めとした皆さんのアクティブな感受性の結晶というのはすごい意味があると思います。

そうだ、そうだ~!!意味があるんだ~!
社会を変えるのは、まず小さな1歩から。(笑)

>主婦に対して「ほら、あなたたちは結局、与えられることしかできないんだよ」と宣言しているようなものです。

過小評価されてるってことでしょうかね。(怒)

>ですから、是非ともこの宣言を打ち破るように視聴者が独走していく状況を作り出して行って欲しいなと思います。

ど、ど、どうすればいいんでしょうか~?(汗)
でも、公式BBSを見ていても、最終回に納得できない人たちの書き込みがポツポツあるんですよね。
小さな支流から、大きなうねりへと・・・ということでしょうか。

>実は結局、(今の日本の)男(の大半)というのは女を自分の檻の中に閉じ込めてしまうという発想でしか女性というものを認識できていないのではないか、と。

それだったら、私たちは檻から出た“猛獣”となりましょうか。(笑)

>以上、場外からでした。皆さんの独走を楽しみにしています。

はい、また場外からの貴重なご意見をお待ちしています。
(2005/08/01 01:18:02 AM)

Re[1]:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
蘇芳色  さん
れーなんさん

>本当にお疲れさまでした。

れーなんさんもお疲れ様でした。
れーなんさんの「ヤクソク」レビュー楽しみにしていました。

>最終話を書いてから、ちょっと冷静になってみようと思い時間をおいてました。

そうだったんですか・・・。
私はこのモヤモヤを、れーなんさんともいろいろとお話したかったんです~。(涙)

>そういった事を(もしかしてみなさんはもうすでにご存じなのかもしれませんが)思い出しながら、あとがきみたいに考えてみたいと思っています。

ぜひ。楽しみに待っています。

>それでは私たちの気持ちなんて全然配慮なんてしないはずですよね、最初から。

そうなんですよ。半月前に読んだ時はショックでした。
でも、もしかしたら・・・という淡い期待が無残にも砕かれてしまいました。(涙)

>なんか今までどうなの?どうなの?って見てきた自分がかわいそうになってきましたよ。(笑)

後半のソンジェの行動、理解しようと毎日頭をフル回転させていましたが、制作者側がこうですから・・・。

>そういう現実的なストーリーはもう見たくないのですよね。ドラマだから、ありえない話で良いのです。

そうなんです。
だから死にそうになっていたソンジェが急に元気になっても、ノープロブレムなんです!(笑)

(2005/08/01 01:27:25 AM)

Re[1]:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
蘇芳色  さん
tomoさん

>2日たってもまだまだ辛いです(-_-;)
>明日は月曜日でももうソンジェには会えないのですね(T_T)

あぁそれを、それを言わないで~。
ソンジェ~~~!(エコー)

>なぜ私たちの夢や希望だったソンジェをあんなに苦しめて最後に死なせてしまったのか、理解出来ないです。(T_T)

実は、日本の奥様方を苦しめようと企んでいたりして・・・。

>ジヌ君でなければとっくに見るのをやめていたかもしれません。脚本と言うよりジヌ君の魅力でもっていたような気がします^^;

一緒ですね~。ジヌくんの顔を見たいがために、毎日ビデオ録画していました・・・。

>脚本家もプロデューサーも本当のところ主婦の心の乾きなんて解っているのでしょうか?

わかっていませんね。(きっぱり)
でなきゃ、あんなラストにはならないでしょうね。

>無神経に心もて遊ばれたような気さえします、またここに来てソンジェのお話させて下さいね。

そう、私たちの心をもてあそんでくれて、その代償は高くつくわよ。(脅し??)
また一緒にソンジェの話をしましょうね~。
(2005/08/01 01:32:07 AM)

Re[1]:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
蘇芳色  さん
アキアカネさん

>蘇芳色さんの「ヤクソク最終回」すごい反響ですね。

私も驚いています。でも書いた本人として、とてもうれしいです。

>もっと多くの人に「蘇芳色版最終回」を知って欲しい。

やっぱ出版しかないかな?(嘘)

>大体プロデュサーの企画意図だって、当初は「昼間遊んでる主婦が喜ぶドラマを」なんて、イージないいとこ取りのドラマを考えたのではないかしら。

あぁ、私はそれに踊らされたのね。(ガクッ)

>ソンジェを死なす理由はひとつもありません。
>突然画面から消えたソウタが不憫すぎる・・・。

死というものを、あまりにも安易に使いすぎていますよね。必然性なんて全然ないのに。

>葉子が自転車に乗って帰った先には、そう「幸せな笑顔がふたつある家庭」なんですよね。

そうなんです。
ソンジェと葉子、そしてソウタが仲睦まじく暮らしている家庭が利川にはあるんです。

>もう一度、蘇芳色さん、ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました。
(2005/08/01 01:36:27 AM)

視聴者をバカにしないで  
SAKO さん
蘇芳色さんは、ひねくれ者ではありません。前にいいましたが、天才もしくは名医です。
ノベライズ本にそんな事が書かれていたなんて、、。
買わないでよかった、私頭沸騰するかもしれません。
「ヤクソク」の製作者は韓流ブームに乗って、バカな主婦をいいように操ったと思ってるかもしれませんね・
何故今韓国スターが人気かということを考えてください・日本の男にはない、清潔感、礼儀正しさ、優しさ、。この製作者のように人の心が分からない男が日本には多いように思います。
視聴者(主婦)をバカにしてはいけません。
皆、ドラマの納得できない展開は目をつむって、役者さんの演技に惹かれたのです。
皆さん真摯に演じておられました。
製作者と演技者の間に大きな隔たりがあったのでは、、、。
南野さんとジヌ君は最終回の演技でくたくたになるほど製作者サイドと話し合った、といってました。
ジヌ君はきっと言葉、習慣の壁以上の障害と闘いながら懸命に演じていたのでしょうね。(あ~ん、もう泣きそう)
でもこれはどおおくの人にソンジェは愛されて、ジヌ君の情熱がみんなに伝わったんですね。
(ヤクソク)の書き込みに5年間引きこもりの子がこのドラマのことうれしそうに話しきて、初めてコミュニケーシヨンをとれるようになった、とお世話している方がかいておられました。
ジヌ君の(演じる喜び)がその子に響いたのでは、、と。。
きっとTerryはソンジュになりきってたのですね。
だから色々変なところがあっても感動できたんです。
すいません。なんだか訳のわからないコメントで。。
つまりソンジェ大好き!Terry大好き!って事。 (2005/08/02 01:38:19 PM)

Re:視聴者をバカにしないで(07/30)  
蘇芳色  さん
SAKOさん

>「ヤクソク」の製作者は韓流ブームに乗って、バカな主婦をいいように操ったと思ってるかもしれませんね・

ヨン様ファンの女性を馬鹿にしたような記述をする週刊誌などがありますからね。(怒)
でも私たちはそんなにバカじゃないですよ。

>日本の男にはない、清潔感、礼儀正しさ、優しさ、。この製作者のように人の心が分からない男が日本には多いように思います。

以前パク・ヨンハくんが来日して「うたばん」に出たとき、貴さんは失礼な態度をとっていて、TVを見ながら驚いたことがあります。
韓国の俳優さんは、いつも礼儀正しくて、相手を敬うようなコメントをしていますよね。
本当に見ていて気持ちがいいです。

>皆、ドラマの納得できない展開は目をつむって、役者さんの演技に惹かれたのです。

これはまったくその通りですね。
ジヌくん達が一所懸命に演じていてくれたからこそ、最後まで見ることができた私です。

>でもこれはどおおくの人にソンジェは愛されて、ジヌ君の情熱がみんなに伝わったんですね。

そうですね。TV画面を通しても、その頑張りは充分伝わってきましたものね。

>すいません。なんだか訳のわからないコメントで。。
>つまりソンジェ大好き!Terry大好き!って事。

いいえ、SAKOさんのおっしゃりたいことはわかりますよ。
私もソンジェもジヌくんも、大好き!!
(2005/08/02 03:29:20 PM)

あなたのおしゃるとうり  
mayumi4744  さん
ほんとうにあなたのおしゃるとうり 主婦をバカにしています、いくらドラマにのめりこんだとしても、これはドラマの中の事、現実にこんな事をしていたら、疲れてしかたありません、ドラマの中で
自分に出来ないような恋とか夢を見ているのです、そして ちょぴり夫にもやさしくなれるのです・・・・
(2005/08/03 12:55:57 PM)

Re:あなたのおしゃるとうり(07/30)  
蘇芳色  さん
mayumi4744さん

いらっしゃいませ。

>主婦をバカにしています、

そうですよね。主婦とは無知なものときめつけられているようで・・・。

>自分に出来ないような恋とか夢を見ているのです、そして ちょぴり夫にもやさしくなれるのです・・・・

主婦をそんなに単純なものとして考えないで欲しいですよね。
ドラマは夢を与えて欲しいのです。

(2005/08/03 02:07:32 PM)

Re:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
mayochan さん
今頃ここにやって来ました。私と同じ思いの人がたくさんいたのだと、救われた思いです。ノベライズで結末を読んだ時点で、噴火してしまい、PD宛に抗議のメールを送っていました。ドラマの最終回放送後のHPでは、感謝や賞賛のことばが多く寄せられていましたが、私は到底そういう気持ちにはなれず、むしろ、湧き出る怒りにも似た気持ちに、後味の悪い日々を送っていました。あの番組で賞賛すべきは、キャスティングのみ。昼ドラってあんなもんですか?って言いたくもなります。雑な所、すべて目をつぶっていたのに・・・。あー、また腹がたってきた。未だ傷癒えずです。 (2005/08/18 10:42:25 PM)

Re[1]:「ヤクソク」番外編・・・最終日記をアップして(07/30)  
蘇芳色  さん
mayochanさん

いらっしゃいませ。

>私と同じ思いの人がたくさんいたのだと、救われた思いです。

ここに来ていただいている方々は、皆ソンジェの死に傷ついた方ばかりです。私も含めて。

>ノベライズで結末を読んだ時点で、噴火してしまい、

私もかなり落ち込みました。まだドラマはオンアエ中だったので、もう苦しくて・・・。

>PD宛に抗議のメールを送っていました。

制作者側は、視聴者のこういう声にきちんと耳を傾けて欲しいですよね。

>ドラマの最終回放送後のHPでは、感謝や賞賛のことばが多く寄せられていましたが、

公式BBSは、スタッフが目を通してパスしたものだけどアップしてますからね。(笑)

>あの番組で賞賛すべきは、キャスティングのみ。

いえますね~。なんといっても、ヤン・ジヌくんに出会えて、うれしかったです。

>また腹がたってきた。未だ傷癒えずです。

わかります・・・。
どうぞ、「もう一つの『ヤクソク』」や「ヤクソク最終話~蘇芳色バージョン~」、ヤクソク中毒者のためのサロンなどで、傷ついたお心を癒してくださいね。

(2005/08/19 01:04:00 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: