ロックの部屋

ロックの部屋

PR

Profile

カレン♪08♪

カレン♪08♪

Calendar

Freepage List

ロッキング・オンの会


ロックの教本


ユーミンのマイベストソング募集


年間ベストアルバム


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


ネオ・アコースティックなアルバム


FLIPPER'S GUITAR


Prefab Sprout


コック・ロビン


LILAC TIME


SUNDAYS


BELLE&SEBASTIAN


THE STYLE COUNCIL


HAIRCUT 100


GALAXIE 500


THE CORAL


MORRISSEY


PENGUIN CAFE ORCHESTRA


カヒミ・カリィ


YOUNG MARBLE GIANTS


AZTEC CAMERA


SWAN DIVE


BEAUTIFUL SOUTH


dream academy 


FAIRGROUND ATTRACTION


Go-Betweens


TRASH CAN SINATRAS


CROWDED HOUSE


MOMUS


LLOYD COLE


ギター・ポップなアルバム


SUEDE


バーナード・バトラー


The La’s 


SIXPENCE NONE THE RICHER


THE LIGHTNING SEEDS


PRIMITIVES


CLUB8


COCTEAU TWINS


少年ナイフ


HOUSE OF LOVE


Mew


THE CARDIGANS


TEENAGE FANCLUB


MY BLOODY VALENTINE


COSMIC ROUGH RIDERS


PASTELS


SUGARCUBES


エレクトロニック・ポップ/テクノ・ハウス


EURYTHMICS


KRAFTWERK


YAZOO


SCRITTI POLITTI


DEPECHE MODE


NAKED EYES


THE HUMAN LEAGUE


プロパガンダ


PET SHOP BOYS


ERASURE


NEW ORDER


AIR


DEAD OR ALIVE


SOFT CELL


TALK TALK


OMD


YMO


アイスハウス


MUM


Orbital


パンク・ニューウェーブ


THE CURE


JIMMY SOMERVILLE


Simple Minds


B-52’S


THE PSYCHEDELIC FURS


TEARS FOR FEARS


U2


Flying Lizards


WET WET WET


Knack


XTC


TELEVISION


バズコックス


GANG OF FOUR


POLICE


THE CLASH


TALKING HEADS


SIMPLY RED


DURAN DURAN


JOY DIVISION


BLONDIE


GREEN DAY


JULIAN COPE


BLOW MONKEYS


ブリット・ポップから最新のロック


THE STONE ROSES


PULP


MANIC STREET PREACHERS


RADIOHEAD


MUSE


Garbage


BJORK


TRAVIS


DIVINE COMEDY


COLDPLAY


セミソニック


Ocean Colour Scene


PRIMAL SCREAM


Jeevas


THE CHARLATANS


VINES


My Life Story


KEANE


OASIS


STANDS


サーファローザ


NO DOUBT


VERVE


MUSIC


EMBRACE


INSPIRAL CARPETS


STROKES


MAROON5


KASABIAN


SUPERGRASS


22-20s


THRILLS


JET


プログレッシヴ・ロック/ユーロ・ロック


SOFT MACHINE


KING CRIMSON


THE MOODY BLUES


GENESIS


GONG


PINK FLOYD


ASIA


E・L&P


ART OF NOISE


VAN DER GRAAF GENERATOR


I POOH


Caravan


CURVED AIR


APHRODITE'S CHILD


GENTLE GIANT


YES


クラシック・ロック(英国編)


BEATLES


ROLLING STONES


LED ZEPPELIN


DAVID BOWIE


WHO


QUEEN


10CC


WISHBONE ASH


ZOMBIES


MANFRED MAN


PETER GABRIEL


ELO


T.Rex


SUPERTRAMP


トロッグス


PROCOL HARUM


ロキシー・ミュージック


ELTON JOHN


Status Quo


DIRE STRAITS


GODLEY&CREME


ACDC


DEF LEPPARD


SMALL FACES


PHIL COLLINS


FLEETWOOD MAC


SWEET


KINKS


JOHN LENNON


DEEP PURPLE


ERIC CLAPTON


MOTT THE HOOPLE


ALAN PARSONS PROJECT


FREE


STEVE WINWOOD


PRETTY THINGS


UFO


ポップ/ソフト・ロック系


CARPENTERS


ブレッド


ABBA


ハンソン


サヴェージ・ガーデン


コアーズ


AIR SUPPLY


NENA


OUTFIELD


WHAM!


AMERICA


JOHNNY HATES JAZZ


ダンス/ソウル系


EARTH WIND&FIRE


MICHAEL JACKSON


マイアミ・サウンド・マシーン


SWING OUT SISTER


CHIC


クール&ザ・ギャング


ボニーM


スクーチ


エイス・オブ・ベイス


MANHATTAN TRANSFER


BACKSTREET BOYS


AQUA


SCISSOR SISTERS


STEVIE WONDER


フォーク・ロック/シンガー


DONOVAN


シラ・ブラック


オリヴィア・ニュートン・ジョン


CYNDI LAUPER


ROY ORBISON


ピーター・ポール&マリー


シェール


MADONNA


Robbie Williams 


THE PENTANGLE


ローラ・ブラニガン


Lisa Loeb


BILLY JOEL


SHEENA EASTON


LENE MARLIN


NAIMEE COLEMAN


JOHN CALE


FAYE WONG


RONAN KEATING


BEN FOLDS


BASIA


レゲエ


DESMOND DEKKER


JIMMY CLIFF


日本のロック/ポップ/NM


RCサクセション


奥田民生


スピッツ


坂本龍一


チューリップ


大貫妙子


サディスティック・ミカ・バンド


CASIOPEA


オフコース


岡村孝子


飯島真理


高中正義


MOONRIDERS


加藤和彦


マイ・リトル・ラバー


イルカ


クラシック・ロック(米国・豪州編)


モンキーズ


DARYL HALL&JOHN OATES


REOスピードワゴン


CSN&Y


TOTO


JEFFERSON AIRPLANE


BLOOD SWEAT&TEARS


KISS


ドアーズ


CHICAGO


Steve Miller Band


ZZTOP


EAGLES


CHEAP TRICK


HEART


ボン・ジョビ


BUFFALO SPRINGFIELD


GRATEFUL DEAD


AL KOOPER


SURVIVOR


SANTANA


INXS


オルタナティヴ/クランジ/USインテ゜ィーズ


Weezer


Smashing Pumpkins


ソニック・ユース


REM


Pixies


JIMMY EAT WORLD


NIRVANA


YES


NO


☆音楽イベント「ロックの部屋」


フジロック2019同乗者シェア募集


【WillyでKillersオフ会します】


トラヴィス来日公演に参加される皆様へ


【WillyでTRAVISオフ会します】


【フジロック2014トラヴィス好きで乾杯!】


ホステス・クラブ・ウイークエンダーで乾杯


《十条銀座散歩とピクニック》


2004.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、今日は気分転換に久々にロッククイズ編です。(初めてかな?)暇つぶしにやってみてください。(暇じゃないって!?、そう言わずに)簡単です、たぶん?

1.デヴィッド・ボウイは下積み時代ディヴィー・ジョーンズと名乗っていたが、アメリカのあるバンドに同名のメンバーがいたためデヴィッド・ボウイと改名した。そのあるバンドの名前とは?  答え(       )

2.REMのギターリスト、ビーター・バックはデヴュー前レコード店で働いていたが、その店によく来ていたのが、パティ・スミスやヴェルベット・アンダーグラウンドが好きだった(        )である。意気投合した二人はREMを結成することになる。

3.ニューヨークパンクのトーキング・ヘッズの曲からグループ名を付けたイギリスのバンドがいる。そのバンドとは?  答え(        )

4.1969年8月ニューヨーク郊外で開催されたウッドストックフェスティヴァル。出演者は、ザフー、グレイトフル・デッド、ジャニス・ジョプリン、ジョーン・バエズ、ジミ・ヘンドリックス、ジェスロ・タル、マウンテン、テン・イヤーズ・アフター、キャンド・ヒート、ザ・バンドなどである。このうち一組だけ出演していないバンドがいる。さてそのバンド名はどれ?  答え(        )

5. 1969年12月ウッドストックフェスティヴァルの対抗意識もあり、ローリング・ストーンズはカリフォルニア州オルタモントで無料コンサートを開催した。しかし、悲劇は起こる。会場の警備をしていたヘルス・エンジェルスが観客とのいざこざで一人の黒人青年を刺殺してしまったのである。では、その時に演奏されていたストーンズの曲は何?   答え(        )

6.ロック界にはユニークな人間がたくさんいるが、半ズボンに野球帽スタイルで派手なアクション、時にはお尻を見せる事もあるという。このユニークなギターリストがいるバンドの名前は? ヒント、電気に関係あり。  答え(        )

7.「ぼくは音楽家、デンタク片手にたしたりひいたり」と、日本語で歌ったバンドがいる。
実際彼らは電卓を持って演奏した。元祖テクノポップとも言われて、日本のYMOも後に続いた。このバンド名は何? ヒント私の過去の日記にも書いています。   答え(        )



9.フォリナーは英米の混成バンドだが、メンバーの一人ミック・ジョーンズはフォリナーの前にスプーキー・トゥースというバンドにいた。スプーキー・トゥースにはもう一人の主要メンバーがいて、彼もソロになって全米NO1のヒットを放っている。では、その彼の名前は何?そしてそのヒット曲とは?   答え①名前(        )②曲名(        )

10.レゲエの縄のれんのようなヘアスタイルはドレッドロックスと呼ばれているが、日本のあるタレントがギャグでホームレスの人達を「レゲエのおじさん」と呼んでいたことがある。ではそのタレントとは? ヒント、最近はタレントよりも俳優として活躍しているようです。   答え(        )


以上10問です。あなたは何問できたかな?全問正解者で一番早く回答した方には、クイズに出てきたバンドの中から、ご希望のCDを一枚プレゼントします。ただし無いのもあります。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.31 00:03:10
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
1番乗りなのにすみません。1番のモンキーズしか分かりません。<br>え、これは間違ってないでしょ? (2004.01.31 02:07:15)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
難しい。<br>一番のモンキーズしかわかりません。 (2004.01.31 08:11:36)

Re:ロック面白クイズ編パート1  
2.は、マイケル・スタンプでないとすると、結成メンバーに彼がいなかったことになりますね。誰だろう。<br>あと、7.9.10.がわかりませんでした。<br>10.に関しては、忘れたと言うべきかな。<br>ほかは一応わかりました。<br>AC/DC なんかは、全然聴いてもいないんだけど、すぐに連想できてしまうっていうことは、あの半ズボンは相当強烈だっていうことでしょうね。 (2004.01.31 09:28:41)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
五黄の寅1950さん<br>>1番乗りなのにすみません。1番のモンキーズしか分かりません。<br>え、これは間違ってないでしょ?<br>-----<br>→正解!10点です。<br> (2004.01.31 20:13:02)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
くろっかす♪さん<br>>難しい。<br>一番のモンキーズしかわかりません。<br>-----<br>→正解!10点です。 (2004.01.31 20:13:34)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1  
perman6293  さん
穴沢ジョージさん<br>7.9.10.がわかりませんでした。<br>10.に関しては、忘れたと言うべきかな。<br>ほかは一応わかりました。<br>AC/DC なんかは、全然聴いてもいないんだけど、すぐに連想できてしまうっていうことは、あの半ズボンは相当強烈だっていうことでしょうね。<br>-----<br>→さすがです。9.はマニアックな問題なので分かってしまうと怖いです。7もそんな難しくないと思うけどテクノが好きでないと分からないかも。 (2004.01.31 20:23:40)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
RIKA さん
難しいですねぇ。permanさん守備範囲広い(笑)<br>だめ元・当てずっぽうも含めて・・<br>3.The Big country かな?<br>7.クラフトワーク<br>8.ロス・ロボス<br><br>9.ゲイリー・ライト の 夢織人(Dreamweaver)?<br> と思ったのですが、これは2位だったとどっかに<br> 書いてあったのでXかな。<br><br>この「夢織人」すごく好きな曲なんですけどね。<br>シンセサイザーの厚みのある音がとてもファンタジーですよ。いつかの日記で「ファンタジーな曲は?」って<br>書いてありましたよね。コメントしそびれましたが<br>これイチオシです。話それましたけど(^ ^;) (2004.02.01 01:34:31)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
RIKAさん<br>だめ元・当てずっぽうも含めて・・<br>3.The Big country かな?<br>7.クラフトワーク<br>8.ロス・ロボス<br><br>9.ゲイリー・ライト の 夢織人(Dreamweaver)?<br> と思ったのですが、これは2位だったとどっかに<br> 書いてあったのでXかな。<br>-----<br>→RIKAさん、7.8.9.大正解!また気があってしまいました。ゲイリー・ライトの夢織人(Dreamweaver)はジワジワヒットチャートに上りつめ、一週か二週NO1になっています。このアルバムは持っていましたが今はありません。最近また聴きたくなっているところです。<br>スプーキー・トゥースの1stアルバムもオルガンと甘いヴォーカルでファンタジーなアルバムで良いです。<br><br>3.のヒント 昨年サマーソニックにも出演←のページ一覧にもあります。 (2004.02.01 10:13:13)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
remi10  さん
きゃは~プレートが少女チックに変わってるぅ~(笑)<br>早春の香りがしますねぇ~<br><br>答え:①番のモンキーズしかわかりましぇ~ん。<br>やっぱ守備範囲広いですね~~ (2004.02.01 23:30:05)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293さん<br>-----<br>→正解!10点です。<br><br>こんばんは。書き込みありがとうございます。<br>hard days nightの古いほうお持ちということは、かなり年季の入ったロックファンですね。<br>他にもモンキーズしかわからない人がいたんでちょっと安心。後、思い出したんですけどもストーンズの曲って「悪魔を憐れむ歌」だったような・・・。<br> (2004.02.01 23:35:37)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
naomi/823  さん
久々に訪問してみたら…おもしろそうなクイズ大会やってたんですね。挑戦してみます。<br>1. モンキーズ<br>2. ニコ?<br>3. レディオ・ヘッド?<br>4. テンイヤーズアフターは出てたっけ?<br>5. ルビー・チュ-ズデイにしとこ <br>6. チープ・トリックじゃないの?<br>7. クラフトワーク<br>8. ロス・ロボス<br>9. ゲイリー・ライト・夢織人<br>10.ん~…蛾次郎さん?<br><br>あ~、むずかひぃぃ。マニアすぎる!<br>日記リンクしときます。 (2004.02.01 23:40:52)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
remi10さん<br>>きゃは~プレートが少女チックに変わってるぅ~(笑)<br>早春の香りがしますねぇ~<br><br>→やっといいのに巡り会えました。デイヴ・カズンズと呼んで!(笑)<br><br>答え:①番のモンキーズしかわかりましぇ~ん。<br>やっぱ守備範囲広いですね~~<br><br>→イチローと呼んで!(もういいって)<br>-----<br> (2004.02.01 23:44:24)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
執事  さん
☆ こんばんは。これかなっていうのを一つだけ(^^)。<br><br>5.Sympathy For The Devil(悪魔を憐れむ歌)<br><br>ではでは。 (2004.02.02 00:47:31)

Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
KYONTAN  さん
出遅れましたが頑張りまーす。<br><br>1.モンキーズ<br>2.マイケル・スタイプ。それとも眉毛がつながった人?<br>3.レディオヘッド<br>4.ジェスロ・タル(イギリスだから?)<br>5.アンダー・マイ・サム(わからないのでストーンズ・ヲタの夫に聞きました)<br>6.AC/DC<br>7.クラフトワーク。<br>8.ロス・ロボス<br>9.フォリナーはノーチェック・・・。<br>10.ヒップアップのアダモちゃんorメガネの人でも無い人(ひょうきん族世代なの~)。<br><br>B-52’S、随分前天才てれびくんで子ども達が「ROAM」カバーしていて楽しそうだったなあ。<br>ノリがよくていいですよね~聴きたくなってきました! (2004.02.02 03:15:52)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
五黄の寅1950さん<br>hard days nightの古いほうお持ちということは、かなり年季の入ったロックファンですね。<br>-----<br>→どうも、ありがとうございます。日本の編集ものでは『ミート・ザ・ビートルズ』も良かったですね。 (2004.02.02 23:26:46)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
naomi/823さん<br>>久々に訪問してみたら…おもしろそうなクイズ大会やってたんですね。挑戦してみます。<br><br>2. ニコ?<br>→発想的には面白い答えですね。<br> <br>6. チープ・トリックじゃないの?<br>→確かに野球帽被っていましたね。着眼点が素晴らしいです。<br><br>9. ゲイリー・ライト・夢織人<br>→おーゲイリー・ライト知ってますか。<br><br>10.ん~…蛾次郎さん?<br>→ん?知りません。あとでネットで調べよう。<br><br>あ~、むずかひぃぃ。マニアすぎる!<br>→50点です。いやー案外頑張ってますよ。素晴らしいです。<br><br>日記リンクしときます。<br><br>→ポ。。。恥ずかしい。バレリーナと仲良しになれるなんて。光栄です。 (2004.02.02 23:35:14)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
執事さん<br>>☆ こんばんは。これかなっていうのを一つだけ(^^)。<br><br>5.Sympathy For The Devil(悪魔を憐れむ歌)<br><br>ではでは。<br>-----<br>→やっぱ微妙なんでしょうね。もう一度映像で確認しよう。<br> (2004.02.02 23:37:52)

Re:Re:ロック面白クイズ編パート1(プレゼント付(1/30)  
perman6293  さん
KYONTANさん<br>>出遅れましたが頑張りまーす。<br>9.フォリナーはノーチェック・・・。<br>10.ヒップアップのアダモちゃんorメガネの人でも無い人(ひょうきん族世代なの~)。<br><br>→惜しい、80点です。ヒップアップのアダモちゃんって黒人のですよね。TBSの番組『ここが嫌い日本人』だったかに登場して、アフリカの人に評判悪かったですね。<br><br>メガネの人でも無い人(ひょうきん族世代なの~)。<br><br>→わからん、私もひょうきん族世代です。ドリフもだけど。<br> (2004.02.02 23:46:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: