ロックの部屋

ロックの部屋

PR

Profile

カレン♪08♪

カレン♪08♪

Calendar

Freepage List

ロッキング・オンの会


ロックの教本


ユーミンのマイベストソング募集


年間ベストアルバム


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


ネオ・アコースティックなアルバム


FLIPPER'S GUITAR


Prefab Sprout


コック・ロビン


LILAC TIME


SUNDAYS


BELLE&SEBASTIAN


THE STYLE COUNCIL


HAIRCUT 100


GALAXIE 500


THE CORAL


MORRISSEY


PENGUIN CAFE ORCHESTRA


カヒミ・カリィ


YOUNG MARBLE GIANTS


AZTEC CAMERA


SWAN DIVE


BEAUTIFUL SOUTH


dream academy 


FAIRGROUND ATTRACTION


Go-Betweens


TRASH CAN SINATRAS


CROWDED HOUSE


MOMUS


LLOYD COLE


ギター・ポップなアルバム


SUEDE


バーナード・バトラー


The La’s 


SIXPENCE NONE THE RICHER


THE LIGHTNING SEEDS


PRIMITIVES


CLUB8


COCTEAU TWINS


少年ナイフ


HOUSE OF LOVE


Mew


THE CARDIGANS


TEENAGE FANCLUB


MY BLOODY VALENTINE


COSMIC ROUGH RIDERS


PASTELS


SUGARCUBES


エレクトロニック・ポップ/テクノ・ハウス


EURYTHMICS


KRAFTWERK


YAZOO


SCRITTI POLITTI


DEPECHE MODE


NAKED EYES


THE HUMAN LEAGUE


プロパガンダ


PET SHOP BOYS


ERASURE


NEW ORDER


AIR


DEAD OR ALIVE


SOFT CELL


TALK TALK


OMD


YMO


アイスハウス


MUM


Orbital


パンク・ニューウェーブ


THE CURE


JIMMY SOMERVILLE


Simple Minds


B-52’S


THE PSYCHEDELIC FURS


TEARS FOR FEARS


U2


Flying Lizards


WET WET WET


Knack


XTC


TELEVISION


バズコックス


GANG OF FOUR


POLICE


THE CLASH


TALKING HEADS


SIMPLY RED


DURAN DURAN


JOY DIVISION


BLONDIE


GREEN DAY


JULIAN COPE


BLOW MONKEYS


ブリット・ポップから最新のロック


THE STONE ROSES


PULP


MANIC STREET PREACHERS


RADIOHEAD


MUSE


Garbage


BJORK


TRAVIS


DIVINE COMEDY


COLDPLAY


セミソニック


Ocean Colour Scene


PRIMAL SCREAM


Jeevas


THE CHARLATANS


VINES


My Life Story


KEANE


OASIS


STANDS


サーファローザ


NO DOUBT


VERVE


MUSIC


EMBRACE


INSPIRAL CARPETS


STROKES


MAROON5


KASABIAN


SUPERGRASS


22-20s


THRILLS


JET


プログレッシヴ・ロック/ユーロ・ロック


SOFT MACHINE


KING CRIMSON


THE MOODY BLUES


GENESIS


GONG


PINK FLOYD


ASIA


E・L&P


ART OF NOISE


VAN DER GRAAF GENERATOR


I POOH


Caravan


CURVED AIR


APHRODITE'S CHILD


GENTLE GIANT


YES


クラシック・ロック(英国編)


BEATLES


ROLLING STONES


LED ZEPPELIN


DAVID BOWIE


WHO


QUEEN


10CC


WISHBONE ASH


ZOMBIES


MANFRED MAN


PETER GABRIEL


ELO


T.Rex


SUPERTRAMP


トロッグス


PROCOL HARUM


ロキシー・ミュージック


ELTON JOHN


Status Quo


DIRE STRAITS


GODLEY&CREME


ACDC


DEF LEPPARD


SMALL FACES


PHIL COLLINS


FLEETWOOD MAC


SWEET


KINKS


JOHN LENNON


DEEP PURPLE


ERIC CLAPTON


MOTT THE HOOPLE


ALAN PARSONS PROJECT


FREE


STEVE WINWOOD


PRETTY THINGS


UFO


ポップ/ソフト・ロック系


CARPENTERS


ブレッド


ABBA


ハンソン


サヴェージ・ガーデン


コアーズ


AIR SUPPLY


NENA


OUTFIELD


WHAM!


AMERICA


JOHNNY HATES JAZZ


ダンス/ソウル系


EARTH WIND&FIRE


MICHAEL JACKSON


マイアミ・サウンド・マシーン


SWING OUT SISTER


CHIC


クール&ザ・ギャング


ボニーM


スクーチ


エイス・オブ・ベイス


MANHATTAN TRANSFER


BACKSTREET BOYS


AQUA


SCISSOR SISTERS


STEVIE WONDER


フォーク・ロック/シンガー


DONOVAN


シラ・ブラック


オリヴィア・ニュートン・ジョン


CYNDI LAUPER


ROY ORBISON


ピーター・ポール&マリー


シェール


MADONNA


Robbie Williams 


THE PENTANGLE


ローラ・ブラニガン


Lisa Loeb


BILLY JOEL


SHEENA EASTON


LENE MARLIN


NAIMEE COLEMAN


JOHN CALE


FAYE WONG


RONAN KEATING


BEN FOLDS


BASIA


レゲエ


DESMOND DEKKER


JIMMY CLIFF


日本のロック/ポップ/NM


RCサクセション


奥田民生


スピッツ


坂本龍一


チューリップ


大貫妙子


サディスティック・ミカ・バンド


CASIOPEA


オフコース


岡村孝子


飯島真理


高中正義


MOONRIDERS


加藤和彦


マイ・リトル・ラバー


イルカ


クラシック・ロック(米国・豪州編)


モンキーズ


DARYL HALL&JOHN OATES


REOスピードワゴン


CSN&Y


TOTO


JEFFERSON AIRPLANE


BLOOD SWEAT&TEARS


KISS


ドアーズ


CHICAGO


Steve Miller Band


ZZTOP


EAGLES


CHEAP TRICK


HEART


ボン・ジョビ


BUFFALO SPRINGFIELD


GRATEFUL DEAD


AL KOOPER


SURVIVOR


SANTANA


INXS


オルタナティヴ/クランジ/USインテ゜ィーズ


Weezer


Smashing Pumpkins


ソニック・ユース


REM


Pixies


JIMMY EAT WORLD


NIRVANA


YES


NO


☆音楽イベント「ロックの部屋」


フジロック2019同乗者シェア募集


【WillyでKillersオフ会します】


トラヴィス来日公演に参加される皆様へ


【WillyでTRAVISオフ会します】


【フジロック2014トラヴィス好きで乾杯!】


ホステス・クラブ・ウイークエンダーで乾杯


《十条銀座散歩とピクニック》


2009.04.25
XML




渋谷のO-EASTは初めてだったのですが、会場入りして目の前を椅子席が拡がっていたのでビックリ。いつも通りにスタンディングでチケットを購入していたものだから、座席指定は2階だけじゃないのと思い込んでいました。で、スタンディングは指定席の後の左右の一角、六畳くらいのスペースでした。絶句しましたよ。座席指定とスタンディングの価格差1,000円の意味が分かりました。意気揚々と開場時間に乗り込んだ自分が恥ずかしくなってしまいました。

時間が余りすぎたので、ガラガラの2階指定席(実はここも指定席だったなんて、15分ぐらい過ぎてから気が付いた)に座って確認。なかなか2階も見晴らしが良かったけど、座ったままだと落下防止のフェンスが邪魔みたいでした。

通常1階はオールスタンディングのようなので、 どうして座席指定になっていたのかは不明 。2部構成のショー形式だったからなのか、客層を想定したものだったからなのか、謎だ。そういや、お客さんはオッサン(自分もだけどね)が多くて(7割近く)ビックリしたけど、主催者は気をつかったのかな?でもー、まだまだ足腰は(私、腰痛持ちだけど……)大丈夫でしょ!?(笑)

通常の小さいドリンクカウンターと、大きめのバーカウンターが別室(2階にもあり)にあって、雰囲気の良いホールでしたね。音響も良かったです。DUOの作りと比べると雲泥の差ですね。


オープニングはロンがベッドで寝ている状態でスタート。最新アルバムの『EXOTIC CREATURES OF THE DEEP』が全曲演奏されました。お姉さんたちのダンスパフォーマンスや猿の合成映像によるピアノ演奏、そしてロンの無表情だけどコミカルな動きには笑えた。

ラッセルのフォルセットボイスは70年代と変わりなく感激 しました。二人とも60歳前後だと思うけど若いですね。ラッセルは整形ぽい顔だったけど……。

セットリスト

ECOD CREATURES全曲
〈休憩〉
第2部
No.IN HEAVENから
Tryouts
Academy Award
Dolce Vita
Beat the Clock
My Other Voice
Number One Song

アンコール:

2. MICKEY MOUSE
3. MY WAY
4. THIS TOWN

第1部はショー仕立てで素晴らしかった。バックのミュージシャンは巨大な額縁の中で演奏、あくまで主役はメイル兄弟という事で。このアルバムはやはり傑作、名曲ばかりです。

第2部はテクノサウンドで楽しかったけど、中盤は少し飽きたかな。それから、今日のライヴは「Heavenly Creatures」というタイトルが付けられていて、これも意味が分からなかったけど、『No.IN HEAVEN』セットだという事が判明。昨日の公演は「Exotic Kimonos」で名作『KIMONO MY HOUSE』セットでした。アンコールも昨日は名作『プロパガンダ』からで違っていました。分かっていたら23日を見に行ったかもしれないです。そういった意味では、2日見たファンの方は充分堪能できたでしょうね。

激しくダンスし始めると大喝采で 盛り上がりました。

今日のオーディエンスは70年代リアルタイム世代が大勢いたようでした。皆1曲目から立ち上がって踊っていたしねー。時代は変わったもんだねー。でも男性は普通のオッサンが多くてロック聴いているなんてとても思えない風貌でしたね。平日だったからかな。私はいつも休暇取っているからサラリーマン然としていないけど。。。。(笑)


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.25 20:02:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: