問題1
あなたが経験した 建築工事のうち、施工にあたり 建設副産物対策を計画し実施した工事を1つ選び、 工事概要を記入したうえで、次の 1.から 2.の問いに答えなさい。
なお、 建築工事とは、建築基準法に定める建築物にかかる工事とし、建築設備工事を除くものとする。
[ 工事概要 ]
イ.工 事 名
ロ.工 事 場 所
ハ.工事の内容
新築等の場合:建物用途、構造、階数、
延べ面積(又は施工数量)
主な外部仕上げ、
主要室の内部仕上げ
改修等の場合:建物用途、主な改修内容
施工数量(又は建物規模)
ニ.工 期 ( 年号又は西暦で年月まで記入 )
ホ.あなたの立場
1. 工事概要であげた工事において、あなたが計画し実施した建設副産物対策のうちから 発生抑制について 2 つ、 再生利用について 1 つあげ、次の?@から?Bの事項についてそれぞれ具体的に記述しなさい。
ただし、?Aの「計画・実施した内容」はそれぞれ異なる内容の記述とする。
?@ 工種名
?A 計画・実施した内容
?B 結果と波及効果
解答試案と分析
【 事例1】(発生抑制)
?@ 工種名:型枠工事
?A 計画・実施した内容:
合板型枠廃材の発生を抑制して、基礎・地中梁部分では、合板型枠の代わりにラス型枠を使用、また、基準階の床版の型枠として、合板型枠工法に代えて、型枠を解体しないデッキプレート型枠工法を採用した。
?B 結果と波及効果:
ラス型枠は、解体等が不要で、合板の切断残材や劣化合板の発生がなく、作業の効率化を図ることができた。
デッキプレート型枠工法を採用したことで、スラブの型枠廃材の抑制ができた。さらに、型枠解体の作業を省力化できたことにより工期短縮にもつながった。
【 事例2】(発生抑制)
?@ 工種名:木工事(造作工事)
?A 計画・実施した内容:
各住戸の現場製作仕様による木製建具枠及び木製額縁を現場加工時に発生する端材の発生を抑制するため、監理者の承認を得て工場生産仕様に変更し、現場取付けのみとした。
?B 結果と波及効果:
工場生産品を採用したことにより、現場加工時の端材や木くずの発生を抑制でき、産業廃棄物の処理分費の縮減にもつなげることができた。
【 事例3】(再生利用)
?@ 工種名:内装工事
?A 計画・実施した内容:
内装工事における間仕切り等で使用したせっけいボードの端材は、雨に濡れないよう養生を行った上、専用コンテナを用意した上、専用コンテナを用意した分別回収を行い、リサイクル工場に持ち込んだ。
?B 結果と波及効果:
せっこうボードをリサイクル工場で処理することで、建設副産物の再生利用に貢献できた。さらに専用コンテナによる分別回収を行ったことにより、整然とした作業環境が構築され、労働生産性の向上につながった。
2. 工事概要にあげた工事にかかわらず、あなたの今日までの工事経験に照らして、現場で分別された産業廃棄物の適正処分にあたっての留意事項を 2 つ、産業廃棄物をあげて具体的に記述しなさい。
ただし、留意事項はそれぞれ異なる内容の記述とする。
解答試案と分析
【 事例1】
産業廃棄物:金属くず
金属くずは、分類の方法や量、回収の時期について、適正かつ速やかに回収できるよう、前もってリサイクル業者またはメーカー側と打合わせを行う。
【 事例2】
産業廃棄物:せっこう
せっこうボード廃材は、廃棄物処理法による許可を得た収集運搬業者及び処分業者と委託契約を締結するとともに、マニュフェスト伝票により廃棄物の処理状況につていも確認する。
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image